透緑閃石、陽起石、アクチノ閃石などともいい、カルシウム角閃(かくせん)石グループのうちアルミニウムに非常に乏しい鉱物。柱状あるいは繊維状の結晶の集合として産する。緑色片岩を構成する主要な造岩鉱物として、また火成岩、変成岩中の普通輝石を交代して普遍的にみられる。接触変成を受けた泥質岩やマンガン鉱石中にもよく産する。同様な外観をもつ透閃石や透鉄閃石とは区別しがたいが、天然での産出は緑閃石が圧倒的に多い。英名は、しばしば柱状結晶が放射状に集合し、あたかも光が放射しているようにみえるため、光線を意味するギリシア語に由来する。
[松原 聰]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新