「アリスタルコス」の検索結果

10,000件以上


クリスタル・サイレンス

デジタル大辞泉プラス
ピアニストのチック・コリアとビブラフォン奏者のゲイリー・バートンによる1972年録音のジャズ・アルバム。ECMレーベル。原題《Crystal Silence》。

あい‐きょう〔‐キヤウ〕【愛郷】

デジタル大辞泉
生まれ故郷を愛すること。「愛郷の精神」[類語]ノスタルジック・ノスタルジア・郷愁・郷夢・望郷・懐郷

クリスタルオシレータ

ASCII.jpデジタル用語辞典
CPUやグラフィックスアクセラレータなどの同期回路を搭載した、チップの周囲に配置されている水晶発振器のこと。一定の周期に従って正弦波を生成して…

エルベ マルタン Herve Martin

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家 フレッテCEO国籍フランス生年月日1958年出生地ストラスブール経歴大学で経営学を学ぶ。米国のコンサルタント会社を経て、カルティ…

フィリス ハイマン Phyllis Hyman

20世紀西洋人名事典
歌手。 フィラデルフィア生まれ。 小学校時代から地元のオール・シティ合唱団で歌い、その後、フロリダに移り、自己のバンドを率いてクラブやTVに出…

ベーネクリスタル

デジタル大辞泉プラス
株式会社ベーネコスメティクスが販売するヘアケア用品のブランド名。洗髪剤は機能別に「SSシリーズ」「MMシリーズ」「馬油ツヤシリーズ」がある。整…

クリスタルガラス

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
cristal [男]

ギリシア哲学史(年表) ぎりしあてつがくしねんぴょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
前古典期(ソクラテス以前)B.C.624ころ タレス生まれる(イオニア学派)B.C.610ころ アナクシマンドロス生まれるB.C.585ころ アナクシメネス生まれ…

ノスタルジック

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] nostalgic ) 事物がノスタルジアを感じさせるさま。また、人がノスタルジアを感じるさま。[初出の実例]「私にとっ…

スラン Seraing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベルギー東部,リエージュ州の都市。リエージュ南西のムーズ川右岸に位置する。リエージュ工業地帯の中心都市の一つで,製鉄,金属,機械などの大工…

タルコフスキー

精選版 日本国語大辞典
( Andrjej Arsjen'jevič Tarkovskij アンドレイ=アルセニエビチ━ ) ソ連の映画監督。一九八二年西側に亡命。作品に「僕の村は戦場だった」「惑星ソラ…

アイドル‐コスト

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] idle cost ) 工場の生産能力が十分に利用されないで、一部が遊休状態にあるために発生する損失。発生原因により、アイドル‐キャ…

リアリスト

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] realist )① 現実を尊重して第一義と考える人。現実主義者。現実派。また、実際の利害を重んずる人。打算的な人。レアリスト。[…

レアリスム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] réalisme ) =リアリズム[初出の実例]「『写実主義(レアリスム)』といふ言葉に凡そ対照的に使はれてゐる『象徴主義(サン…

スタルヒン

百科事典マイペディア
プロ野球選手。ロシアに生まれ,1925年両親とともに日本へ亡命,北海道で育った。1934年旭川中学を中退し,投手として全日本選抜チームに選ばれ,193…

アルコス Arcos, René

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1881[没]1959フランスの詩人,小説家。アベイ派の一人。第1次世界大戦後は J.ゲーノらと雑誌『ウーロップ』 Europeを主宰。主著,詩集『本質的な…

ルネ アルコス

367日誕生日大事典
生年月日:1881年11月16日フランスの詩人1959年没

デジ‐コミ

デジタル大辞泉
「デジタルコミック」の略。→電子コミック

ノスタルジック(nostalgic)

デジタル大辞泉
[形動]郷愁を感じるさま。また、感じさせるさま。「ノスタルジックな町並み」[類語]ノスタルジア・郷愁・郷夢・愛郷・望郷・懐郷

ミヒラーケトン Michler's ketone

改訂新版 世界大百科事典
4,4′-ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノンの別名。融点179℃,沸点360℃以上(わずかに分解),板状結晶。ジメチルアニリンとホスゲンを塩化亜鉛の…

ガラス食器 ガラスしょっき glass tableware

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ガラスでつくられたグラス類や皿鉢類,瓶壺類その他の食卓用品。 17世紀頃からヨーロッパで急速に発達。普通品はソーダ石灰ガラス,中級品はカリ石灰…

dígital cóntent

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
デジタルコンテンツ(◇さまざまなデータをデジタル形式で記録したもの).

キュンメル Kümmel[ドイツ]

改訂新版 世界大百科事典
リキュールの一種。名称はヒメウイキョウ(キャラウェーcaraway)のドイツ語。キャラウェーの香りが強い無色の酒で,ほかにコリアンダー,アニス,レ…

アーサー ハーデン Arthur Harden

20世紀西洋人名事典
1865.10.12 - 1940.6.17 英国の生化学者。 元・ロンドン大学リスター研究所生化学教授。 マンチェスター生まれ。 マンチェスター大学やエアランゲ…

パクストン Joseph Paxton 生没年:1803-65

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの造園家,建築家,エンジニア,事業家。ベドフォードシャー生れ。デボンシャー公爵邸,チャッツワースChatsworthの庭園の主任造園家となる…

マルコス Ferdinand Edralin Marcos 生没年:1917-89

改訂新版 世界大百科事典
フィリピンの政治家。ルソン島北部,北イロコス州サラットの生れ。父親は同州選出の下院議員。1939年3月にフィリピン大学法学部を卒業。在学中から雄…

マルコス Ferdinand E. Marcos

旺文社世界史事典 三訂版
1917〜89フィリピンの政治家,大統領(在任1965〜86)ルソン島で生まれ,フィリピン大学卒業後弁護士となる。第二次世界大戦に従軍し,戦後は下院議…

僕の村は戦場だった ぼくのむらはせんじょうだった Ivanovo detstvo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連映画。 1962年作品。監督アンドレイ・タルコフスキー,脚本ウラジミール・ボゴモロフ (原作も) ,ミハイル・パパワ。イワンという少年の目を通し…

タイムズスクエアのニューイヤーズカウントダウン

世界の祭り・イベントガイド
アメリカのニューヨーク最大の繁華街タイムズスクエアで開催される、新年をカウントダウンで迎えるイベント。12月31日の23時59分からカウントダウン…

フィロポノス Iōannēs Philoponos

改訂新版 世界大百科事典
5世紀末~6世紀後半の人。ヘルメイアスの子アンモニオスの弟子で,キリスト教(おそらく単性論派)的新プラトン主義者。彼の著作は,哲学,文学,修…

despedaçar /despedaˈsax/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[13][他]❶ 割る,砕く.❷ 苦しめる,深く傷付けるdespedaçar o coração|心を苦しめる.despedaçar-se[…

くりすたるまいくろほん【クリスタルマイクロホン】

改訂新版 世界大百科事典

田中康夫 (たなか-やすお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1956- 昭和後期-平成時代の小説家,政治家。昭和31年4月12日生まれ。一橋大在学中の昭和55年,「なんとなく,クリスタル」で文芸賞。ブランド名をちり…

ワットチェンマン【ワットチェンマン】 Wat Chiang Man

世界の観光地名がわかる事典
タイ北部の都市チェンマイ旧市街の北東部にある寺院。ランナータイ王朝の建国者で、初代の王のメンラーイ王が都(チェンマイ旧市街)を建設した1296…

つみきのいえ

デジタル大辞泉プラス
①2008年公開の日本のアニメーション映画。監督・アニメーション:加藤久仁生、脚本:平田研也。水没していく町に暮らす老人の姿を通して、人生の意味…

佐々木硝子 ささきがらす

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
食器用ガラス製造を中心としたガラス会社。 1902年佐々木宗次郎がランプの卸売業を創業,翌 03年ハワイなどに輸出を始めた。昭和初期はガラス製品の…

ぎょく【玉】

デジタル大辞泉
1 美しい石。たま。2 硬玉・軟玉の総称。翡翠ひすい・碧玉へきぎょくなど。3 料理店などで、鶏卵。また、すしだねの卵焼き。4 取引所で、取引の…

アラゴン

百科事典マイペディア
フランスの詩人,作家,美術批評家。シュルレアリスムを提唱,詩集《歓びの火》,シュルレアリスム美学の傑作とよばれる小説《パリの農夫》,シュル…

リスター

精選版 日本国語大辞典
( Joseph Baron Lister of Lyme Regis Lister ジョゼフ=バロン=リスター=オブ=ライム=レジス━ ) イギリスの外科医。石炭酸を用いた無菌手術法を創始…

モノリシック高速論理回路 モノリシックこうそくろんりかいろ monolithic high speed logical circuit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デジタルコンピュータの演算回路で,下位桁から上位桁への桁上げなどを高速処理するための集積回路。モノリシック回路とは必要なすべての素子 (抵抗…

アンチオキア Antiocheia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代シリア,オロンテス川の南側にあった町。今日のトルコ南部アンタキア Antakya。前4世紀末にセレウコス朝シリアの始祖セレウコス1世によって建設…

フィリップ ファラルドー Philippe Falardeau

現代外国人名録2016
職業・肩書映画監督国籍カナダ生年月日1968年出生地ケベック州ハル学歴オタワ大学(カナダ政治学),ラヴァル大学(国際関係学)受賞ベルリン国際映画祭ク…

アッタロス[3世] Attalos Ⅲ 生没年:前170ころ-前133

改訂新版 世界大百科事典
ペルガモン王。在位,前138-前133年。エウメネス2世の子。アッタロス2世を継いだ。国政には熱意を示さず,有毒植物の研究に専心,著作を著すほどであ…

きょう‐しゅう〔キヤウシウ〕【郷愁】

デジタル大辞泉
1 他郷にあって故郷を懐かしく思う気持ち。ノスタルジア。「故国への郷愁を覚える」「郷愁にかられる」2 過去のものや遠い昔などにひかれる気持ち…

ガスタルデイタイト

岩石学辞典
中粒の光る雲母片岩で,ガスタルダイト(gastaldite)と石榴石を含むもの[Stella : 1894].ガスタルダイトは藍閃石の一種.現在では用いられていな…

トランスクリスタル トランスクリスタル transcrystal

化学辞典 第2版
金属,ガラス,塩類結晶などの表面上で,配向を伴って生成した結晶のこと.たとえば,高分子をエピタキシー結晶化させるとき,図に示すように,表面…

エル‐シー‐シー【LCC】[life cycle cost]

デジタル大辞泉
《life cycle cost》⇒ライフサイクルコスト

鉛ガラス (なまりガラス) lead glass

改訂新版 世界大百科事典
酸化鉛(Ⅱ)PbO成分を含有するガラスをいう。主たる用途は,クリスタルガラス,光学ガラスおよび電気用ガラスである。クリスタルガラスは,カットを…

エドゥ ローボ Edu Lobo

20世紀西洋人名事典
1943.8.29 - ブラジルのジャズ演奏家。 リオデジャネイロ生まれ。 1962年ビニシウス・ジ・モライスのギターに感激。’64年ポピュラー音楽祭で「アラ…

ネポス ねぽす Cornelius Nepos (前99ころ―前24ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ローマの伝記作家。主著はローマ最古の伝記集『著名人伝記集』。これはもとかなりな大著で、王、政治家、将軍、文人などに人物を類別し、さらに…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android