暗唱(読み)アンショウ

デジタル大辞泉 「暗唱」の意味・読み・例文・類語

あん‐しょう〔‐シヤウ|‐シヨウ〕【暗唱/暗×誦/××誦】

[名](スル)暗記したことを口に出して唱えること。あんじゅ。「詩を―する」
[類語]暗記棒暗記丸暗記覚える記憶銘ずる銘記牢記ろうき暗譜諳んずる拳拳服膺肝に銘ずる胸に刻む心に刻む心に留める気に留める音読黙読朗読棒読み空読み口誦読誦朗唱拝読拝誦代読読み上げる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「暗唱」の意味・わかりやすい解説

暗唱
あんしょう

与えられた学習材料の全部または一部を暗記して、それを口述で再生すること。暗誦とも書き、そら読みともいう。江戸時代の漢学教育では、意味のわからないまま、ただ文字をたどって師匠の読むとおりに読み、それを繰り返して暗唱するという「素読(そどく)」の方法がとられていた。西欧においても19世紀なかばころまでの学校の授業形態は、もっぱら暗唱させることであった。キリスト教の教義問答、祈りの文句聖書ラテン語の名文章や名演説などを暗唱させていた。しかし近代になって、暗唱を主とする教科の学習法(暗唱法)は強い批判を浴びるに至った。それは、理解や思考、学習者の主体性や自発性、学習者間の共同や民主的態度、創造性や個性などが無視されているという批判であった。こうして授業形態としての暗唱法はしだいに姿を消していった。

 しかし最近では、新しい意味で、暗唱の価値が見直され始めている。それは、かつての棒暗記ではなく、記憶の効果的な方法としての暗唱で、よく理解したうえでの記憶、相互関連的な記憶、機械的な反復ではない効果的な反復などを重視した暗唱である。

[大槻和夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「暗唱」の読み・字形・画数・意味

【暗唱】あんしよう

暗誦。

字通「暗」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android