「アナリシス」の検索結果

10,000件以上


きねしす【キネシス】

改訂新版 世界大百科事典

らけしす【ラケシス】

改訂新版 世界大百科事典

シスター〔ドラマ〕

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNHK(2009年12月)。全2回。脚本:渋谷未来。出演:加藤ローサ、小澤征悦ほか。ミステリー。

オアシス〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
生田紗代の小説。2003年、第40回文藝賞受賞。

シスター〔曲名〕

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、ポルノグラフィティ。2003年発売。作詞:新藤晴一、作曲:ak.homma。

自動運転車 じどううんてんしゃ autonomous car

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の運転の一部またはすべてを代行する自動車。自動走行は人工知能や画像処理(→画像理解システム)を中心とする情報技術によって実現される。アメ…

サンブルノ San Bruno

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,カリフォルニア州西部にある都市。サンフランシスコ湾西岸,サンフランシスコの南約 20kmに位置する。海岸沿いに市街化が進み,印刷…

オデュッセウス(Odysseus)

デジタル大辞泉
ギリシャ神話の英雄。イタカ島の王で、ペネロペの夫。「オデュッセイア」の主人公。トロイア戦争で知勇兼備の名将として活躍、木馬の奇計によりギリ…

天草崩れ あまくさくずれ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文化2 (1805) 年,肥後国天草のキリシタン発覚事件。天草の村々で 5000人の隠れキリシタンが発見されたが,キリシタンは信者でないことを主張し,奉…

しょう‐アジア〔セウ‐〕【小アジア】

デジタル大辞泉
《Asia Minor》アジアの西端にあり、トルコの大半部を占める、地中海と黒海に挟まれた半島。アナトリア。

成羽[町]【なりわ】

百科事典マイペディア
岡山県西部,川上郡の旧町。高梁(たかはし)川の支流成羽川の流域を占める。主集落成羽は陣屋,宿場町,高瀬舟遡行(そこう)の終点として栄えた。農林…

成田(市) なりた

日本大百科全書(ニッポニカ)
千葉県北部にある市。下総(しもうさ)台地に広がり印旛沼(いんばぬま)、利根(とね)川の低地にまたがる。1954年(昭和29)成田町と公津(こうづ)、八生(…

なり‐か【成箇】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「箇」は数で、出来高の意 ) 江戸時代、田畑の農作物や宅地に課した租税。取箇(とりか)。物成(ものなり)。〔地方要集録(1741)(古事…

なり‐て【成手】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 なる人。ある事に当たることになる人。[初出の実例]「その上また鬼に成てはござらうが、罪人に成りてはござらぬ」(出典:虎寛本狂言・鬮…

なり‐や【鳴矢】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鏑矢(かぶらや)のこと。鳴り鏑。[初出の実例]「紀伊(き)の国の昔猟雄(さつを)の響矢(なりや)もち鹿(か)取りなびけし坂の上にそある」(出…

け‐なり【褻形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ふだんの服装。平服。[初出の実例]「古曾部入道の、秋風ぞ吹白河の関とよまれたる所をば、争(いかで)かけなりにては過むと云々」(出典:…

わ‐なり【輪形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 車輪の形。輪状。[初出の実例]「人々と輪なりに一間に立ちて臨御を待つほどに」(出典:文づかひ(1891)〈森鴎外〉)

地鳴り

小学館 和西辞典
ruido m. de la tierra al temblar地鳴りがする|Ruge la tierra.

生成り きなり ecru/'ecru(仏)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
染色あるいは漂白される前の,天然繊維の色。未ざらしの麻の色で,ベージュ,オフホワイト,明るい黄褐色などがある。素朴な感じに人気がある。

おなり

改訂新版 世界大百科事典

じ‐なり(ヂ‥)【地形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 土地の有様。土地の形状。ちけい。〔和英語林集成(再版)(1872)〕

ざ‐なり【座形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 座席の順序。ざなみ。② 座席を動かずそのままであること。③ いいかげんに物事をすること。その場の都合でいいかげんなことを言うこと。…

なり‐き【生木】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 果樹。[初出の実例]「木に百の枝も千万なり木哉〈宗房〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)六)

なり‐・く【成来】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 カ行変 〙① 変化して、別の状態に近づいてゆく。他の状態に移行してゆく。[初出の実例]「青山の 其処とも見えず 白雲も 千重に成来(なりき…

なり‐・ず(‥づ)【生出・成出】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ダ下二段活用 〙 「なりいず(生出)」の変化した語。[初出の実例]「狼を助けて後ぞおほつちが深草よりは那利天(ナリデ)たりける」(出典:…

ヘラス へらす Hellas ギリシア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシア人の、自らの地ギリシアに対する呼称。初めはテッサリア南部のフティオティス地方の一部をさし、またエペイロスのゼウスの聖地ドドナDod…

フォーラカー山 ふぉーらかーさん Mount Foraker

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、アラスカ州南部、アラスカ山脈中の高峰。標高5303メートル。デナリ国立公園に属し、その東方に最高峰であるマッキンリー山(6194メ…

医療情報システム いりょうじょうほうシステム medical information system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医療に関係した各種の情報をコンピュータ,医用電子機器(ME機器),自動化機器などの技術を駆使してシステム化したもの。電子カルテや,医師,看護…

ミクロネシア

百科事典マイペディア
西太平洋,赤道以北,180度線以西の地域。名は〈小さな島々〉の意。ナウル,キリバス,ミクロネシア連邦,マーシャル諸島共和国,パラオ共和国,米国…

日本二十六聖人殉教地にほんにじゆうろくせいじんじゆんきようち

日本歴史地名大系
長崎県:長崎市岩原村日本二十六聖人殉教地[現]長崎市西坂町キリスト教徒殉教の遺跡で、県指定史跡。天正一五年(一五八七)豊臣秀吉によりバテレ…

きねしす【キネシス】

改訂新版 世界大百科事典

ろしすも【ロシスモ】

改訂新版 世界大百科事典

ジョージ湖 ジョージこ Lake George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,インディアナ州北西端にある湖。ディープ川の人造湖で長さ 5km。

ブロードキャスター(broadcaster)

デジタル大辞泉
1 (ラジオやテレビの)放送出演者。アナウンサー。2 (ラジオやテレビの)放送局。

オール‐オア‐ナッシング(all-or-nothing)

デジタル大辞泉
すべてか無か。妥協を許さない立場や決意をいう。「オールオアナッシングの選択を迫る」

analogique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]類推による;類似の;〚情報〛アナログの.analogiquement[副]

はり‐とび【針飛び】

デジタル大辞泉
アナログレコードの針が、盤面の傷や振動などによって跳ね、再生音が途切れること。音飛び。

比嘉 和子 (ひか かずこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1924年8月5日昭和時代の女性。“アナタハンの女王”と呼ばれた1974年没

púlse modulàtion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《通信》パルス変調(◇パルス列を搬送波としてアナログ情報を伝送するための変調方式).

河西 三省 (かさい さんせい)

367日誕生日大事典
生年月日:1898年9月16日昭和時代のアナウンサー。日本放送出版協会社長1970年没

ノンストップシステム

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターシステムで無停止型のシステムのこと。フォールトトレランスと同義で使われる言葉。

パーソナリティー

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔個性〕(a) personality彼のパーソナリティーはかなり強いHe has a rather forceful personality.❷〔個性的な司会者〕テレビ[ラジオ]のパーソナ…

地鳴り【じなり】

百科事典マイペディア
地震の際,土地の振動が空気に伝播し音響として聞こえるもの。地盤が堅固な岩石よりなる土地でよく聞かれる。

みなり【三成】

改訂新版 世界大百科事典

成羽 なりわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岡山県西部,吉備高原上にある地区。旧町名。 1901年町制。 1955年中村と合体。同 1955年吹屋町を編入。 2004年 10月,旧高梁市,有漢町,川上町,備…

や‐なり【家鳴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 家屋が鳴り動くこと。また、その音。[初出の実例]「或は人のよりあふおとなひ、やなり等有奇異事云々」(出典:看聞御記‐嘉吉三年(1443)…

さ【然】 なり

精選版 日本国語大辞典
① そうだ。そうである。いかにもそのようだ。[初出の実例]「こののぞき給へる人は、この南に宿り給へるかと問ふ。さなり、さてその人ぞなど問へば」(…

て‐なり【手形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 手の動くままにという意 ) 茶道で手前にあたり、器物の扱い方、置き合わせなどを自然のままに、無理のないように行なうこと。

うなり【唸・呻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「うなる(唸)」の連用形の名詞化 )① 力を入れたり、苦しんだり、感心したりして出す低い声。うーんとうめく声。[初出の実例]「び…

せ‐なり【瀬鳴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 川の浅瀬を水が音をたてて流れてゆくこと。また、その音。[初出の実例]「朝は、山国川の流れが、星の光を写す頃から起き出で、夕は瀬鳴の…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android