谷中安規(読み)タニナカ ヤスノリ

20世紀日本人名事典 「谷中安規」の解説

谷中 安規
タニナカ ヤスノリ

大正・昭和期の版画家



生年
明治30(1897)年1月18日

没年
昭和21(1946)年9月9日

出生地
奈良県桜井市初瀬

学歴〔年〕
豊山中〔大正7年〕中退

経歴
6歳で母と死別、明治37年父と朝鮮に渡る。単身帰国し、中学校に通うが学資が続かず中退、以後放浪生活を続ける。長谷川巳之吉に画才を認められ、永瀬義郎影響で木版画の道に入る。密教画風の幻想的作風で注目され、昭和3年日本創作版画協会第8回展に入選、6年には日本版画協会の創立参画。版画誌「白と黒」「版芸術」に精力的に作品を発表した。挿画、装本家としても知られ、特に内田百閒王様の背中」(9年)、佐藤春夫「FOU」(11年)の装丁傑作といわれる。また北原白秋に認められた歌人でもあった。生涯貧困と孤独のうちに生き、戦後の21年東京都北区滝野川のバラックで餓死した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「谷中安規」の意味・わかりやすい解説

谷中安規
たになかやすのり
(1897―1946)

版画家。明治30年1月18日奈良県に生まれる。東京の護国寺にある豊山(ぶざん)中学校を4年で中退。大正末、詩人日夏耿之介(ひなつこうのすけ)から永瀬義郎(よしろう)に紹介され、その指導下に木版画家を志す。昭和初め日本創作版画協会展に出品ののち、1931年(昭和6)日本版画協会第1回展に『サロメ』連作5点を出品して会員となる。翌年版画誌『白と黒』『版芸術』の同人となり、特異な幻想作風を示した。また内田百閒(ひゃっけん)、佐藤春夫ほかの文学作品の挿絵、装丁を多く手がけた。昭和21年9月9日栄養失調のため東京で没した。

[小倉忠夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「谷中安規」の意味・わかりやすい解説

谷中安規【たになかやすのり】

版画家。奈良県生れ。通称〈アンキ〉とも言われる。豊山中学中退後,永瀬義郎著《版画を作る人》から影響を受ける。1931年日本版画協会の結成に参加。幻想的で,南洋を思わせるエキゾティックなモティーフや,都会の情景を影絵のようにとらえた作品が特色。内田百【けん】の本の挿絵も手がけた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「谷中安規」の解説

谷中安規 たになか-やすのり

1897-1946 大正-昭和時代前期の版画家。
明治30年1月18日生まれ。東京の豊山中学を中退。永瀬義郎にまなぶ。昭和6年日本版画協会の創立に参加。版画誌「白と黒」「版芸術」同人となり,幻想的な画風の作品を発表。内田百閒(ひゃっけん),佐藤春夫らの作品の挿絵,装丁も手がけた。昭和21年9月9日死去。50歳。奈良県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「谷中安規」の解説

谷中 安規 (たになか やすのり)

生年月日:1897年1月18日
大正時代;昭和時代の版画家
1946年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android