改訂新版 世界大百科事典 「葛西用水」の意味・わかりやすい解説
葛西用水 (かさいようすい)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
埼玉県北東部から東部、ついで東京都足立(あだち)区を流れ、葛飾(かつしか)区で荒川に注ぐ農業水路。利根(とね)川からの取り入れ口は羽生(はにゅう)市(埼玉県)の本川俣(ほんかわまた)付近であったが、1968年(昭和43)利根大堰(おおぜき)の完成に伴い、羽生領用水、古(ふる)利根用水などとともに埼玉用水として統合され、分配され灌漑(かんがい)に利用されている。1660年(万治3)関東郡代伊奈忠克(いなただかつ)が開削したもので、一部は古利根川、元荒川、中川などの自然河川を利用している。用水は堰によって琵琶(びわ)(幸手(さって)市)、松伏(まつぶし)(松伏町)、瓦曽根(かわらそね)(越谷(こしがや)市)の3か所に溜井(ためい)をつくって貯水し、灌漑するものである。
[中山正民]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新