(読み)ショウ

デジタル大辞泉 「誦」の意味・読み・例文・類語

しょう【誦】[漢字項目]

[音]ショウ(漢) ジュ(呉) [訓]となえる そらんじる
〈ショウ〉
声を出して読む。となえる。「愛誦詠誦口誦読誦朗誦
暗記して読む。そらんじる。「暗誦
〈ジュ〉お経をとなえる。「読誦念誦諷誦ふうじゅ諷誦ふじゅ
[名のり]すみ
難読誦経ずきょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「誦」の意味・読み・例文・類語

しょう【誦】

  1. 〘 名詞 〙
  2. そらんじること。そらんじてよむこと。暗誦。
    1. [初出の実例]「七言絶句の詩一首をしへて、其意を解し聞せしに、やがて誦(ショウ)をなしければ」(出典随筆・折たく柴の記(1716頃)上)
  3. 節をつけてよむこと。となえること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「誦」の読み・字形・画数・意味


14画

[字音] ショウ・ジュ
[字訓] となえる・うた

[説文解字]

[字形] 形声
声符は甬(よう)。〔説文〕に収める甬声十一字のうち、誦(しよう)声はこの一字のみであるが、喩(ゆ)母(j)、(邪)(じや)母(z)の間には、通用の例が多い。〔説文〕三上に「諷(ふう)するなり」とあり、〔周礼、春官、大司楽〕の「興諷誦言語」とは、韻律をもつ語をいう。その〔注〕に「倍(はいぶん)(暗誦)を諷と曰ひ、聲を以て之れをするを誦と曰ふ」とみえる。古くは呪誦をいい、〔詩、小雅、節南山〕「家(かほ)(人の名)誦を作り 以て王の(きよう)を究(せ)む」の誦は呪誦の意。また〔詩、大雅、烝民〕「吉甫(きつほ)(人の名)誦を作る 穆(ぼく)として風の如し」は祝頌の誦である。〔詩、大雅、桑柔〕「誦言ふが如し」のように、誦辞はその呪能を鼓舞するために、陶酔的な状態で歌われ、またその辞は修辞を極めたものであった。〔楚辞〕の祭祀的歌謡の末に、誦とよばれる一段をそえたものが多い。〔左伝〕に多くみえる「輿人(よじん)の誦」は、また輿論(世論)ともいわれるもので、古い呪誦の遺響を存するものである。

[訓義]
1. となえる、となえうた、わざうた。
2. よみうた、うたう。
3. そしる、うらむ。
4. 頌と通じ、ほめうた。
5. 訟と通じ、うったえる。

[古辞書の訓]
名義抄〕誦 ヨム・ウタフ・カゾフ・トガム

[語系]
誦ziongは踊・(勇)・涌jiongと声近く、内面から外にあらわれる意がある。また讀(読)dokとも音が通じて、誦読の意がある。

[熟語]
誦詠誦憶誦諫・誦記誦功誦詩・誦志誦呪誦習誦述・誦数・誦説・誦読・誦法・誦味
[下接語]
愛誦・暗誦・誦・謳誦・歌誦・記誦・吟誦・絃誦・口誦・工誦・講誦・坐誦・志誦・習誦・称誦・唱誦・推誦・成誦・精誦伝誦・読誦・念誦・拝誦・背誦・賦誦・諷誦・伏誦・復誦・覆誦黙誦・夜誦・朗誦

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android