金玉糖(読み)キンギョクトウ

デジタル大辞泉 「金玉糖」の意味・読み・例文・類語

きんぎょく‐とう〔‐タウ〕【金玉糖】

寒天・水・砂糖・水あめを煮詰めたものを冷やして固め、ざらめ砂糖をまぶした涼味のある和菓子 夏》「鉢に敷く笹葉透かして―/かな女」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「金玉糖」の意味・読み・例文・類語

きんぎょく‐とう‥タウ【金玉糖】

  1. 〘 名詞 〙 夏の涼味菓子一つ。寒天に砂糖、香料をまぜ合わせて煮つめ、練り合わせ、その周囲にざらめ砂糖をまぶしたもの。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「お浅は煮花(にばな)を入れ、貰ってありし金玉糖(キンギョクタウ)楽焼(らくやき)の皿へ入れ」(出典人情本・郭の花笠(1836)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金玉糖」の意味・わかりやすい解説

金玉糖
きんぎょくとう

練り羊かん一種。こはく糖ともいう。寒天を溶かして砂糖、水飴(みずあめ)、香料を加え、寒天が糸を引くまで練り上げてから冷却して固める。黄色味を帯びた透明さが涼しげにみえ、ゼリーのような淡泊な感じが夏向きの菓子とされるが、色素を加えて口取りにも用いられる。また冷却する前に道明寺粉を加えればみぞれかん葛粉(くずこ)を加えれば吉野かん、卵白をかき立てて流し込み、その気泡性を利用すれば泡雪かんができる。口取りに用いる場合は、金玉糖に泡雪かんを重ねるなどして華麗さも演出することができる。

[沢 史生]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「金玉糖」の意味・わかりやすい解説

金玉糖【きんぎょくとう】

和菓子の一種。煮溶かした寒天に砂糖あるいは水あめを加えて煮つめ,冷やし固めて作る。透明で涼感があり夏季の菓子として喜ばれ,口取にもする。道明寺粉(糯米(もちごめ)を蒸して乾燥し粉末にしたもの)を入れたみぞれ羹(かん),卵白を入れた泡雪(あわゆき)羹などがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android