精選版 日本国語大辞典 「金雀」の意味・読み・例文・類語 きん‐じゃく【金雀】 〘 名詞 〙① ( 「きんしゃく」とも ) 女性の頭髪装飾具の一つ。簪(かんざし)の首に金の雀をつけたもの。[初出の実例]「翠翹金雀とりどりの、かざしの花もうつろふや」(出典:光悦本謡曲・皇帝(1516頃))[その他の文献]〔白居易‐長恨歌〕② 鳥「ひわ(鶸)」の異名。《 季語・秋 》 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「金雀」の解説 きんすずめ【金雀】 山口の日本酒。「飛翔」は袋吊りで搾る純米大吟醸酒。ほかに大吟醸酒、純米吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。原料米は山田錦、五百万石、八反錦、雄町。仕込み水は錦川の伏流水。蔵元の「堀江酒場」は明和元年(1764)毛利家の家臣であった堀江太朗兵衛が創業。屋号は「雀集堂」。当初は「銀雀」「福雀」などの銘柄もあった。所在地は岩国市錦町広瀬。 きんすずめ【金雀】 愛媛の日本酒。仕込み水は石鎚山系の伏流水。蔵元の「高橋酒造」は明治元年(1868)創業。現在は廃業。蔵は新居浜市土橋にあった。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
動植物名よみかた辞典 普及版 「金雀」の解説 金雀 (エニシダ) 学名:Cytisus scoparius植物。マメ科の落葉低木,園芸植物,薬用植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報