日本大百科全書(ニッポニカ) 「遺伝的荷重」の意味・わかりやすい解説
遺伝的荷重
いでんてきかじゅう
生物集団のなかで、遺伝子型のレベルでその集団に働く適応度の低下の程度をいう。集団のなかの最適な遺伝子型の適応度に対して、集団の平均適応度が低下している割合で表される。原因によって種々の荷重に分けられるが、おもなものに次のような荷重がある。
(1)突然変異による荷重 有害な遺伝子が、繰り返しおこる突然変異によって集団のなかに保たれ、集団の平均適応度を低下させる。この大きさは突然変異率によって決まり、遺伝子の有害作用の程度には関係しないことが理論的に知られている。
(2)置換による荷重 環境の変化により、それまで適応的に不利であった遺伝子が有利になり、それがしだいに集団のなかに増えて完全に置き換わってしまうまでの間、それ以外の不利な遺伝子が存在するために生ずる荷重である。
(3)分離による荷重 ヘテロ接合体(異型接合体)が、いずれのホモ接合体(同型接合体)より適応度が高い超顕性現象を示すとき、それからの分離によって不利なホモ接合体が生ずるため集団平均適応度の低下がおこることによる荷重である。
[井山審也]