( 1 )本来は[ 二 ]のような物品や物事をまかされて一時的に保管する意の他動詞であるが、漢文を訓読する場で、[ 一 ]①のような「…にあづかる」の形の自動詞が生まれたと思われる。
( 2 )平安時代における用例は訓点資料にかたよって見出され、仮名文では、[ 一 ]②に挙げた「源氏物語‐若菜下」に一例見られるが、この条は、光源氏が琴の道について論じている部分で、当時としては、やはり改まった言い方ではないかとされている。
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新