デジタル大辞泉
                            「坤」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
            
		
                      
                    こん【×坤】
              
                        易の八卦の一。
で表す。陰の卦で、地にかたどり、柔順で物を成長させる徳を表す。方位では南西に配する。⇔乾。
            
                                              
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「坤」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
                    坤
8画
        
              
                        [字音] コン
[字訓] つち
[説文解字] 
[字形] 会意
土+申(しん)。〔説文〕十三下に「地なり。易の卦なり」とし、「土の位は申に在るなり」と方位説を以て説く。字は易の卦名としてみえるが、その声義の由るところは明らかでない。字形のままに解すれば、申は電光の象。乾坤は天地、陰陽激発の象に由るかと思われるが、易の用字法には、ときに文字学の範囲をこえるものがあり、独自の伝統をもつものがあるようである。
[訓義]
1. 易の卦名、地、つち。乾に対し、陰・女・臣・下など、対待の意をあらわす。
2. したがう、やさしい、陰柔。
3. ひつじさる(西南)。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕坤 ヒツジサル・シタガフ・ヤハラカナリ
[熟語]
坤維▶・坤育▶・坤角▶・坤儀▶・坤極▶・坤垠▶・坤隅▶・坤倪▶・坤元▶・坤后▶・坤載▶・坤軸▶・坤図▶・坤則▶・坤典▶・坤道▶・坤母▶・坤輿▶・坤伶▶・坤霊▶
[下接語]
乾坤・転坤
                                                          
     
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    坤
        
              
                        八卦の一つ。陰爻を三つ重ねてあらわす。自然界では「地」、卦徳は「順」、人では「母」、属性は「土」、身体では「腹」、易数は「8」、方角では「西南」をあらわす。
                                                          
     
    
        
    出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の坤の言及
    		
      【易】より
        
          
      …左の掌中にある筮竹を右手で8本ずつ除去していき,小指の分も入れて残りが8本以内になったらやめる。残りが1本なら☰乾(けん)(天),2本なら☱兌(だ)(沢),3本なら☲離(火),4本なら☳震(雷),5本なら☴巽(そん)(風),6本なら☵坎(かん)(水),7本なら☶艮(ごん)(山),8本なら☷坤(こん)(地)。これで内卦(六爻(こう)の下半分)が得られた。…
      
     
         ※「坤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 