資産選択理論(読み)しさんせんたくりろん(その他表記)theory of portfolio selection

改訂新版 世界大百科事典 「資産選択理論」の意味・わかりやすい解説

資産選択理論 (しさんせんたくりろん)
theory of portfolio selection

われわれは経済活動にともない貯蓄を行い,その結果として資産を保有する。しかしその資産をどのような形で保有するかは一つの経済的な決定である。すなわち経済主体がもつ資産を現金の形でもつか,定期預金のように収益率が確実に予想できる安全な資産に投入したり,あるいは株式のように安全ではないが平均的にみれば収益率の高い資産の形で保有しておくかという選択の問題が生ずる。このような安全資産と危険資産間の選択の分析が資産選択(ポートフォリオ・セレクション)の理論である。J.M.ケインズ将来有価証券の収益率が確定していないときに,資産を有価証券と貨幣とにどのように選択するかというストック選択の問題として流動性選好理論を展開したが,それをより一般的に数多くの資産を導入し,ミクロ的に基礎づけたのがJ.トービンやマルコウィッツH.M.Markowitzである。危険資産と安全資産とがある場合には,危険資産と安全資産とをある一定比率でもつのが望ましい。また危険資産が複数あるときにはそれぞれ多くの危険資産を分散するようにもったほうがよいというのが一般的な資産選択理論の考え方である。ちょうど子どもに卵を買いに行かせるのに一つの籠を持たせるより二つの籠を持たせてやったほうがよい,もっと安全を好むならば2人の子どもに違った道を通らせて買いにやらせたほうがよいのと同様である。このような資産選択理論の応用として,大別して2通りの接近方向がある。まず,資産の収益率と分散(標準偏差)に着目する考え方があり,二母数接近と呼ばれる。この考え方は現実の株式市場の分析に用いられて,資産相互の危険の相関度に応じてそれぞれの株式がどのように評価されるかという株価決定の理論を生んでいる。さらに株式市場における株式の評価が企業の投資行動に影響を与える過程も研究されている。

 第2の方法はフォン・ノイマン=モルゲンシュテルンの期待効用最大化の行動原則を忠実に資産選択の問題に適用する方向であり,直接株式市場の分析にはあまり用いられないが,不確実性の入った一般均衡分析の一つの基礎となっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「資産選択理論」の意味・わかりやすい解説

資産選択理論【しさんせんたくりろん】

ポートフォリオ・セレクションportfolio selectionの訳語。人びとが資産を,現金や債券,株式,土地などのうち,どのような形態で保有しようとするかについて分析する理論。将来の不確実性に直面する経済主体は,さまざまな形で資産を保有することで将来何らかの報酬を得るが,このとき各経済主体は,収益率と危険度を考慮しながら,将来得る報酬の期待値を最大化するような資産の組合せを選択すると考える。
→関連項目アセットバランス・アプローチトービン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「資産選択理論」の意味・わかりやすい解説

資産選択理論
しさんせんたくりろん

「ポートフォリオ理論」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の資産選択理論の言及

【期待効用理論】より

…すなわち,フォン・ノイマンとモルゲンシュテルンらの示したことは,結果に関する確率分布の順序づけが強い独立性公理を含む一組の公理体系に従うならば,事象の生起に関する主観的確率分布と結果を評価する基数的効用関数が存在して,その順序に確率と効用の積の総和として表される期待効用の水準を対応させることができるということであった。その後,期待効用理論は,ゲーム理論と密接に結びついて発展し,経済理論においてもフリードマンとサベッジは,基数的効用に関する限界効用逓減(逓増)性が危険回避(愛好)を意味することを明らかにし,アローとプラットは基数的効用関数の性質に基づく危険回避度の定義に成功するなど,マーコビッツ以降の資産選択理論をはじめとして,不確実性下の選択および経済制度の一般均衡的分析において中心的な役割を果たすに至っている。【林 敏彦】。…

【金融理論】より

…つまり,個別主体の金融行動の分析である。金融資産保有の理論は資産選択理論という形で展開され,金融理論の理論的基礎となりつつある。第3に,これらの経済主体は貯蓄を行ったり,投資を行ったりするが,貯蓄主体から投資主体への資金の移転を可能にするのは銀行,信託,保険,投資信託等の金融仲介機関である。…

※「資産選択理論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android