鼻曲山(読み)はなまがりやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「鼻曲山」の意味・わかりやすい解説

鼻曲山
はなまがりやま

群馬県西部,長野原町高崎市および長野県東部,軽井沢町の境にある山。標高 1654m。三国山脈の南西端にあたる。地名はとがった山頂が北側に傾いて,曲った鼻に見えることに由来。山体はおもに輝石安山岩からなる。利根川の支流烏川水源地山麓霧積温泉がある。上信越高原国立公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「鼻曲山」の意味・わかりやすい解説

鼻曲山 (はなまがりやま)

長野県と群馬県の境にある山。標高1655m。浅間山東方にあたり,おもに輝石安山岩からなる。東側から見た山頂が,とがって北に傾いていることからこの名がついた。山頂からは浅間山の展望がよい。東麓に霧積温泉西麓小瀬(こせ)温泉があり,避暑地軽井沢にも近い
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鼻曲山」の意味・わかりやすい解説

鼻曲山
はなまがりやま

長野県軽井沢町と群馬県吾妻(あがつま)郡長野原町・高崎市の境にある山。標高1655メートル。両県の分水嶺(ぶんすいれい)をなし、群馬県側は侵食が進んで急斜面であるが、長野県側は緩斜面である。山名は、東方から見ると山容巨人の鼻に似ているところからついたという。霧積(きりづみ)温泉からのハイキングコースがある。

[小林寛義]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「鼻曲山」の解説

鼻曲山

(群馬県高崎市・長野県北佐久郡軽井沢町)
ぐんま百名山指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android