高平ルート協定(読み)たかひらルートきょうてい

精選版 日本国語大辞典 「高平ルート協定」の意味・読み・例文・類語

たかひらルート‐きょうてい‥ケフテイ【高平ルート協定】

  1. ( ルートRoot ) 明治四一年(一九〇八ワシントンで駐米公使高平小五郎とアメリカ国務長官ルート(Elihu Root)とによって結ばれた協定太平洋方面における現状維持、清国における商工業機会均等などを目的とする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 擁護 緊張 表現

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高平ルート協定」の意味・わかりやすい解説

高平‐ルート協定
たかひらるーときょうてい

日露戦争後深まった日米間の対立を緩和する目的で、1908年(明治41)11月30日、ワシントンで、駐米大使高平小五郎(1854―1926)とアメリカ国務長官エリヒュー・ルートとの間で交換された「太平洋方面に関する日米交換公文」をいう。太平洋における両国商業の自由平穏な発達、現状維持、所領の尊重、清(しん)国の独立および領土保全ならびに清国における列国商工業の機会均等、これらを侵迫する事件発生に際しての日米両国の協商など、5項目からなっている。高平大使がこの5項目を含む書簡をルート国務長官に送り、ルートがそれを確認する書簡を高平大使あてに返す形式をとっている。

中塚 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高平ルート協定」の意味・わかりやすい解説

高平=ルート協定
たかひら=ルートきょうてい
Root-Takahira Agreement

1908年 11月 30日に成立した日露戦争後の太平洋,中国問題に関する日米間の協定。正式には「太平洋方面に関する日米交換公文」という。駐米大使高平小五郎とアメリカ国務長官 E.ルートとの間で交換された外交文書から成り,そのおもな内容は,太平洋地域における両国の現状維持,相互の領土の尊重,清国の独立,領土保全,商業上の機会均等主義の尊重などである。この協定によって日本はフィリピンなどに対する領土的野心がないことを表明し,またアメリカは満州における日本の特殊権益を暗に認めている。日露戦争後の日米関係の対立解消の一手段となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「高平ルート協定」の解説

高平・ルート協定
たかひら・ルートきょうてい

1908年(明治41)11月30日,高平小五郎駐米大使とアメリカ国務長官ルートとの間で交換された公文。日米間の緊張を緩和し,日本の在満権益を確保し,さらに日米間の緊張を利用しようとする中国・ドイツの策動を封じることが目的とされた。太平洋方面の現状維持,中国の領土保全と中国の商工業上の機会均等などが規定された。表現があいまいで解釈疑義を生じた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「高平ルート協定」の意味・わかりやすい解説

高平=ルート協定【たかひらルートきょうてい】

日露戦争後の太平洋方面での現状維持と,清国における商工業の機会均等主義の擁護を目的とした日米間の協定。1908年11月駐米大使高平小五郎と国務長官ルートとの交換公文で成立。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「高平ルート協定」の解説

高平‐ルート協定
たかひら‐ルートきょうてい

1908年,駐米大使高平小五郎とアメリカ国務長官E.ルートとの間で成立した太平洋・中国問題に関する協定
日露戦争後の日米協調をはかるのが目的。両国商業の自由な発達奨励,両国領土の現状維持,清国における商工業の機会均等,清国の独立・領土保全などを規定した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「高平ルート協定」の解説

高平−ルート協定
たかひら−ルートきょうてい

日露戦争後の1908年11月30日,高平小五郎駐米公使とルート(Elihu Root)米国務長官との間に締結された協定
太平洋における両国勢力の現状維持,通商貿易の自由,中国の領土保全,機会均等などを約した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の高平ルート協定の言及

【ルート】より

…ニューヨークで弁護士開業後,陸軍長官(1899‐1904)として陸軍の近代化に貢献。1905年セオドア・ローズベルト政権下の国務長官(1905‐09)に任命され,中国における門戸開放と太平洋における現状維持を確認した〈高平=ルート協定〉(1908)を日本との間に締結した。09‐15年ニューヨーク州選出上院議員となり,10年ハーグ国際仲裁裁判所判事にも就任。…

※「高平ルート協定」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android