M(読み)エム

改訂新版 世界大百科事典 「M」の意味・わかりやすい解説

M (エム)

ドイツ映画。1932年製作。《ニーベルンゲン》(1924)でドイツ表現主義映画を完成させたフリッツ・ラングのネロ社製作によるトーキー第1回監督作品。デュッセルドルフで起きた子ども殺害事件に取材し,小市民的な外見とおびえた表情の殺人狂(ピーター・ローレ)が強烈な印象を与えて,以後,映画に登場する社会から疎外された犯罪者像の原型となった。主人公が殺意を抱くたびに口笛で吹くグリークメロディの一節,まったく相互につながりのないショットの連鎖にかぶさる子どもの名を呼ぶ母親の絶望的な声など,ラングのサスペンスの深まりを表現するための創意あふれる音の技巧的処理は比類がない。S.クラカウアーは《M》を分裂した自我の象徴として《プラーグの大学生》(1913,26),《カリガリ博士》(1919)の系譜に位置づけ,病的な衝動に服従する主人公に,当時台頭しつつあったナチズムを迎え入れるドイツ人の内面的なパターンを見いだした。翌年ラングはヒトラー迫害を逃れてパリ亡命するが,51年,マッカーシイズム旋風の中でJ.ロージーヨーロッパへの亡命を余儀なくされる直前に,《M》を再映画化しているのは偶然の符合にしても興味深い
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

知恵蔵 「M」の解説

M

「マグニチュード」のページをご覧ください。


m

「メートル」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「M」の意味・わかりやすい解説

M
えむ

英語アルファベットの第13字。フクロウを表すエジプトの象形文字に起源をもち、セム文字memから、ほとんど変化することなくギリシア文字ミューμを経て、現在の形に至っている。長さの単位として、メートルやマイルを表し、mgやmmでは1000分の1を表すミリの略号であり、時間の単位では分の略号である。また、A.M.やP.M.のMは正午を表すラテン語meridiemの略である。服などのサイズでは中mediumを表し、またフランス語ではM.はMonsieurを表し、MM.はその複数を示す。アメリカの軍事用語では、軍需品の型modelの指示に用いられる(ライフルM‐14など)。

[斎藤公一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「M」の解説

M〔映画〕

1931年製作のドイツ映画。原題《M: Eine Stadt sucht einen Mörder》。フリッツ・ラング監督によるサイコスリラー。出演:ピーター・ローレ、オットー・ベルニッケほか。

M〔曲名〕

日本のポピュラー音楽。歌は女性歌手、浜崎あゆみ。2000年発売。作詞:ayumi hamasaki、作曲:CREA。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「M」の解説

M (モードダイヤル)

マニュアルモード。絞り値とシャッター速度をユーザーが決定して撮影するモード。また、長時間露光や、バルブ(開放)撮影といった特殊な撮影をする場合もマニュアルモードに設定する。

M

1. 1024×1024=1048576を意味する単位。2. 1000000を意味する単位。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のMの言及

【ラング】より

…ウィーン生れ。建築と美術を学び,第1次世界大戦で負傷して入院中に書いた脚本がヨーエ・マイJoe May監督(1880‐1954)によって映画化されたのち,プロデューサーのエーリヒ・ポマーに認められて映画界に入り,1919年にデッカ社の監督となる。敗戦後の〈時代の一つの記録〉といわれる《ドクトル・マブゼ(《マブゼ博士》)》(1922),民族的伝説を壮大に映画化した《ニーベルンゲン》(1924),未来都市を空想的に描いてSF映画の古典となった《メトロポリス》(1926)が世界的に注目され,また,少女殺しの実話をもとにした最初のトーキー作品《M》(1932)は,音と画面との対位法を効果的に用いた歴史的傑作とされているが,公開されてから3年後には,ナチスの禁止映画のリストに載せられた。…

※「M」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android