郵便事業(株)(読み)ゆうびんじぎょう(英語表記)Japan Post Service Co., Ltd.

日本大百科全書(ニッポニカ) 「郵便事業(株)」の意味・わかりやすい解説

郵便事業(株)
ゆうびんじぎょう
Japan Post Service Co., Ltd.

日本郵政グループに属していた、郵便事業(郵便物の取集配達等)および国内・国際物流事業(荷物貨物集荷・配達等)の業務運営を行う特殊会社。通称日本郵便」とよばれていた。2007年(平成19)10月1日の日本郵政公社の民営・分社化に伴い、郵便事業株式会社法(平成17年法律第99号)に基づいて、郵便の業務および印紙の売りさばきの業務を営むことを目的とする株式会社として設立された。郵便の役務を、なるべく安い料金であまねく公平に提供するという、いわゆる「ユニバーサルサービス義務」が課せられていたことから、持株会社日本郵政(株)がその全株式を保有するものとされた。

 2012年(平成24)10月1日、改正郵政民営化法の施行によって郵便局(株)に吸収合併され解散、その業務は日本郵便(株)に引き継がれた。

[石井晴夫]

『石井晴夫・武井孝介著『郵政事業の新展開――地域社会における郵便局の役割』(2003・郵研社)』『郵政民営化研究会編『郵政民営化ハンドブック』(2006・ぎょうせい)』『野村健太郎著『郵政民営化の焦点――「小さな政府」は可能か』増補新訂版(2007・税務経理協会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android