緑閃石(読み)リョクセンセキ(その他表記)actinolite

デジタル大辞泉 「緑閃石」の意味・読み・例文・類語

りょくせん‐せき【緑×閃石】

角閃石類の一。カルシウムマグネシウムを含む珪酸塩けいさんえん鉱物緑色半透明ガラス光沢がある。単斜晶系。低い変成度の緑色片岩中に産する。陽起石アクチノ閃石

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「緑閃石」の意味・読み・例文・類語

りょくせん‐せき【緑閃石】

  1. 〘 名詞 〙 角閃石の一つ。マグネシウム・鉄・カルシウムの含水珪酸塩。緑色片岩の主成分の一つ。〔鉱物字彙(1890)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「緑閃石」の意味・わかりやすい解説

緑閃石
りょくせんせき
actinolite

透緑閃石、陽起石、アクチノ閃石などともいい、カルシウム角閃(かくせん)石グループのうちアルミニウムに非常に乏しい鉱物。柱状あるいは繊維状の結晶の集合として産する。緑色片岩を構成する主要な造岩鉱物として、また火成岩変成岩中の普通輝石を交代して普遍的にみられる。接触変成を受けた泥質岩やマンガン鉱石中にもよく産する。同様な外観をもつ透閃石や透鉄閃石とは区別しがたいが、天然での産出は緑閃石が圧倒的に多い。英名は、しばしば柱状結晶が放射状に集合し、あたかも光が放射しているようにみえるため、光線を意味するギリシア語に由来する。

松原 聰]


緑閃石(データノート)
りょくせんせきでーたのーと

緑閃石
 英名    actinolite
 化学式   Ca2(Mg,Fe2+)5Si8O22(OH)2*
 少量成分  Mn,Na
 結晶系   単斜
 硬度    5.5~6
 比重    3.0~3.3
 色     淡緑濃緑
 光沢    ガラス
 条痕    白
 劈開    二方向に完全
       (「劈開」の項目を参照
 その他   *Mg/(Mg+Fe2+)=0.5~0.9

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「緑閃石」の意味・わかりやすい解説

緑閃石
りょくせんせき

陽起石」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android