デジタル大辞泉
「腋臭」の意味・読み・例文・類語
えき‐しゅう〔‐シウ〕【×腋臭】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わき‐が【腋臭・狐臭・胡臭】
- 〘 名詞 〙 わきの下の汗が放つ悪臭。また、その体質。原因は腋窩のアポクリン汗腺の機能亢進による。ホルモン分泌が活発になる思春期に発病する。優性遺伝し、黄菌毛や軟耳垢を合併することがある。わきくそ。わきくさ。腋の香。
- [初出の実例]「腋臭 ワキガ」(出典:伊京集(室町))
- 「自身もしらぬ胡臭(ワキガ)の事まで」(出典:洒落本・禁現大福帳(1755)二)
えき‐しゅう‥シウ【腋臭】
- 〘 名詞 〙 わきのしたの皮膚から悪臭を発する汗を分泌する病気。また、その臭気。わきくそ。わきくさ。わきが。〔本草綱目‐草部・木香・附方〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「腋臭」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 