キリスト教民主同盟(読み)キリストキョウミンシュドウメイ(その他表記)Christlich Demokratische Union

デジタル大辞泉 「キリスト教民主同盟」の意味・読み・例文・類語

キリストきょう‐みんしゅどうめい〔‐ケウ‐〕【キリスト教民主同盟】

《〈ドイツChristlich-Demokratische Unionドイツ保守政党。第二次大戦前の保守政党の分立がナチスの台頭の一因だったとの反省に立ち、1945年に連合国占領下で発足した。1949年に東西ドイツが分裂すると、東では衰退したが、西では広範な保守層の支持を得る政党に発展。アデナウアーエアハルトキージンガーコールメルケルが首相となった。CDUツェーデーウー。→キリスト教社会同盟

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「キリスト教民主同盟」の解説

キリスト教民主同盟(CDU)

ドイツ連邦議会(下院)第1党の保守政党。自由主義市場経済を旗印とし、大企業や中間階層が支持基盤。1945年に結成され、49年から南部バイエルン州のみを地盤とする保守のキリスト教社会同盟(CSU)と下院内で統一会派を組む。2015年、メルケル首相が大量の難民受け入れを決断して以来、支持率を大きく下げたが、新型コロナウイルス流行下で指導力を発揮し、勢いを取り戻した。党員は40万5千人。(ベルリン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キリスト教民主同盟」の意味・わかりやすい解説

キリスト教民主同盟
きりすときょうみんしゅどうめい
Christlich Demokratische Union

略称CDU(ツェーデーウー)。ドイツ連邦共和国において、革新派の国民政党である社会民主党と並んで二大政党の一翼を担う保守派の国民政党である。また、全ヨーロッパ的にみれば、イタリアのキリスト教民主党などとともに第二次世界大戦後のヨーロッパにおけるキリスト教民主主義の政治潮流を代表する政党でもある。ドイツでは、南ドイツのバイエルンにキリスト教社会同盟Christlich Soziale Union(略称CSU、ツェーエスウー)という同系列の姉妹政党があり、この両者が1947年2月以来今日に至るまで緊密な提携関係にあるため、通常この両党は、キリスト教民主同盟/社会同盟(CDU/CSU)という一体化した呼称でよばれる。また、かつてのドイツ民主共和国(東ドイツ)にも、ドイツ社会主義統一党の指導下に「反ファシズム民主主義政党の統一戦線」を構成する政党の一つとして「キリスト教民主同盟」があった。

 歴史的にみれば、ドイツにおけるこの両党の起源は、プロテスタント優位の第二帝政の建国時に、ビスマルクに対抗するカトリック教徒の自己防衛の闘争が生み落とした中央党にある。カトリックは当時、ドイツ国内で人口の3分の1を占める宗教上の「大きな少数派」であった(なお、第二次世界大戦後の東西ドイツ分断により、西ドイツでは新旧両宗派の人口はほぼ拮抗(きっこう)する)。この中央党は、1933年7月にヒトラー国家の威圧のもとに「自発的解散」をするまで、ドイツの「最初の共和国」であったワイマール共和制の強力な支持勢力の一つでもあった。

 しかし、第二次世界大戦後の西ドイツにおけるキリスト教民主同盟は、なおカトリック教会とその信徒を主たる基盤とするものの、同時に、すべてのキリスト教徒に支持を求める超宗派的な「国民政党」へと変貌(へんぼう)した。さらに最初は、キリスト教労働組合やカトリック左派(「社会」派)の影響下に「資本主義とマルクス主義」の双方を克服することを目標とする左寄りの「アーレン綱領」(1947年2月)を採択して重要産業の「社会化」に好意的な態度を示したり、現実に、1951年には社会民主党と協力して、石炭・鉄鋼産業における共同決定法を制定しさえしている。しかし、ナチズムとともにその他の保守政党、右翼政党まで一挙に信用を失ってしまっていた敗戦後のドイツでは、同党は、時とともに、社会民主党に対抗する保守派諸勢力の総結集を体現する政党になっていく。戦後の廃墟(はいきょ)のなかで当初いくつかの地域から別々に生まれた諸組織にまとまりがつけられ、最初の連邦党大会がゴスラーで開かれたのは1950年10月であるが、党指導部はK・アデナウアーを中心に早くから確立され、アデナウアーはすでにこの党大会の前に、連邦共和国の発足(1949年9月)とともに初代首相となり、一時は圧倒的な権威を確立して、1963年10月までその地位にとどまる(その後も1966年3月までは党首)。このアデナウアーの指導下に、同党は、対外的には西側陣営との提携を背景にして、北大西洋条約機構NATO(ナトー))の枠内での再軍備と「力によるドイツ統一」の路線を、経済政策としては、1950年代の「経済の奇跡」の立役者となるL・エアハルト(1949年9月から1963年10月まで経済相、1963年10月から1966年12月まで首相)に代表される「社会的市場経済」を追求する。

 こうして、同党は連邦共和国の発足以来1966年12月までの17年間、主として中間派の自由民主党と提携した「小連立」内閣の形で一貫して政権を維持し続ける。しかしその後は、1966年12月から1969年10月までの同党と社会民主党の二大政党による大連合内閣(首相K・キージンガー)を最後に、政権の座から転落したが、1982年10月以来、ふたたび自由民主党との連立によるH・コール政権を成立させた。首相コールは、1990年のドイツ統一ならびにその後の、ヨーロッパ通貨統合に向けて突進するヨーロッパ連合(EU)の事業の立役者として、第二次世界大戦後初期のアデナウアーの14年をしのぎ、かつてのビスマルクの19年の記録に迫る長期政権をつづけたが、1998年9月の総選挙で社会民主党に敗れ、退陣した。

 このコール政権期に同党は新自由主義色を強め、幅広く国民諸階層を束ねる「国民政党」としての性格を希薄化させている。さらに、ドイツ統一により、プロテスタント地域であった東ドイツが加わったことで、社会政策的配慮を主として唱えてきたカトリック政治家の影響力も後退し、同党のアイデンティティには揺らぎがみられる。コールの後に党首となったW・ショイブレ(1998―2000)、A・メルケル(2000― )はともにプロテスタントであり、また後者は東ドイツ出身である。そうした党の変質もあって同党とキリスト教社会同盟の合計得票率は、1994年選挙以後、40%に達していないが、2005年選挙で僅差(きんさ)ながら第1党に返り咲き、社会民主党との大連立によるメルケル政権を発足させた。続く2009年選挙では得票率を減らしながらも第1党の座を守り、連立相手を自由民主党にかえてメルケルを首相として政権を維持している。党員数は2008年9月末で約53万人である(ちなみに1983年は73万5000人)。

 同党の姉妹党であるキリスト教社会同盟は、ワイマール期のバイエルン人民党の系譜を引き、独自性の維持にこだわってキリスト教民主同盟には合流せず、バイエルン州でのみ展開するという形で民主同盟と住み分けを行い、連邦議会では民主同盟と統一会派を組んでいる。政治的傾向は民主同盟よりも保守色、権威主義色が強く、そのためもあり過去2回、民主・社会同盟の統一首相候補を出したが、いずれも芳しい結果を残せなかった。地元バイエルンでは圧倒的な強さを誇ってきたが、2008年の州議会選挙で過半数割れとなるなど、その強さにもやや陰りがみえてきている。2008年の党員数は16万3000人。

[山口 定・野田昌吾]

『野田昌吾著『ドイツ戦後政治経済秩序の形成』(1998・有斐閣)』『田口晃・土倉莞爾編著『キリスト教民主主義と西ヨーロッパ政治』(2008・木鐸社)』『網谷龍介他編『ヨーロッパのデモクラシー』(2009・ナカニシヤ出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「キリスト教民主同盟」の意味・わかりやすい解説

キリスト教民主同盟【キリストきょうみんしゅどうめい】

1945年,かつての中央党を母体として結成されたドイツの政党。略称CDU。バイエルン地方にはキリスト教社会同盟(CSU)の名で独立した組織もあり,両者は密接な関係をもつ。アデナウアーを党首に擁して西ドイツで支配政党の地位にあり,第2次大戦後の復興を推進した功績は大きい。1969年野党となったが,1982年―1998年コール政権の時代に東西ドイツ統一を実現した。1998年の総選挙で社会民主党に敗れ,野党となる。2005年の総選挙で,CDU,CSU,社会民主党の〈大連立〉政権(首相はCDU党首A・メルケル)が誕生した。2009年の総選挙ではCDU/CSU,SPD(ドイツ社会民主党)ともに票を減らしたがCDUは第一党を確保,これまでの大連立を解消して,あらたに自由民主党(FDP)との中道右派連立内閣を発足させた。その後の州議会選挙ではCDU/CSUは得票・議席数ともに減らし続けているが,他方,メルケル首相のユーロ危機・欧州債務問題に関するリーダーシップに対する国民の支持は高い。2013年秋の連邦議会選挙では,キリスト教民主/社会同盟(CDU/CSU)は,得票率を伸ばしたものの単独過半数には及ばず,連立政権パートナーの自由民主党(FDP)は議席獲得に必要な5%条項をクリアできなかったため1949年の連邦議会選挙以来初めて議席を失う結果となった。キリスト教民主/社会同盟(CDU/CSU)は社会民主党(SPD)との連立協議に入り,大連立を組むことに成功,12月17日独連邦議会で第3次メルケル政権が発足した。
→関連項目エアハルト中央党ドイツワイツゼッカー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キリスト教民主同盟」の意味・わかりやすい解説

キリスト教民主同盟
キリストきょうみんしゅどうめい
Christlich Demokratische Union

略称 CDU。ドイツの政党。旧中央党を母体とし,カトリック,プロテスタントの政治勢力を結集して 1945年ゴーデスベルクで組織された。キリスト教主義の立場に立って民主主義,連邦主義の堅持を標榜。その後組織はイギリス,アメリカ,フランスの占領下にあった他州に及び,占領地区ごとに統一組織を形成した。ただし,バイエルンだけは別の党組織であるキリスト教社会同盟 Christlich-Soziale Union (CSU) があるが,密接な関係にあり,連邦議会では単一の院内会派を構成する (CDU-CSU) 。ドイツ連邦共和国成立によりイギリス,アメリカ,フランス各占領地区の組織は統合して K.アデナウアーを党首に選出し,49年から 63年までアデナウアーが政権を握り,ドイツ復興に大きな役割を果した。 63年 10月以降はアデナウアーのあとを継いだ L.エアハルトが首相についた。 65年9月の総選挙で 47.6%を得た CDUは自由民主党 FDPとの連立内閣を組閣したが,66年 10月 FDPが政権から離脱したことによりエアハルトは辞任,K.G.キージンガーが後継の首相となりドイツ社会民主党 SPDとの大連立政権を発足させた。 69年9月の総選挙の結果 SPDと FDPが連立を形成したため野に下ったが,82年,FDPが連立を解消し CDUと組んだことで,党首 H.コールを首班に政権に復帰した。 83年,87年の総選挙で第1党の地位についたコール首相は東西ドイツの統一をなしとげたが,特に 91年以後,旧東ドイツ地域の経済的混乱や湾岸戦争での膨大な出費のため増税に踏切り,支持率を低下させたが,94年 10月の総選挙では FDPとあわせ過半数を獲得,98年9月の総選挙で SPDに敗れるまで 16年間に及ぶ長期政権を維持した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「キリスト教民主同盟」の解説

キリスト教民主同盟(CDU)(キリストきょうみんしゅどうめい)
Christlich-Demokratische Union

カトリックの中央党を母胎とし,プロテスタントの政治勢力をも結集したドイツの政党。さまざまの階層を含むが,その中心は工業資本家と右派労働組合である。第二次世界大戦後の1945年9月ライン地方で結成され,漸次他の州に及び,占領地区ごとに統一組織を形成した。バイエルンではキリスト教社会同盟(CSU)と称するが,密接な関係を持つ。ドイツ連邦共和国成立により英米仏占領地区の組織は統合し,アデナウアーを党首に選任した。その綱領は,民主主義・連邦主義の堅持,キリスト教的家族の育成,労働者の経営参加,社会保障の徹底化,そして社会的市場経済の実現,西ヨーロッパの統合,などである。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「キリスト教民主同盟」の解説

キリスト教民主同盟
キリストきょうみんしゅどうめい
Christlich Demokratische Union

1945年に結成されたドイツの政党。略称 CDU
ナチス政権に解散させられた中央党の後身。新・旧両キリスト教諸派の代表がゴーデスベルクに集まって組織した。キリスト教民主主義を唱え,工業資本家を支持基盤とする。アデナウアー,キージンガー,コールらの首相をだした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のキリスト教民主同盟の言及

【キリスト教民主主義政党】より

…ヨーロッパやラテン・アメリカのカトリック系の国々の多くには,キリスト教民主主義を唱える政党があり,それぞれ有力な政党の一つとなっている。ドイツ連邦共和国(旧,西ドイツ)のキリスト教民主同盟CDU(キリスト教民主・社会同盟CDU/CSU)がそうであり,同党は第2次大戦後長期にわたって政権の座にあり,1969年には社会民主党に奪われたものの,また82年にはそれを取り戻した。イタリアのキリスト教民主党Democrazia Cristianaも1945年以来90年代初めまで政権党であった。…

※「キリスト教民主同盟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android