「国際通信社」の検索結果

10,000件以上


明治国際医療大学 めいじこくさいいりょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。日本初の鍼灸医学 (→鍼術 ) 教育を中心とした東洋医学系大学。 1959年再建された明治鍼灸専門学校を母体に,1978年明治鍼灸短期大学として…

国際科学技術センター こくさいかがくぎじゅつセンター International Science and Technology Center

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧ソ連で核兵器などの大量破壊兵器の開発・製造にたずさわっていた科学者,技術者にソ連崩壊後新しい平和目的の研究課題を与え,第三国への核兵器関…

歌舞伎の国際交流 かぶきのこくさいこうりゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎の海外公演は,2世市川左団次による 1928年のソ連公演が最初とされるが,第2次世界大戦前は国外の研究者も少なく,能楽ほどの評価を受けなかっ…

東京国際映画祭 とうきょうこくさいえいがさい Tokyo International Film Festival

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本で最初の劇映画を中心とする本格的な国際映画祭。第1回目は 1985年に開催され,その後,渋谷を拠点に隔年形式で続いている。当初,「ヤング・シ…

国際マクロ経済学 こくさいマクロけいざいがく open macroeconomics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海外との経済関係を分析の対象に明示的に取入れ,これまでのマクロ経済理論を拡張してマクロ経済の動向やマクロ経済政策を開放体系で論じる経済学の…

国際金融情報センター こくさいきんゆうじょうほうセンター Japan Center for International Finance; JCIF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カントリー・リスクおよび国際金融に関する本格的な調査研究機関として大蔵省・日銀の支援を受け,また日本の代表的金融機関各社の出資により 1983年…

すいちょくてき‐こくさいぶんぎょう(‥コクサイブンゲフ)【垂直的国際分業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =すいちょくぶんぎょう(垂直分業)

国際原子力情報システム

図書館情報学用語辞典 第5版
[参照項目] INIS

国際標準書誌記述

図書館情報学用語辞典 第5版
国際図書館連盟により制定される書誌記述の作成基準.書誌情報の国際的な標準化と互換性の確保を目標としたものであり,現在,各国の目録規則は基本…

ローザンヌ国際バレエ・コンクール ろーざんぬこくさいばれえこんくーる Prix de Lausanne

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイス西部のローザンヌで毎年行われる国際バレエ・コンクール。15歳から18歳までのバレエ・ダンサーを審査対象とし、新人の登竜門として知られてい…

国際復興開発銀行 (こくさいふっこうかいはつぎんこう)

改訂新版 世界大百科事典
→世界銀行

ひろしまこくさいがくいん‐だいがく(‥ガクヰン‥)【広島国際学院大学】

精選版 日本国語大辞典
広島市安芸区にある私立の大学。昭和二年(一九二七)創立の広島高等学院に始まる。広島電気学校・広島電機専門学校・広島電機学園短期大学を経て、…

にいがたこくさいじょうほう‐だいがく〔にひがたコクサイジヤウホウ‐〕【新潟国際情報大学】

デジタル大辞泉
新潟市西区にある私立大学。平成6年(1994)に開学。

こくさい‐しんかいくっさくけいかく〔‐シンカイクツサクケイクワク〕【国際深海掘削計画】

デジタル大辞泉
深海底を掘削・探索する国際研究協力プロジェクト。1968年以来、米国が単独で行っていた深海掘削計画が国際協力事業として拡充され、1985年に国際深…

こくさいゆしゅつかんり‐レジーム〔コクサイユシユツクワンリ‐〕【国際輸出管理レジーム】

デジタル大辞泉
大量破壊兵器などの不拡散のために、特定の物品の輸出入や技術移転などを制限する国際体制。またその制度。原子力供給国グループ・ミサイル技術管理…

こくさい‐ひょうじゅんかだんたい〔‐ヘウジユンクワダンタイ〕【国際標準化団体】

デジタル大辞泉
⇒国際標準化機関

三浦国際市民マラソン

デジタル大辞泉プラス
神奈川県三浦市で行われるマラソン大会。ハーフマラソンなど。

大山国際スキー場

デジタル大辞泉プラス
鳥取県西伯郡大山町にあるスキー場。だいせんホワイトリゾートを構成するスキー場の一つ。全長1600メートルのロングコースを設置。

ベルリン国際映画祭【ベルリンこくさいえいがさい】

百科事典マイペディア
ドイツのベルリンで毎年2月に開催される国際映画祭。カンヌ国際映画祭,ベネチア国際映画祭とともに世界三大映画祭の一つでもある。金熊賞,銀熊賞…

国際天然繊維年

デジタル大辞泉プラス
2009年。国連が定めた国際年のひとつ。英語表記は《International Year of Natural Fibres》。

国際反アパルトヘイト年

デジタル大辞泉プラス
1978~1979年。国連が定めた国際年のひとつ。英語表記は《International Anti-Apartheid Year》。

インディラ・ガンジー国際空港

デジタル大辞泉プラス
インド、デリーにある空港。名称は同国の女性首相の名にちなむ。旧称パーラム国際空港。

日高国際スキー場

デジタル大辞泉プラス
北海道沙流郡日高町にあるスキー場。日高山脈、および芦別岳、夕張岳を一望できる。

ノイバイ国際空港

デジタル大辞泉プラス
ベトナム、ハノイ市にある空港。ノイバイ空港ともする。別称ハノイ国際空港。

北京首都国際空港

デジタル大辞泉プラス
中国、北京市にある世界最大規模の国際空港。通称は北京空港。

国際栄養科学連合

栄養・生化学辞典
 国際的な栄養学の専門家の機関で,4年に1回学術集会を開催.

国際シーク青年連盟

デジタル大辞泉プラス
《International Sikh Youth Federation》シーク教徒による独立国家樹立を目標に掲げる過激組織。1984年、英国で結成。主にインドの政治関係者を標的…

国際協力の日

デジタル大辞泉プラス
10月6日。国が定める啓発デー。ODA(政府開発援助)をはじめとする国際協力に対する国民の理解と関心を深めるための各種イベントが行われる。日本の…

大阪国際女子マラソン

デジタル大辞泉プラス
大阪府大阪市で開催されるマラソン大会。日本陸上競技連盟が主催するフルマラソンのひとつ。女子限定。夏季オリンピック、世界陸上競技選手権大会、…

国際環境研究協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Association of International Research Initiatives for Environmental Studies」、略称は「AIRIES」。環境…

国際会計研究学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Association for International Accounting Studies」、略称は「JAIAS」。国際会計の研究を推進す…

国際公共経済学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Research and Information on Public and Co-operative Economy」、略称は「Japan CIRIEC…

リーター国際作業スケール【Leiter International Performance scale】

法則の辞典
非言語性遂行能力知能検査の一つ.2歳から18歳までの各年齢層における正常範囲値を参照できる.言語障害や視覚障害を有する小児,あるいは学習能力の…

こくさいひょうじゅんかきこう【国際標準化機構】

IT用語がわかる辞典
⇒ISO(イソ)

常設国際司法裁判所 (じょうせつこくさいしほうさいばんしょ) The Permanent Court of International Justice

改訂新版 世界大百科事典
PCIJとも略称される。第1次大戦後の1921年に国際連盟規約14条に基づきオランダのハーグに設置された国際司法機関。裁判所は国際連盟の総会と理事会で…

国際法委員会 (こくさいほういいんかい) International Law Commission

改訂新版 世界大百科事典
国際法の法典化と漸進的発達のために,さまざまの国際法上の問題を取り上げて審議し,条文草案をまとめることを目的とする国際連合の補助機関。1947…

国際生活機能分類 こくさいせいかつきのうぶんるい International Classification of Functioning, Disability and Health

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称ICF。2001年にWHO(世界保健機関)総会で採択された、健康および健康関連領域(教育や仕事・労働、社会生活のように、健康そのものではないが、…

国際電気標準会議 こくさいでんきひょうじゅんかいぎ International Electrotechnical Commission

日本大百科全書(ニッポニカ)
電気電子技術に関連する国際標準・企画を作成し普及を図る非政府機構。略称IEC。創立は1906年、日本は1953年(昭和28)に加入している。2012年時点の…

国際熱帯木材協定 こくさいねったいもくざいきょうてい International Tropical Timber Agreement

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称ITTA。北回帰線と南回帰線との間に位置する国において生育、または生産される産業用木材を熱帯木材という。この熱帯木材に関する国際協力を促進…

国際法定計量機関 こくさいほうていけいりょうきかん Organisation Internationale de Métrologie Légale フランス語 International Organization of Legal Metrology 英語

日本大百科全書(ニッポニカ)
計量器の使用から生じる技術上・行政上の諸問題を国際的に解決することを目的として1955年に22か国の参加で設立された条約機関。略称OIML。取引や証…

国際労働組合連合 こくさいろうどうくみあいれんごう World Confederation of Labour

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界労働組合連盟(世界労連、WFTU)、国際自由労連(ICFTU)に次ぐ第三の国際的労働組合中央組織。略称WCL、国際労連。1920年に国際キリスト教労働…

国際労働組合連盟 こくさいろうどうくみあいれんめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アムステルダム・インターナショナル

国際海洋法裁判所 こくさいかいようほうさいばんしょ International Tribunal for the Law of the Sea

日本大百科全書(ニッポニカ)
国連海洋法条約に基づき、同条約の解釈や適用の違いから生じるあらゆる国・地域間の紛争を司法的に解決する国連機関。常設的な国際司法裁判機関の一…

国際空港評議会 こくさいくうこうひょうぎかい Airports Council International

日本大百科全書(ニッポニカ)
世界のおもな国際空港の管理者の団体。ACIと略称される。安全で効率的な航空技術・運航システムの開発、空港経営の効率化、騒音など環境問題の改善な…

国際小惑星警戒ネットワーク こくさいしょうわくせいけいかいねっとわーく International Asteroid Warning Network

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球に接近・衝突する可能性のある小惑星を早期に発見・観測して、地球への衝突を警戒するためのネットワーク。略称IAWN。2013年2月、国連宇宙空間平…

東京国際映画祭 とうきょうこくさいえいがさい Tokyo International Film Festival

日本大百科全書(ニッポニカ)
毎年10月に東京で開催される長編作品を対象とした映画祭。略称TIFF。日本唯一の国際映画製作者連盟(FIAPF:Fédération Internationale des Associat…

国際鉱物学連合 こくさいこうぶつがくれんごう International Mineralogical Association

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉱物学に関する国際的学術団体。略称はIMA。1958年設立。各国を代表する鉱物学の38研究団体で構成される。国際鉱物学連合は、六つの委員会、二つの補…

ジュネーブ国際音楽コンクール じゅねーぶこくさいおんがくこんくーる Concours International d'Exécution Musicale, Genève

日本大百科全書(ニッポニカ)
毎年8月末から9月にかけてスイスのジュネーブで開催される音楽コンクール。1939年に設立。この種のコンクール中もっとも多くの開催回数を誇り、多彩…

構成主義[国際関係] こうせいしゅぎ[こくさいかんけい] constructivism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国際関係論において,歴史的,社会的に形成された複数の主観からなる共通の認識(→間主観性)に着目して分析する理論。コンストラクティビズムともい…

国際アマチュアボクシング協会 こくさいアマチュアボクシングきょうかい Association Internationale de Boxe Amateur; AIBA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アマチュアのボクシングを統轄する国際機関。アントワープ・オリンピック競技大会開催中の 1920年,国際アマチュアボクシング連盟 FIBAが設立され,…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android