「機構改革」の検索結果

10,000件以上


じょじょに 徐徐に

小学館 和伊中辞典 2版
(ゆっくりと)lentamente, pian(o) piano;(少しずつ)a poco a poco, passo (a) passo;(次第に)gradualmente, progressivamente, gradatamente, per …

進化遺伝学 しんかいでんがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物進化の仕組みや機構を遺伝学的に研究する生物学の一分科。集団遺伝学と明瞭(めいりょう)な区別はないが、一般的には進化遺伝学のほうが、種の系…

大化改新【たいかのかいしん】

百科事典マイペディア
645年夏,中大兄(なかのおおえ)皇子(天智天皇)を中心に中臣(なかとみ)(藤原)鎌足(かまたり)ら革新的な豪族が蘇我大臣(おおおみ)家を滅ぼして開始…

吉田東洋 よしだとうよう (1816―1862)

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末期土佐藩における開明的な藩政改革指導者。元吉(もときち)と称し、正秋(まさあき)と名のる。後藤象二郎(しょうじろう)は義理の甥(おい)。兄の死…

みとはん【水戸藩】

藩名・旧国名がわかる事典
江戸時代、常陸(ひたち)国茨城郡水戸(現、茨城県水戸市)に藩庁をおいた親藩(しんぱん)で、尾張藩、紀伊藩とともに御三家の一つ。藩校は弘道(こうど…

グロート Grote, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1794.11.17. ケント[没]1871.6.18. ロンドンイギリスの歴史家。ブレーメン出身の銀行家の家に生れ,16歳で家業を継いだが,仕事の余暇に歴史,古…

はん‐らん【反乱/×叛乱】

デジタル大辞泉
[名](スル)権力や支配者に背いて武力行動を起こすこと。「―を鎮める」[補説]書名別項。→叛乱[類語]謀反・反逆・造反・背反・革命・変革・維新・改…

マコーレー

精選版 日本国語大辞典
( Thomas Babington Macaulay トーマス=バビントン━ ) イギリスの政治家、歴史家。植民地インドの法改革に尽力。その著「英国史」は明治中期に日本で…

大商学園高等学校

デジタル大辞泉プラス
大阪府豊中市にある私立高等学校。1887年設立の私立商業学校仮創立所を前身とする。1948年の学制改革の際に大阪商業高等学校となり、1990年より現校…

宇下人言【うげのひとこと】

百科事典マイペディア
松平定信の自叙伝。1巻。1793年老中辞職後,幼年から退職までの政治生活を中心に記す。白河藩政,寛政改革にも言及。書名は定信の2字を分けてつけ…

明治学院高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にある私立高等学校。1863年に米国の医療伝道宣教師、ヘボンらによって創立された英学塾を前身とする。1948年の学制改革に伴い現校名とな…

ウィクリフ(John Wycliffe)

デジタル大辞泉
[1320ころ~1384]英国の神学者。宗教改革の先駆者の一人。ローマ‐カトリック教会を批判し、聖書に信仰の基礎をおくことを唱えて聖書の英訳を企てた…

サパタ(Emiliano Zapata)

デジタル大辞泉
[1879~1919]メキシコ革命の農民軍指導者。貧農を率いてメキシコ革命に参加。革命後、徹底的な土地改革を主張して革命主流派と対立し、暗殺された。

しん‐こうえきほうじん〔‐コウエキハフジン〕【新公益法人】

デジタル大辞泉
平成20年(2008)12月の公益法人制度改革後に、公益法人認定法に基づいて公益法人としての認定を受けた公益社団法人および公益財団法人のこと。→一般…

しょうし(シャウシ)【商子】

精選版 日本国語大辞典
中国の法家の書。五巻。戦国時代の公孫鞅(商鞅)撰という。法律・土地制度の改革、刑罰をきびしくする制度などを説いている。もと二九篇あり、現存…

自由世界 じゆうせかい free world

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
もともとファシズムに対する民主主義的自由の保護という理念から出た言葉であるが,第2次世界大戦後はソ連,東欧などの社会主義陣営に対し,アメリカ…

máquina /ˈmakina/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[女]❶ 機械,機器máquina de lavar roupas|洗濯機máquina de lavar louça|食器洗浄機máquina de café…

DAC

知恵蔵
発展途上国への援助問題を討議するため、主要先進工業国によって組織された国際会議。1960年1月に欧州経済協力機構(OEEC : Organization for Europea…

アフリカ経済委員会 あふりかけいざいいいんかい Economic Commission for Africa

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連経済社会理事会の下部機構の一つとして、1958年4月29日の国連経済社会理事会決議671Aにより設立された地域委員会。略称、ECA。アフリカ地域の経…

インテルサット INTELSAT

改訂新版 世界大百科事典
国際電気通信衛星機構International Tele-communications Satellite Organizationの略称。1973年に発効した〈国際電気通信衛星機構に関する協定〉に…

アフリカ独立諸国首脳会議 アフリカどくりつしょこくしゅのうかいぎ

旺文社世界史事典 三訂版
1963年,南アフリカを除くアフリカの全独立国の首脳が,エチオピアのアディスアベバで開いた会議1958年に独立アフリカ諸国会議や全アフリカ人民会議…

ないむ‐きょう(‥キャウ)【内務卿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治一八年(一八八五)一二月の官制改革以前における内務省長官の称。[初出の実例]「大久保内務卿(ナイムキャウ)」(出典:近世紀聞(187…

原子核研究所 げんしかくけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦後,日本の原子核研究を再建し,かつ飛躍的に発展させるため,全国共同利用の研究所として 1955年に東京大学に設置された。 1997年高エ…

内之浦湾 うちのうらわん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県南東部,大隅半島東部にある志布志湾の支湾。北の火出崎と南の火崎にいだかれ,火崎にはソテツ,ヘゴの自生地がある。湾奥の広瀬川河口に内…

ノビコフ歯車 ノビコフはぐるま Novikov gear

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連の M.L.ノビコフが,1955年に発表した特殊な歯形をした歯車。円弧の中心がピッチ円上にある円弧歯形歯車で,機構学的には点接触をなし,はすば歯…

ハドレー循環【Hadley circulation】

法則の辞典
貿易風の説明として,ハドレー(G. Hadley)によって提案された大気循環機構.緯度線方向に一様な直接熱循環である.両半球において,緯度約30° と赤…

にほん‐ビデオりんりきょうかい〔‐リンリケフクワイ〕【日本ビデオ倫理協会】

デジタル大辞泉
成人向けビデオの内容のわいせつ度を審査するため、昭和47年(1972)に設立された自主審査機関。平成19年(2007)、審査が不十分として警視庁の捜査…

リチウムイオンバッテリー

ASCII.jpデジタル用語辞典
リチウムイオンが正負極間を移動する反応で充放電を行う電池。体積/重量当たりのエネルギー密度が大きく、また寿命が長いことから広く普及している。…

調布航空宇宙センター

デジタル大辞泉プラス
東京都調布市にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究施設。前身は、1955年に設立された、当時の科学技術庁所管の航空宇宙技術研究所(NAL)。2003…

H. ワーグナー Herbert Wagner

20世紀西洋人名事典
1900.5.22 - ドイツの工学者。 工業大学教授,航空技術研究所所長。 1927年ダンチヒの工業大飛行機構造学教授、’30年ベルリンの工業大学航空学教授…

ブラフマ‐サマージ(〈ヒンディー〉Brāhma Samāj)

デジタル大辞泉
近代インドの宗教改革団体。1828年、ラーム=モーハン=ローイ[1772~1833]がカルカッタ(現コルカタ)に設立。偶像崇拝を排して一神教を奨励する…

経済相互援助会議 けいざいそうごえんじょかいぎ Council for Mutual Economic Assistance 英語 Совет экономической взаимопомощи/Sovet ekonomicheskoy vzaimopomoshchi ロシア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
旧ソ連、東欧諸国を中心とする国際経済協力機構。英語ではCMEA、ロシア語ではСЭВ(セフ)と略称されるが、西側諸国では一般にCOMECON(コメコン)という…

エック Johann Eck (本名 Johannes Maier von Egg)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1486~1543ドイツの神学者。バイエルンのインゴールシュタット大学教授として,正統のスコラ哲学や教会的伝承を代表し,弁論の才に秀でた。ルターと…

immigration reform

英和 用語・用例辞典
移民制度改革immigration reformの用例In his State of the Union address delivered on January 28, 2014, Obama proposed minimum wage hikes in c…

啓忘録抜萃けいぼうろくばつすい

日本歴史地名大系
一冊 本庄市正(加兵衛)著 一八世紀初頭 久留米文化財収蔵館 「啓忘録 本庄市正覚書」の抜粋と考えられるが、覚書のほうは残されていない。原書の…

アトウッド Attwood, Thomas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1783.10.6. ウースターシャー,ハルズオーウェン[没]1856.3.6. ウースターシャー,グレートマルバーンイギリスの政治家。バーミンガムの銀行家の…

シュティーフェル しゅてぃーふぇる Michael Stifel (1487―1567)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者。修道士でもあって、のちにルターの宗教改革にも参加した。ドイツ最初の代数学書といわれるルドルフChristoph Rudolff(1499?―1545…

本能 ほんのう instinct

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
種に特有な行動傾向で,生得的,定型的な特徴をもち,走性や反射に比べて複雑な運動のパターンを示すもの。本能の概念は歴史的に変化しており,従前…

ぜんしん 漸進

小学館 和伊中辞典 2版
progressione(女) graduale ◇漸進する 漸進する ぜんしんする avanzare(自)[es, av]gradualmente ◇漸進的 漸進的 ぜんしんてき progressivo, gr…

農地

小学館 和西辞典
terreno m. agrícola農地を駐車場に転用する|destinar el terreno agrícola al aparcamiento農地のagrario[ria]農地改革reforma f. a…

スペイン社会労働党 すぺいんしゃかいろうどうとう Partido Socialista Obrero Español

日本大百科全書(ニッポニカ)
1879年、イグレシアスPablo Iglesias(1850―1925)を党首として創立。別称スペイン社会党(スペイン社会主義労働者党ともよばれる)。1888年創立の労…

大掃除 おおそうじ

日中辞典 第3版
1大扫除dàsǎochú,大清扫dàqīngsǎo.毎年4回~大掃除をする|每年大扫除四次.…

ニコライ1世(ニコライいっせい) Nikolai Ⅰ

山川 世界史小辞典 改訂新版
1796~1855(在位1825~55)ロシア皇帝。アレクサンドル1世の弟。デカブリストの乱鎮圧をもって治世を始め,強権をもって体制の建て直しを図った。秘密…

鳥居耀蔵 とりいようぞう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1796.11.24~1873.10.3江戸後期の幕臣。父は大学頭林述斎。鳥居家の養子。名は忠耀(ただてる)。甲斐守。目付時代に江川太郎左衛門英竜とともに江戸湾…

防長回天史【ぼうちょうかいてんし】

百科事典マイペディア
末松謙澄の著。1911年―1920年刊。全12冊。長州藩の天保改革から1871年の廃藩置県までを記述。山路愛山・堺利彦らも編纂(へんさん)に参加。明治維新史…

群馬県立高崎高等学校

デジタル大辞泉プラス
群馬県高崎市にある県立高等学校。1897年に群馬県尋常中学校群馬分校として創立。1900年、独立して群馬県高崎中学校となる。1948年の学制改革により…

てつ‐ざ【鉄座】

デジタル大辞泉
江戸幕府の鉄の専売機関。初め、鉄は自由取引であったが、安永9年(1780)大坂に銀座加役として設置され、専売制となった。天明7年(1787)寛政の改…

とくがわ‐なりあき〔トクがは‐〕【徳川斉昭】

デジタル大辞泉
[1800~1860]江戸末期の水戸藩主。藤田東湖らを登用して藩政を改革。尊王攘夷論者で、井伊直弼いいなおすけと対立。安政の大獄で蟄居ちっきょを命…

西宮市立西宮高等学校

デジタル大辞泉プラス
兵庫県西宮市にある市立高等学校。1908年開校の私立西宮女子技芸学校が前身。1920年、西宮町立西宮高等女学校設置。1948年の学制改革を経て共学化、…

おわり‐の‐はまぬし(をはり‥)【尾張浜主】

精選版 日本国語大辞典
平安初期の楽人。舞楽の名手。大戸清上と共に仁明朝(八三三‐八五〇)の楽制改革の中心人物。一一三歳に至っても自作の「和風長寿楽」を軽やかに舞っ…