カラハン宣言【カラハンせんげん】
- 百科事典マイペディア
- 1919年と1920年の2回にわたってソ連外相代理カラハンL.M.Karakhan〔1889-1937〕が発した中国問題についての宣言。民族自決の原理に基づき,帝政ロシ…
ファイアストーム
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶ファイアストームをする|far baldo̱ria attorno ad un falò
オーストラリア・アルプス
- 百科事典マイペディア
- オーストラリア最高の山脈。ヨーク岬から東部海岸沿いに,南北に走る大分水山脈の南東端を占める。地質は古生層,花コウ片麻岩からなり,地殻隆起運…
島原藩 (しまばらはん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 肥前国(長崎県)南高来郡島原に藩庁を置いた譜代中藩。戦国時代この地方を領有した有馬氏は,1614年(慶長19)直純のとき日向延岡に転封となり,代…
武原はん (たけはらはん) 生没年:1903-98(明治36-平成10)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 日本舞踊家。本名武原幸子。徳島市出身。1914年大阪南地の芸妓学校大和家に入り,山村流の舞を修得。30年東京に移り,6世藤間勘十郎,2世西川鯉三郎…
大村藩 (おおむらはん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 肥前国(長崎県)彼杵(そのぎ)郡大村に藩庁を置いた外様小藩。藩主大村氏。2万7973石。大村氏は鎌倉時代から地頭として擡頭し,以降中世期を通じて…
アストリア(Astoria)
- デジタル大辞泉
- 米国オレゴン州北西端、コロンビア川の河口に面する町。1811年に入植が始まり、現在でも19世紀の街並みが残されている。開拓を記念する塔、アストリ…
オービット
- デジタル大辞泉プラス
- 《Orbit》MLBに加盟するプロ野球チーム、ヒューストン・アストロズのチーム・マスコット。緑色のエイリアン。
セル Szell George
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1897.6.7. ブダペスト[没]1970.7.30. クリーブランドハンガリー生れのアメリカの指揮者。ピアニスト,作曲家として出発し,のち指揮者に転じる。…
あおり止め
- リフォーム用語集
- ドアや開き障子などを開けたまま止めておく金具の事。いわゆる、ドアストッパー、戸当たり金物の事。
アストロラーブ astrolabe
- 改訂新版 世界大百科事典
- アストロラーベともいう。天体の高度を測るために古代から使われた簡単な観測器械の名であったが,現在では経緯度決定に使われる高級な天体観測装置…
囚 常用漢字 5画
- 普及版 字通
- [字音] シュウ(シウ)[字訓] とらえる・とらわれる・とらわれびと[説文解字] [甲骨文] [字形] 会意囗(い)+人。〔説文〕六下に「(つな)ぐなり」とあ…
スノーウィー山地 スノーウィーさんち Snowy Mountains
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストラリアの南東端にある山地。ニューサウスウェールズ州とビクトリア州の2州にまたがり,グレートディバイディング山脈,オーストラリアアルプ…
オーストラリア史 オーストラリアし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ヨーロッパ人が 17世紀からこの大陸を「発見」,探検する以前は,遊牧初期の段階に達した先住民が生活していた。この大陸を包括的に学術調査したのは…
リストラ
- 知恵蔵
- 企業が不採算部門を切り捨て、将来有望な部門へと進出し、伸長を図り企業内容を全く一新させること。ある部門の製品が、製品ライフサイクルの上で衰…
ラージンの乱 (ラージンのらん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1670-71年に起きたロシアの農民反乱。ドン川流域のコサック(約2万人)は,モスクワ国家の南部辺境への異民族の侵攻を防ぐ代りに,軍事物資,穀物を…
betrachten
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ベトラハテン] (betrachtete; betrachtet) [他]❶ ([英] look at)じっくり眺める, 観察するsich4 im Spiegel ~|鏡に見入る.❷ 考察…
芳沢謙吉 よしざわけんきち (1874―1965)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 外交官。新潟県出身。犬養毅(いぬかいつよし)の女婿。1899年(明治32)東京帝国大学英文科を卒業し、外務省に入る。1923年(大正12)中国公使となり…
マリヤ ルキャノヴァ Mariya Ivanovna Luk’yanova
- 20世紀西洋人名事典
- 1904 - ソ連の経済学者。 元・ソ連科学アカデミー東洋学研究所教授。 アストラカン生まれ。 1938年まで貿易関係の仕事をし、のち’39〜50年ソ連科学…
モーリー・エドワード カラハン Morley Edward Callaghal
- 20世紀西洋人名事典
- 1903 - カナダの作家。 大学で法律を学びジャーナリストを経て、作家となる。1928年の処女作「不思議な逃亡者」以来、「わが愛する物たち」(’34年)…
フィリップ プルマン Philip Pullman
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家国籍英国生年月日1946年10月19日出生地ノーフォーク州ノリッジ学歴オックスフォード大学エクセター・カレッジ卒勲章褒章CBE勲章〔2004…
ケソ・デ・バルデオン
- デジタル大辞泉プラス
- 《Queso de Valdeón》スペインのアストゥリアス地方のレオン渓谷(バルデオン)で生産されるチーズ。形は円筒状。青カビタイプ。塩水に漬けた楓の葉…
リストラ
- 知恵蔵
- 経済環境の変化に応じ、企業が成長を維持し、収益力を高めるために行う事業の再構築のこと。具体的には成長部門への資源の再配分、不採算部門からの…
きゃらはん【キャラハン,L.J.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ストライプ
- 百科事典マイペディア
- 縞(しま)模様のことで洋服地の場合にいう。2種以上の色糸を用いたり異なる組織によって織ったものと,捺染(なっせん)によるものとがある。横縞と縦…
縞【しま】
- 百科事典マイペディア
- 織物模様の一種。洋服地のストライプに当たる。筋,柳条(りゅうじょう)とも。名物裂(ぎれ)では間道(かんとう)と称する。縞が本格的に流行したのは,…
アストリンゼン
- デジタル大辞泉
- 《astringent lotionから》肌を引き締めるのに使う化粧水。アストリンゼント。
エストラゴン
- 百科事典マイペディア
- →タラゴン
アストンマーチンDB9
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスのアストンマーチンが2004年から製造、販売している乗用車。2ドアクーペ、およびオープンカー。
アストゥリアス(スペイン) あすとぅりあす Asturias
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペイン北部、ビスケー湾に面する歴史的地方名。ほぼオビエド県の範囲にあたる。東西約200キロメートル、南北60~95キロメートル、面積1万0900平方…
ミュンヘン室内管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツのミュンヘンを拠点とする室内オーケストラ。1950年に指揮者・音楽学者クリストフ・シュテップにより設立。主な指揮者はシュテップのほか、ハ…
チョー・リャン リン Cho-Liang Lin
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バイオリニスト国籍米国生年月日1960年1月29日出生地台湾学歴シドニー音楽院,ジュリアード音楽学校受賞オーストラリア放送協会コンクール…
サボタージュ(〈フランス〉sabotage)
- デジタル大辞泉
- 1 労働者の争議行為の一。労働者が団結して仕事の能率を落とし、使用者側に損害を与えて紛争の解決を迫ること。怠業。サボ。2 怠けること。[類語]…
小田原藩 (おだわらはん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 相模国(神奈川県)足柄下郡小田原に藩庁を置いた譜代中藩。1590年(天正18)大久保忠世が小田原4万石を領したのに始まり,忠世,忠隣(ただちか)の…
ネルダ
- 百科事典マイペディア
- チェコの作家。大学卒業後ジャーナリストとして民族解放のために活躍。社会を認識することが文学の任務だとして,プラハの下町を描いた短編小説集《…
じげん‐ストライキ【時限ストライキ】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( ストライキは[英語] strike ) あらかじめ一定の時間に限定して行なう、短い時間のストライキ。時限スト。
**huel・ga, [(ɡ)wél.ǥa;(ǥ)wél.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 ストライキ,スト,同盟罷業.declararse en [declarar la] huelga|ストライキに入る.estar en huelga|ストライキ中である.romper la huel…
ブダペスト・フィルハーモニー管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ハンガリーのブダペストを拠点とするオーケストラ。ハンガリー国立歌劇場管弦楽団とも呼ばれる。1853年に設立されたブダペスト・フィルハーモニー協…
うちゅう‐せいぶつがく〔ウチウ‐〕【宇宙生物学】
- デジタル大辞泉
- 地球外生命の探査や、生命の起源と進化などを研究する学問。宇宙生命科学。アストロバイオロジー。
ブタレ(Butare)
- デジタル大辞泉
- ルワンダ南部の都市。旧称アストリダ。同国を代表する学術都市であり、国立大学、国立博物館がある。
安佐南[区]【あさみなみ】
- 百科事典マイペディア
- 広島県広島市中西部の区。1980年区制。北部は岳山,荒谷山などが連なり,東は太田川で安佐北区に接する。南部の祇園(ぎおん)地区から安古市(やすふる…
ディサポイントメント湖 でぃさぽいんとめんとこ Lake Disappointment
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストラリア、ウェスタン・オーストラリア州中央部、ギブソン砂漠の西端にある干上がった湖床。面積約2500平方キロメートル、主要部は東西約35キ…
シドニーオリンピック(2000年)【シドニーオリンピック】
- 百科事典マイペディア
- 2000年にオーストラリアのシドニーで開催された第27回オリンピック競技大会。9月15日から10月1日までの17日間にわたり熱戦が繰り広げられた。197の…
まえすとら【マエストラ[山脈]】
- 改訂新版 世界大百科事典
アストル ピアソラ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1921年3月11日アルゼンチンのタンゴ楽団指揮者・バンドネオン奏者・作曲家1992年没
ミニッツ・メイド・パーク
- デジタル大辞泉プラス
- 《Minute Maid Park》アメリカ、テキサス州ヒューストンにある野球場。MLB加盟のプロ野球チーム、ヒューストン・アストロズの本拠地。2000年オープン…
ポレッチ(Poreč)
- デジタル大辞泉
- クロアチア西部の都市。イストラ半島西岸に位置する。紀元前2世紀より古代ローマ帝国の植民地が置かれ、イストラ半島の政治的な中心地として栄えた。…
ジョン・ウィリアム スティーブンス John William Stevens
- 20世紀西洋人名事典
- 1940.6.10 - 米国の演奏家。 ブレントフォード(ミドルセックス州)生まれ。 1964年「ロニー・スコット」のハウス・ドラマーを経て、’66年トレバー・…
あすとみじん【アストミ人】
- 改訂新版 世界大百科事典
ブハラ・ハン国(ブハラ・ハンこく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ブハラを首都としたウズベク政権,シャイバーン朝(1501~99),ジャーン朝(1599~1756),マンギト朝(1756~1920)の総称。ウズベク諸部族の抗争とナー…