ライナー(英語表記)Rainer, Luise

デジタル大辞泉 「ライナー」の意味・読み・例文・類語

ライナー(liner)

野球で、空中を低く直線的に飛ぶ打球。ラインドライブ
定期船、定期旅客機、または定期長距離列車。
取り外しができるコートなどの裏。また、保護用の裏張りや覆い。
線を引く道具。「アイライナー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ライナー」の意味・読み・例文・類語

ライナー

  1. 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] liner )
  2. 野球で、直線的に飛ぶ打球。ライン‐ドライブ。
    1. [初出の実例]「又バントでライナーを打つ事は殆どないが、打てばライナーが飛んで」(出典:野球(1923)〈三宅大輔〉七)
  3. 定期船、定期便などのこと。
  4. 取り外しのできるコートなどの裏。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ライナー」の意味・わかりやすい解説

ライナー
Rainer, Luise

[生]1910.1.12. ドイツ,ジュッセルドルフ
[没]2014.12.30. イギリス,ロンドン
ドイツの映画女優。アカデミー賞主演女優賞を史上初めて 2回連続受賞した。幼少期をウィーン(生誕地との資料もある),ミュンヘンスイスで過ごした。1927年から演出家マックス・ラインハルト劇団で舞台女優として活躍し,その後ヨーロッパ映画に出演するようになった。1935年にハリウッドへ移住し,『巨星ジーグフェルド』The Great Ziegfeld(1936)に主演。別れた夫に再婚を祝う電話をかけるシーンなどの情感豊かな演技を高く評価され,アカデミー賞に輝いた。1937年にパールバックの小説が原作の『大地』The Good Earthに貧農の妻,阿蘭(オーラン)役で主演して再びアカデミー賞を獲得した。その後もしばらく女優活動を続けたが,劇作家クリフォード・オデッツとの波乱に満ちた結婚生活に終止符を打ち,ハリウッド映画から引退してヨーロッパへ戻った。後年,映画界に復帰して "Dancer"(1988),フョードル・ドストエフスキー原作の "The Gambler"(1997)などに出演した。

ライナー
Reiner, Fritz

[生]1888.12.19. オーストリア=ハンガリー帝国,ブダペスト
[没]1963.11.15. アメリカ合衆国ニューヨーク,ニューヨーク
ハンガリー生まれのアメリカ合衆国の指揮者交響曲オペラの両分野において精緻なテクニックと統制力で知られる。なかでも 1953~62年に音楽監督を務めたシカゴ交響楽団との演奏は,高く評価されている。ブダペストのロイヤル音楽アカデミーで学び,ヨーロッパのさまざまな小歌劇場で活動したのち,1914~21年ドレスデン国立歌劇場の指揮者を務めた。その後アメリカに渡り,1922~31年シンシナティ交響楽団の首席指揮者を務めたのち,1931~41年フィラデルフィアにあるカーティス音楽院指揮科の教授に就任した。1938~48年ピッツバーグ交響楽団の音楽監督,1948~53年ニューヨークのメトロポリタン歌劇場の音楽監督を経て,シカゴ交響楽団の音楽監督に就任。オーケストラに専制的な態度で接したにもかかわらず,その音楽的才能と完璧な指揮法で団員の尊敬を集めた。ドイツ古典派・ロマン派の作曲家の作品,特にヨハネス・ブラームスとリヒアルト・ゲオルク・シュトラウスを得意とした。

ライナー

定期船」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ライナー」の意味・わかりやすい解説

ライナー

ハンガリー生れのアメリカの指揮者。生地のブダペスト音楽院で作曲とピアノを学ぶ。ドレスデン宮廷歌劇場などの指揮者を歴任し,同歌劇場でニキシュ,R.シュトラウスマーラーなどの知遇を得る。1922年に渡米し,1922年−1931年シンシナティ交響楽団常任指揮者。以後1938年−1948年ピッツバーグ交響楽団常任指揮者,1948年−1953年メトロポリタン歌劇場の指揮者を務めたのち,1953年シカゴ交響楽団の音楽総監督に就任。厳格な指導で同楽団の黄金時代を築き,長く親交を結んだR.シュトラウスの作品をはじめ広範なレパートリーに名演を残した。1928年に米国市民権を取得。カーティス音楽院教授(1931年−1941年)時代の教え子にバーンスタインらがいる。→シュタルケル

ライナー

定期船

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ライナー」の意味・わかりやすい解説

ライナー
らいなー
Fritz Reiner
(1888―1963)

ハンガリー出身のアメリカの指揮者。生地ブダペストの音楽院で学び、1909年同地でオペラの副指揮者となる。ハンガリー各地で経験を積んだのち、14~21年ドレスデン国立歌劇場指揮者となった。22年渡米。シンシナティ交響楽団、ピッツバーグ交響楽団、メトロポリタン歌劇場の指揮者を経て、53~63年シカゴ交響楽団の音楽監督となり、この楽団を世界的にする基礎を築き、ニューヨークに没。厳格・真摯(しんし)な演奏ぶりで知られた。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android