日本歴史地名大系 「飛鳥村」の解説
飛鳥村
あすかむら
最上川と同支流
元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録では高三八八石余。寛永元年庄内高辻帳では高九七一石余。元和八年以来庄内藩領であったが、寛永九年(一六三二)村高のうち二六八石余が加藤忠広領となる(残りは庄内藩領で幕末に至る)。承応二年(一六五三)同領は幕府領となり、元禄二年(一六八九)まで庄内藩預地となった。
飛鳥村
あすかむら
飛鳥村
あすかむら
飛鳥村
あすかむら
飛鳥村
あすかむら
- 青森県:青森市
- 飛鳥村
東は陸奥湾、南は
正保二年(一六四五)の津軽知行高之帳の
飛鳥村
あすかむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報