「アンティオキア公国」の検索結果

10,000件以上


ラテン帝国【ラテンていこく】

百科事典マイペディア
1204年第4回十字軍がコンスタンティノープルを占領,フランドル伯ボードアンを初代皇帝として創建した帝国。東方貿易の権利獲得をめざしたベネチア…

アンチオキア Antiocheia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代シリア,オロンテス川の南側にあった町。今日のトルコ南部アンタキア Antakya。前4世紀末にセレウコス朝シリアの始祖セレウコス1世によって建設…

アンティーク

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔活字体の一つ〕antique❷〔古風な〕antique❸〔古美術品〕an antiqueアンティークショップan antique shop

シャンベリ(Chambéry)

デジタル大辞泉
フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、サボア県の都市。同県の県都。フランスとイタリアを結ぶ交通の要衝であり、工業が盛ん。13世紀末…

大アンティル諸島 だいあんてぃるしょとう Greater Antilles

日本大百科全書(ニッポニカ)
西インド諸島の西部および中部を占める諸島。メキシコ湾湾口から東方へ約2000キロメートルにわたって連なり、小アンティル諸島に続く。キューバ島、…

グロ Antoine-Jean Gros 生没年:1771-1835

改訂新版 世界大百科事典
フランスの画家。ミニアチュール画家の息子としてパリに生まれ,14歳にしてダビッドのアトリエに入る。1792年には《アンティオクスとエレアザール》…

オキアミ

百科事典マイペディア
オキアミ目の甲殻類の総称。アミ類と異なり,エビに近縁。頭胸甲は胸節全部をおおい,腹部には腹肢が発達しているが,胸脚の基部の樹枝状の鰓(えら)…

an・ti・cu・cho, [an.ti.kú.tʃo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) (アンデス) (チリ)(1) (香辛料を利かせた)牛の肝臓[心臓]の串(くし)焼き.(2) 〘複数で〙 アンティクチョ:鉄串に…

近藤 四郎 コンドウ シロウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の自然人類学者 京都大学名誉教授。 生年大正7(1918)年12月13日 没年平成15(2003)年2月6日 出生地長崎県長崎市 学歴〔年〕東京帝国大…

安提瓜和巴布达 Āntíguā hé Bābùdá

中日辞典 第3版
[名]<地名>アンティグア・バーブーダ.▶首都は“圣约翰Shèngyuēhàn”(セントジョンズ).

ラミア戦争 (ラミアせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
前323-前322年にギリシアがマケドニアからの独立を試みた戦争。アレクサンドロス大王の死の情報が前323年の夏にギリシアに伝わると,マケドニアの支…

an・tique /æntíːk/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C]古物,古器,古美術品,アンティーク,骨董品家具(◆通例100年以上経過したものに用いる).2 〔the ~〕(特にギリシャ・ローマの)古…

ブクレシュティ ぶくれしゅてぃ Bucureşti

日本大百科全書(ニッポニカ)
ルーマニアの首都。英語名ブカレストBucharest。ルーマニア南部、ドナウ川の北側に広がるルーマニア平原中央のブラシア平野にある。人口192万1751(2…

an・tis・tro・phe /æntístrəfi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 アンティストロペ(◇古代ギリシャ劇の(舞踊隊が左から右へ移動する)もどり舞;その合唱歌).2 《韻律学》応答詩節;《音楽》対照楽節.3 《…

『ドラキュラ』

とっさの日本語便利帳
ブラム・ストーカーの怪奇小説(一八九七)。最も有名な吸血鬼文学。主人公の吸血鬼ドラキュラ伯爵は、オスマントルコと戦ったワラキア公ヴラド・ツェ…

ぽあんてぃえ【ポアンティエ】

改訂新版 世界大百科事典

びゅざんてぃおん【ビュザンティオン】

改訂新版 世界大百科事典

antipasto

伊和中辞典 2版
[名](男)〔英 hors d'oeuvre〕前菜, アンティパスト, オードブル ~ misto|前菜の盛り合わせ. →[用語集]CIBI [anti-1+pasto]

だいアンティル‐しょとう〔‐シヨタウ〕【大アンティル諸島】

デジタル大辞泉
《Greater Antilles》西インド諸島の西部から中部を占める諸島。キューバ・ジャマイカ・イスパニョーラ・プエルトリコなどの島々からなる。→小アンテ…

アンティファ

知恵蔵mini
アンチファシズムの略称で、急進左派の活動家らのネットワークを指す。特定の指導者や系統だった組織をもたないグループや個人の緩やかな集まりで、…

エウテュキデス[シキュオン] Eutychidēs of Sicyon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前3世紀頃のギリシアの彫刻家。リュシッポスに学ぶ。代表作にシリアのアンチオキア市のために作った『テュケ (運命・幸福の女神) 像』 (ローマ時代模…

ユーエスビー‐オーディオキャプチャーユニット【USBオーディオキャプチャーユニット】

デジタル大辞泉
《USB audio capture unit》⇒USBオーディオキャプチャー

カリブ海の古代文化 かりぶかいのこだいぶんか

日本大百科全書(ニッポニカ)
カリブ海地域の北部には、北アメリカのフロリダ半島などと関係の深い採集漁労民の文化が早くから存在していたと考えられるが、農耕を伴う高い文化は…

ダイバシティ

ASCII.jpデジタル用語辞典
携帯電話において、同一の電波を複数のアンテナで受信し、電波の状態が安定しているアンテナを優先的に利用する技術。通信の安定性を高められる。多…

レギナルド デビント Reginald De Windt 柔道

最新 世界スポーツ人名事典
柔道選手生年月日:1983年11月30日出身地:オランダ領キュラソー島経歴:カリブ海に浮かぶキュラソー島の出身で、おじの影響で5歳から柔道を始める。…

ネビス[島] Nevis

改訂新版 世界大百科事典
カリブ海,小アンティル諸島のリーワード諸島に属するセントクリストファー・ネビスの島。面積93km2,人口1万1181(2001)。中心地は島の西岸のチャ…

アンティゴノス(3世) あんてぃごのす Antigonos Ⅲ (前263―前221)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヘレニズム時代のマケドニア王(在位前227~前221)。アンティゴノス朝第5代。アンティゴノス2世の異腹の甥(おい)。前者の嗣子(しし)デメトリオス2世…

オランダりょう‐アンティル〔‐リヤウ‐〕【オランダ領アンティル】

デジタル大辞泉
《Nederlandse Antillen》カリブ海の小アンティル諸島にあったオランダの自治領。ベネズエラ北西沖にあるキュラソー島・アルバ島・ボネール島、およ…

ゲムズボック‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ゲムズボック国立公園】

デジタル大辞泉
《Gemsbok National Park》⇒カラハリトランスフロンティア公園

カサンドロス(Kassandros)

デジタル大辞泉
[前358ころ~前297]マケドニアの王。アンティパトロスの子。アレクサンドロス大王死後、その一族を殺して王となり、マケドニアとギリシャの大半を…

安提瓜和巴布达 Āntíguā hé Bābùdá

中日辞典 第3版
<世界の国名>アンティグア・バーブーダ首都:圣约翰Shèng Yuēhàn セントジョーンズ

グアテマラ【Guatemala】

飲み物がわかる辞典
コーヒーの銘柄の一つで、中米のグアテマラ共和国に産するもの。太平洋に面した山腹で栽培され、特にアンティグア地区のものが知られる。酸味とこく…

ナンキョクオキアミ Euphausia superba; Antarctic krill

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟甲綱オキアミ目オキアミ科。オキアミ類中の最大種で,体長 6cmに達する。エビ形をしているが,甲の横から鰓がむき出しになっている。南極海に分布…

エドゥワール ビュイヤール Edouard Vuillard

20世紀西洋人名事典
1868.11.11 - 1940.6.21 フランスの画家。 ソーヌ・エ・ロワール県キュイゾー生まれ。 10才の時家族とパリにでる。1888年エコール・デ・ボーザール…

僭主殺害者 せんしゅさつがいしゃ Tyrannoktonoi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア彫刻。前 514年にアテネの僭主ヒッピアス (在位前 527~510) の弟ヒッパルコスを殺害したハルモディオスとアリストゲイトンを表わした記念群…

ニカイア帝国 ニカイアていこく Nikaia; Nicaea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第4次十字軍によるビザンチン帝国の首都コンスタンチノープル占領後,ラスカリス家のテオドルス(→テオドルス1世)により小アジアのニカイアに樹立さ…

セント‐ルシア(Saint Lucia)

デジタル大辞泉
西インド諸島東部、小アンティル諸島中部にある国。セントルシア島を占める。首都カストリーズ。1979年に英連邦の一国として独立。主産物はバナナ。…

Byzance /bizɑ̃ːs/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] ビザンティウム:古代トラキアの町,後のコンスタンティノープル.C'est Byzance!すごい,豪華だ.

エウセビオス Eusebios of Caesarea Pamphili

旺文社世界史事典 三訂版
260ごろ〜339ニケーア公会議で活躍し,コンスタンティヌス帝に洗礼したカイザリアの司教『年代記』『教会史』『コンスタンティヌス大帝伝』などの著…

へんぱ‐ダイバーシティー【偏波ダイバーシティー】

デジタル大辞泉
《polarization diversity》ダイバーシティー方式の一。二つのアンテナを設置するかわりに、偏波面が直交するアンテナを用いる。周波数が同じ場合、…

マルティニーク‐とう〔‐タウ〕【マルティニーク島】

デジタル大辞泉
《Martinique》西インド諸島東部、小アンティル諸島中部にある火山島。フランス海外県の一。ドミニカ国の南、セントルシアの北。中心都市フォール‐ド…

グレゴリオス(ナジアンゾスの)【グレゴリオス】

百科事典マイペディア
ギリシア教父。〈カッパドキア三星〉の一人。ナジアンゾスNazianzos主教の子として生まれ,アテナイに学んでバシレイオスと知遇を得た。対アリウス派…

オランダ領アンティル【オランダりょうアンティル】

百科事典マイペディア
カリブ海,ベネズエラの北部海岸沖にあるアルバ,ボネール,クラサオのABC3島と,これから北東に約800km離れた小アンティル諸島北部にあるシント・…

マカエラス(Machaerus)

デジタル大辞泉
ヨルダン西部の村ムカーウィルにある城塞跡。村の西側の丘の上に位置し、紀元前1世紀にユダヤのヘロデ王が建造。サロメがヘロデ王の息子ヘロデ=アン…

ヨハネ(バプテスマの) Ioannes[ギリシア],John (the Baptist)[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
イエスの先駆者とみられる1世紀前半のユダヤの預言者。ヨルダン川で悔い改めの洗礼を施した。禁欲生活を営み,エッセネ派との関係も論議されている。…

西インド諸島(にしインドしょとう) West Indies

山川 世界史小辞典 改訂新版
北アメリカ南東部と南アメリカ北西部の間にカリブ海を囲んで連なる島々。すなわち,(1)キューバ島,エスパニョラ島,ジャマイカ島,プエルトリコ島よ…

an・dan・ti・no, [an.dan.tí.no]

小学館 西和中辞典 第2版
〔伊〕[男] 〖音楽〗 アンダンティーノ(の調子・曲).━[副] アンダンティーノ(のテンポ)で:アンダンテよりも少し速く.

ラテン帝国(ラテンていこく) Latin Empire

山川 世界史小辞典 改訂新版
1204~61第4回十字軍のコンスタンティノープル占領後,フランドル伯ボードゥアン1世を皇帝として成立。トラキアと対岸の小アジア西北部を直轄領,ギ…

ベトレン Bethlen Gábor 生没年:1580-1629

改訂新版 世界大百科事典
ハンガリーの小貴族出身の政治家。16世紀のトルコの侵入によりハンガリーが三分割されたあと,ボチカイらと協力して,トランシルバニア公国を拠点と…

あんてぃかたい【アンティカ体】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android