「認可機関」の検索結果

10,000件以上


平安グループ

共同通信ニュース用語解説
中国の大手金融機関。1988年に設立され、保険や銀行、投資などの金融事業に加え、ヘルスケアや不動産事業を展開する。本社は深〓(土ヘンに川)。傘下…

agence /aʒɑ̃ːs アジャーンス/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 代理店,取次店.agence de publicité|広告代理店agence de voyages|旅行代理店s'adresser à l'agence|取次店に問い合わせるagence de nota…

établissement /etablismɑ̃ エタブリスマン/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 施設,機関;事業所,店舗.établissement commercial|商業施設établissement public|公共の施設établissement scolaire|教育機関.書き言…

フアン ソマビア Juan O. Somavia

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官 元国際労働機関(ILO)事務局長,元国連大使国籍チリ生年月日1941年4月21日学歴チリ・カトリック大学,パリ大学経歴弁護士出身。1973〜…

スポークスマン すぽーくすまん spokesman

日本大百科全書(ニッポニカ)
公私の各機関、団体などを代表して発言する人。その主要なものとして政府、外務省、国際機関、国際会議のスポークスマンをあげうる。日本では内閣の…

コロンビア Columbia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ミズーリ州中央部ミズーリ川の北方にある都市。セントルイスとカンザスシティーのほぼ中間に位置する。 1821年に入植。 1920年代に…

担保掛目

M&A用語集
金融機関が貸し出しをする際、当該貸出の担保物件 (不動産や株式など) の価値を算定、この担保価値に一定の率 (例えば預金は100%、優良上場企業の株…

収納代行

共同通信ニュース用語解説
電力やガス、水道などの事業を手掛ける企業や自治体に代わり、銀行や郵便局が料金支払いを受け付ける事務代行サービス。払込用紙による支払いは、金…

top legislature

英和 用語・用例辞典
最高立法機関top legislatureの用例Chinese Premier Li Keqiang delivered a government work report at the opening session of the 12th National …

かけこみ‐でら【駆(け)込み寺】

デジタル大辞泉
1 ⇒縁切り寺2 何か困ったことがあったときに相談に乗ってくれる人や機関。「トラブルに遭った顧客の駆け込み寺となる」

こくし‐がく【国子学】

デジタル大辞泉
中国、晋の武帝が貴族の子弟や英才のために設立した教育機関。隋代に教育行政も兼ねてつかさどり、国子監と改称した。国学。

コレージュ(〈フランス〉collège)

デジタル大辞泉
1 中世からフランス革命期までの、パリ大学の学寮。のち、講義もここで行われた。2 フランスの前期中等教育機関。→リセ

とどうふけん‐こうあんいいんかい〔トダウフケンコウアンヰヰンクワイ〕【都道府県公安委員会】

デジタル大辞泉
各都道府県に置かれる都道府県警察の管理機関。知事が議会の承認を得て任命する5名または3名の委員によって組織。任期は3年。

パブリシティー(publicity)

デジタル大辞泉
政府や団体・企業などが、その事業や製品に関する情報を報道機関に提供し、マスメディアで報道されるように働きかける広報活動。

そうさ‐ほんぶ〔サウサ‐〕【捜査本部】

デジタル大辞泉
重要または特異な犯罪が発生したとき、捜査能力を統合的に発揮するため、警察本部や所轄警察署に臨時に組織される機関の名称。

フィッシング‐メール(phishing mail)

デジタル大辞泉
実在する金融機関や企業などから送信されたように装った、にせの電子メール。詐欺さぎ行為に用いられる。→フィッシング詐欺

そううんどうせいし‐すう【総運動精子数】

デジタル大辞泉
1回の射精で放出される精子の数に運動率を乗じた数値。WHO(世界保健機関)では、1560万を正常値の下限としている。

カウンターパーティー(counterparty)

デジタル大辞泉
為替取引やデリバティブ取引における取引相手。また、相手方の金融機関のこと。仮想通貨の取引相手の取引所をさすこともある。

ロイヤル‐ソサエティー(Royal Society)

デジタル大辞泉
英国最古の自然科学の学会。1660年に私的機関として発足、62年、チャールズ2世の特許状によって王立となった。王立協会。

太政官日誌

デジタル大辞泉プラス
1968年2月に創刊された、明治政府の機関誌。新政府の政令、人事などを周知する内容で、官報の前身。1877年1月廃刊。

信用協同組合 しんようきょうどうくみあい

日本大百科全書(ニッポニカ)
中小企業等協同組合法に基づく協同組合組織の非営利金融機関。信用組合と略称される。[編集部][参照項目] | 信用組合

桜田門 さくらだもん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都千代田区南部,江戸城内堀の門。大老井伊直弼が水戸浪士の襲撃で倒れた桜田門外の変で有名。付近に警視庁や司法機関が集中。

我楽多文庫 がらくたぶんこ

旺文社日本史事典 三訂版
明治中期,硯友社の機関誌1885年,尾崎紅葉・山田美妙らによって始められた。純文学同人誌の先駆となったが,'89年終刊。

ぎょうせい‐きそく(ギャウセイ‥)【行政規則】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 行政機関が、行政上の目的のために、その権限内で発する規則。法律の性質をもたない告示、訓令、事務規程など。

ピストン(piston)

デジタル大辞泉
1 内燃機関や蒸気機関のシリンダー内を往復運動する円板状または円柱状の部品。流体から圧力を受けたり、流体を圧縮したりしてエネルギーの授受を行…

六合雑誌 りくごうざっし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治・大正期のキリスト教系の思想雑誌。 1880年 10月小崎弘道,植村正久らが東京キリスト教青年会を起し,その機関誌として創刊した。第7号 (1881.4…

日本社会学会 にほんしゃかいがっかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本社会学院 (1913~23) を前身として 1923年設立された,社会学研究の推進と発達普及をはかるための学会。機関誌,24~30年『社会学雑誌』 (77冊) …

医療事故調査制度

知恵蔵mini
医療事故の再発防止を目的とし、医療法の改正(2014年6月成立)に盛り込まれた厚生労働省の制度。15年10月1日施行。予期せぬ死亡事故が発生した場合、…

左院 さいん

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治初期の立法諮問機関。1871年(明治4)7月,廃藩置県後の中央政治機構改革により正院・右院とともに設置。集議院の公議機関としての機能を引き継ぎ…

マネーロンダリング

共同通信ニュース用語解説
犯罪で得た収益の出どころや所有者を分からないようにして、捜査機関による摘発を逃れようとする行為。資金洗浄とも呼ばれる。他人名義の口座などを…

無形文化遺産

共同通信ニュース用語解説
2006年発効の無形文化遺産保護条約に基づき、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が登録する無形の文化。伝統芸能や工芸技術、祭礼行事など多岐にわたる…

米連邦政府予算

共同通信ニュース用語解説
連邦政府機関の業務に必要な経費や職員給与などを計上する。議会が編成するが、与野党の対立が常態化しているため、予算が成立せずに、お金が支出で…

チャイルド・デス・レビュー(CDR)

共同通信ニュース用語解説
子どもの死因をさまざまな角度から検証し、再発防止策に取り組む制度。防ぎ得た死を減らすことが目的で「予防のための子どもの死亡検証」と訳される…

reintermediation

英和 用語・用例辞典
(名)再間接金融化現象 リインターミディエーション (金融機関離れを起こしていた資金が銀行などに還流する現象のこと)

こうてい‐たいせき(カウテイ‥)【行程体積】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 往復機関、往復ポンプなどのピストンの一行程で排除される体積で、行程とピストン面積の積。行程容積。

ターミナル‐ビル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語[英語] terminal+「ビルディング」の略 ) 空港で、その中に航空管制塔、通信施設、税関、サービス機関などのある建物。ターミナル…

informateur, trice /ε̃fɔrmatœːr, tris/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] 情報[資料]提供者,インフォーマント;情報係;密告者(=informateur de police).informateur de presse|報道記者;(報道機関への)情報…

きか【気化】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
vaporization, gasification;〔キャブレターによる〕carburetion気化する vaporize; gasify気化器a vaporizer;〔内燃機関の〕a carburetor気化熱th…

こうしゅう(クヮウシウ)【光州】

精選版 日本国語大辞典
朝鮮半島南部、全羅南道の道都。繊維工業が発達。「森の都」といわれ教育機関が多い。クァンジュ。

と‐ぎかい(‥ギクヮイ)【都議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 東京都議会の略 ) 東京都の議決機関。任期四年の都議会議員で組織される。都会。

こっかそつい‐しゅぎ〔コクカソツイ‐〕【国家訴追主義】

デジタル大辞泉
国家の機関、主として検察官が当事者として公訴を提起し、これを維持することができるとする主義。

しょうそく‐すじ〔セウソクすぢ〕【消息筋】

デジタル大辞泉
ある方面の事情に詳しい人々や関係機関。「政界の消息筋によれば」[類語]その筋・その道・各界・斯界

がくせい‐わりびき【学生割引】

デジタル大辞泉
学生・生徒に対して、交通機関や劇場などの施設が、その運賃や料金などを特別に割り引くこと。学割。

きゅうめいきゅうきゅう‐センター〔キウメイキウキフ‐〕【救命救急センター】

デジタル大辞泉
重症または複数の診療領域にわたる救急患者を24時間体制で受け入れ、診療する医療機関。救急救命センター。

カウキャッチャー(cowcatcher)

デジタル大辞泉
テレビ・ラジオで、番組開始前の時間に放送される広告。機関車の前部につけていた野牛よけの安全網から転じた名称。

旧仲里間切蔵元石牆

デジタル大辞泉プラス
沖縄県島尻郡久米島町、久米島東部にある施設。蔵元(琉球王府時代の地方行政機関)の周囲を囲む石塀。国指定重要文化財。

げんすい‐ふ【元帥府】

デジタル大辞泉
明治31年(1898)に創設された天皇の軍事上の最高顧問機関。陸海軍大将のうち特に功労のあった者で構成された。

こうとう‐ほういん〔カウトウハフヰン〕【高等法院】

デジタル大辞泉
14世紀以降整備され、フランス革命で廃止された、フランス王国の最高司法機関。パリのほか諸地方に置かれた。最高法院。

びよう‐いりょう〔‐イレウ〕【美容医療】

デジタル大辞泉
医療機関で医師が行う、脱毛・脂肪吸引・しみ取り・二重まぶた手術・審美歯科などの美容を目的とした医療サービス。

ぎょうせい‐きゅうさい〔ギヤウセイキウサイ〕【行政救済】

デジタル大辞泉
行政行為によって権利や利益を侵害された国民のために、行政機関の活動を是正したり、生じた損害を補償したりすること。

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android