飛込み(読み)トビコミ

デジタル大辞泉 「飛込み」の意味・読み・例文・類語

とび‐こみ【飛(び)込み】

突然はいり込むこと。「飛び込みで宿をとる」
突然はいって来ること。「飛び込みの客」「飛び込み仕事
飛び込み競技」の略。「飛び込み選手
飛び込み自殺」の略。「近所飛び込みがあった」
[類語](1)(2出席列席臨席顔出し参列参会出場出頭臨場親臨出御列座同席陪席相席同座お出まし加入加盟仲間入り参加参入参画参与入会飛び入り出る加わる名を連ねる列する連なる末席を汚す

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 自殺 競技 末席

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む