出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
平安時代の公卿(くぎょう)の日記。筆者は関白太政(だいじょう)大臣藤原忠平(ただひら)。諡(おくりな)の貞信公によりこの称がある。原形はいまはなく、現存のものは『貞信公記抄』であり、907年(延喜7)から948年(天暦2)にわたる。抄本は忠平の子実頼(さねより)(小野宮(おののみや))によってつくられたという。『後二条師通(ごにじょうもろみち)記』に、『貞信公記』が「小野宮抄出」と書かれていることも、その証拠である。本記がなく、抄出本のみであることが遺憾であるが、朱雀(すざく)天皇時代の摂関政治発展と確立の時勢、とくに承平(じょうへい)・天慶(てんぎょう)の乱に関して知ることができる貴重な資料。天理図書館所蔵の九条(くじょう)家本が唯一の古写本で、鎌倉初期の書写。『大日本古記録』に収められ、複製本に「天理図書館善本叢書(そうしょ)」がある。
[山中 裕]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
…しかし朝儀・故実に明るく,彼の説は子息らに継承され,後世の規範となった。日記《貞信公記》は907‐948年(延喜7‐天暦2)の抄本が伝わり,貴重な史料である。彼の口伝・教命を伝える《貞信公教命》は現存しない。…
※「貞信公記」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新