藤蔭静樹(読み)ふじかげせいじゅ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「藤蔭静樹」の意味・わかりやすい解説

藤蔭静樹
ふじかげせいじゅ

日本舞踊家。

如月青子

初世

(1880―1966)藤蔭流(ふじかげりゅう)の創流者。新潟に生まれる。本名内田八重(やえ)。女役者市川九女八(くめはち)の門下となり、内田静江を名のるが、役者を断念。2世藤間勘右衞門(ふじまかんえもん)に入門、1910年(明治43)藤間静枝(しずえ)の名を許される。新橋の芸妓(げいぎ)となり、14年(大正3)に永井荷風(かふう)と結婚したが、翌年破局を迎えた。17年に藤蔭(とういん)会をおこし新舞踊運動の先駆者として活躍。また29年(昭和4)にはパリ公演を行い、ヨーロッパに初めて正統的な日本舞踊を紹介した。31年藤間姓を返上し藤蔭流を創流、家元藤蔭静枝となる。57年(昭和32)初世の門弟美代枝(みよえ)に静枝名を譲り、藤蔭静樹を名のり翌年宗家となる。しかし、2世静枝とは袂(たもと)を分かつことになった。64年文化功労者。『思凡(しぼん)』『蛇身厭離(じゃしんおんり)』『訶梨帝母(かりていも)』『お蝶(ちょう)夫人』など多数の創作舞踊がある。

[如月青子]

2世

(1926― )藤蔭栄枝(さかえ)が98年(平成10)襲名し、宗家となった。また、初世の姪(めい)で同流派の静芳(せいほう)が2世静枝を襲名し、二つの流派で静枝名を名のることとなった。

 なおもう一人の2世静枝は97年、藤蔭静亀(せいき)を名のり、藤間紋瑠里(もんるり)が家元3世藤蔭静枝を襲名した。

[如月青子]

『西宮安一郎編『藤蔭静樹・藤蔭会五十年史』(1965・カワイ楽譜)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「藤蔭静樹」の意味・わかりやすい解説

藤蔭静樹 (ふじかげせいじゅ)
生没年:1880-1966(明治13-昭和41)

日本舞踊藤蔭流創始者。本名内田八重。新潟県生れ。幼時から舞踊を学び,1898年女役者の市川久女八(1846-1913)を頼って上京,翌年入門して内田静枝を名のり,1903年女優として初舞台。その後舞踊家を志して09年2世藤間勘右衛門に入門。翌年藤間静枝の名を許され,また新橋に妓籍をおいて八重次の名で舞踊の師匠をも兼ねた。一時,永井荷風と同棲して影響を受ける。その後坪内逍遥の《新楽劇論》に出発する新舞踊を志し,17年〈藤蔭会(とういんかい)〉を起こして第1回公演。終始,新舞踊運動の先頭に立って活躍した。29年パリ公演を行う。31年藤間流の芸名を返上して藤蔭流を創立し,家元藤蔭静枝を名のる。57年門弟の美代枝に2世静枝を譲り,宗家静樹を名のったが,のち2世とは不和になった。歌舞伎舞踊とは異なる日本舞踊を創造して多くの人材を輩出し,舞踊家の地位を確立した功績は大きい。64年に文化功労者に選ばれる。女性解放の内容を新技法で描いた《思凡》(1921)をはじめ,《落葉の踊り》《お蝶夫人》など新生面を開いた作品多数。また和歌をよくし,歌集《明けゆく空》がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「藤蔭静樹」の意味・わかりやすい解説

藤蔭静樹
ふじかげせいじゅ

[生]1880.10.13. 新潟
[没]1966.1.2. 東京
日本舞踊家。本名内田ヤイ。新舞踊の先駆者で,藤蔭流を創始。 1903年川上音二郎の『オセロ』に端役で初舞台。 09年2世藤間勘右衛門に入門し,翌年藤間静枝の名を許された。新橋花柳界の舞踊師匠兼余興芸者となり,一時永井荷風と結婚。大正初期,坪内逍遙の『新楽劇論』に刺激され,17年藤蔭会を組織し,以来終始新舞踊運動に励んだ。 28年渡欧し,帰国後は古典の技法に洋風の表現を加え,独自の芸風を生んだ。 31年9月藤蔭静枝と改め,藤蔭流を樹立。 57年3月門弟美代枝に2世静枝を譲り,静樹と称し宗家となった。 64年文化功労者。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤蔭静樹」の解説

藤蔭静樹 ふじかげ-せいじゅ

1880-1966 明治-昭和時代の日本舞踊家。
明治13年10月13日生まれ。2代藤間勘右衛門に師事し,藤間静枝(しずえ)を名のる。永井荷風とのみじかい結婚生活ののち,大正6年藤蔭(とういん)会を結成し新舞踊運動をおこす。12年藤蔭流を創立。昭和6年藤蔭姓となり,32年静樹と改名。39年文化功労者。昭和41年1月2日死去。85歳。新潟県出身。本名は内田八重。代表作に「思凡」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「藤蔭静樹」の解説

藤蔭 静樹 (ふじかげ せいじゅ)

生年月日:1880年10月20日
明治時代-昭和時代の日本舞踊家
1966年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android