易(えき)学の用語。陰爻(こう)と陽爻とを3本重ねることによって作られた8種類のパターン。すなわち乾(けん),兌(だ),離(り),震(しん),巽(そん),坎(かん),艮(ごん),坤(こん)の八つをいう。これらはそれぞれ,天,沢,火,雷,風,水,山,地を象徴する。易はこの八卦を重ねあわせた64種類のパターン(64卦)によって占う。図に掲げたのは,八卦の生成を述べる《易》繫辞(けいじ)伝の名高い句,〈易に太極あり,これ両儀を生ず。両儀は四象を生じ,四象は八卦を生ず〉を朱熹(しゆき)(子)の解釈にもとづいてパターン化したものである。
執筆者:三浦 国雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
字通「八」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…これらはそれぞれ,天,沢,火,雷,風,水,山,地を象徴する。易はこの八卦を重ねあわせた64種類のパターン(64卦)によって占う。図に掲げたのは,八卦の生成を述べる《易》繫辞(けいじ)伝の名高い句,〈易に太極あり,これ両儀を生ず。…
…《易経》はこの経と伝との総称である。卦とは,(陰の象徴)と(陽の象徴)の棒(爻(こう))をまず3本組み合わせて8種類のパターン(八卦(はつか))を作り,次にそれらを互いに重ねて64種類にしたものである。占断の辞は64卦だけではなく,各卦の各爻ごとに付されているから(前者を卦辞,後者を爻辞という),64×6の合計384種類のシチュエーションが備わっていることになる。…
※「八卦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新