音の壁(読み)オトノカベ

デジタル大辞泉 「音の壁」の意味・読み・例文・類語

おと‐の‐かべ【音の壁】

飛行機速度音速に近づくときに生じる抵抗振動揚力低下などの物理的障害。越えられないと考えられたところからの名で、現在の超音速機では克服されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「音の壁」の意味・読み・例文・類語

おと【音】 の 壁(かべ)

  1. 飛行機が音速を越えようとする時に現われる物理現象、及びそれが飛行機に及ぼす障害を壁にたとえた語。飛行物体が音速に近づくと衝撃波が発生し、これによって飛行物体の抗力が増し、揚力が落ちて失速状態となる。また、衝撃波による渦のために機体がはげしく振動する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「音の壁」の意味・わかりやすい解説

音の壁【おとのかべ】

飛行機が音速に近づくと機体表面,特に翼面の気流が部分的に音速に達し,その部分の圧力変化が不連続になって衝撃波を生じ,翼の揚力減少抗力激増,また機の安定が乱れて操縦もむずかしくなる。音速を越えるためのこの困難を音の壁と呼び,その対策として翼を薄くし,後退角後退翼)をつけ,機体にエリアルールを応用するなどが行われる。→超音速気流
→関連項目超音速機

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「音の壁」の意味・わかりやすい解説

音の壁
おとのかべ
sound barrier

航空機が音速をこえて飛ぼうとするときに遭遇するさまざまな障害をたとえて「壁」という表現が使われ,超音速で飛ぶにはこの壁を突破しなければならないという比喩。航空機が音速に近づくと空気の圧縮によって機体各部に強い衝撃波が生ずる。衝撃波が翼面にできると,その下流の気流がはがれて,揚力急変と圧力中心の移動および抗力の著しい増大が起こる。また剥離流は強い乱れを伴うので機体に振動が加わるなど,技術的な難問が発生する。そのため超音速を目指して音の壁にぶつかり,命を落とした操縦士も少なくない。そのなかで人類初の超音速飛行に成功したのは 1947年ベルX-1研究機に乗ったアメリカ合衆国チャールズ (チャック) ・イーガー大尉であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「音の壁」の意味・わかりやすい解説

音の壁 (おとのかべ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の音の壁の言及

【超音速飛行】より

…静止した空気の中を飛行機が飛ぶ場合も現象的にはまったく同じであって,超音速飛行を実現するためには,衝撃波に伴って生ずる抵抗をいかにして減らすかということと,その抵抗に打ち勝つ推力を発生できる推進装置を開発することが必要であった。高速気流
[音の壁]
 プロペラ機では750km/h程度が速度向上のほぼ限界である。それはこれ以上の速度になると,飛行速度と回転速度との合成速度であるプロペラの先端速度が音速に近づき,プロペラの先端から衝撃波が発生してプロペラの効率が急激に低下してしまうからである。…

【飛行機】より

…飛行機の速さが音速に近づくと,マッハ0.8とか0.9あたりで抗力が急に大きくなるので,そこを超えて音速以上(超音速)で飛ぶには,強力なエンジンが必要であり,機体の設計にも超音速時の抗力を減らすためにいろいろのくふうが必要である。このような音速を超えることのむずかしさを形容して音の壁ということばもある。軍用機の中でとくに高速を要求される戦闘機,爆撃機,偵察機などには超音速機が多い。…

※「音の壁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android