デジタル大辞泉
「根差す」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ね‐ざ・す【根差】
- 〘 自動詞 サ行五(四) 〙 ( 古くは「ねさす」 )
- ① 植物が土中に根をおろす。土中で根が延びはじめる。根づく。
- [初出の実例]「滝つ瀬にねざしとどめぬうき草のうきたる恋も我れはするかな〈紀友則〉」(出典:古今和歌集(905‐914)恋二・五九二)
- ② 原因する。基づく。
- [初出の実例]「鹿のかはをかぶり、忍び入らんとせしはねざしたる所存有よな」(出典:浄瑠璃・曾我会稽山(1718)三)
- 「人を救はうと云ふ実意から根ざす事で無く」(出典:志都の岩屋講本(1811)下)
- ③ きざす。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 