グレート・スモーキー山脈国立公園(読み)グレートスモーキーさんみゃくこくりつこうえん

百科事典マイペディア の解説

グレート・スモーキー山脈国立公園【グレートスモーキーさんみゃくこくりつこうえん】

米国ノース・カロライナとテネシー両州にまたがる国立公園(1930年指定)。アパラチア山脈一部グレート・スモーキーGreat Smoky山脈一帯で,最高点はクリングマンズ・ドーム(2024m)。森林におおわれ,特にシャクナゲが美しい。山頂がいつも雲や霧に覆われ,煙って見えるためこの名がある。1983年,世界自然遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android