身体計測(読み)しんたいけいそく(英語表記)body measurement

日本大百科全書(ニッポニカ) 「身体計測」の意味・わかりやすい解説

身体計測
しんたいけいそく
body measurement
anthropometry

人体の大きさを計量すること。人類学などでは、人の成長を追跡したり、人種など各種集団の体格体型を比較したりするために、身体各部の長さ、幅、周囲長、重量などを計測したが、初めは各人各様方式で行ったので、結果の比較がむずかしかった。1914年にドイツの人類学者のR・マルチンは各種計測法を集大成し、規準や方式を統一化して、人類学教科書を著した。今日、これが国際的に広く採用されている。

 身体計測は生体計測、頭骨計測、骨格計測に分けられる。このうち、後二者は骨格についてなされるが、ともに時間をかけて厳密かつ子細に計測できる。生体計測は人体の形態と機能を結び付けて研究するのに便利であるが、危険を避けて迅速に行う必要があり、また計測誤差を生じやすい。計測にあたって生体や骨の方向を定め、また計測基準点を設けるが、生体と骨の計測値を関連づけるため、皮膚の上から触れられる骨の部分を重視する。生体では、もっとも人類的な特徴である直立姿勢の下に測定する。身長はそのような姿勢における最大値であり、しばしばその個人の体の大きさを表す代表値となる。人体測定のために、それぞれ部位や用途に応じて各種計測器や骨の固定器が考案されている。さまざまな大きさと形態を測るノギス角度計巻尺などがあるが、それらに加えて一定の圧を与えて測る皮厚計、X線や超音波を利用した測定器、モアレ縞(しま)による立体的な測定法などが用いられている。コンピュータと直結した測定器はとくに威力を発揮している。今日では、身体測定臨床医学人間工学、体育学など多くの分野で応用され、新しい方法が開発されている。

[香原志勢]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

とっさの日本語便利帳 「身体計測」の解説

身体計測

大きくは身長、体重の測定だが、それ以外に座高、胸囲、腹囲などの測定を含める。健康状態を知る上での基本的な値。肥満や痩せの度合い、成長の程度を知ることができる。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

栄養・生化学辞典 「身体計測」の解説

身体計測

 人体計測ともいう.人体の大きさを計測すること.身長など長さ,体重など重量,周囲,皮膚などを計測する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の身体計測の言及

【生体計測】より

…人体全体の,あるいは人体各部の形や大きさを測り,正確に数量化することによって,個体や集団の身体の特徴を客観的に表現するために用いられる方法のことで,身体計測ともいわれる。得られる計測値としては,身体の全体を表す量(身長体重など),身体の長径を表す量(身長・座高・胴長・四肢長など),同じく幅径(肩幅・腰幅など),囲径(頭囲・胸囲・腰囲・上腕囲など)などがあるが,各計測値間の比率(指数・示数)も身体の特徴を表すものとして用いられている。…

※「身体計測」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android