「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


伝統的建造物保存地区 でんとうてきけんぞうぶつほぞんちく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
文化財保護法 (1950年) の第5章,第 83条の2に規定されている「伝統的建造物群及びこれと一体をなしてその価値を形成している環境を保存するため市町…

フランス国立民衆芸術伝統博物館 フランスこくりつみんしゅうげいじゅつでんとうはくぶつかん Musée national des arts et traditions populaires

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの首都パリ西部,ブーローニュの森のなかにかつて所在した民俗学博物館。1937年シャイヨー宮内に開設され,1972年ブーローニュの森に建設さ…

国際伝統工芸博覧会・京都

デジタル大辞泉プラス
京都府で開催された博覧会。開催期間は1984年10月1日から11月30日。入場者数は130万2969人。

ベルナール

百科事典マイペディア
フランスの生理学者。パリで医学を修め,のちコレージュ・ド・フランス教授とパリ大学教授を兼任。実験医学,一般生理学の創始者といわれる。業績は…

みがしき

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県で生産されるサトイモの仲間で、主に葉柄を食用にする。同県では明治期から栽培が続くとされる。汁の実や、炒め物、煮物などにする。県によ…

能登の漁業伝統(鯨伝説碑)

事典・日本の観光資源
(石川県鳳珠郡能登町)「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」指定の観光名所。

コショウ

食の医学館
いうまでもなく、世界中で使われている「スパイスの王様」。  薬用の歴史も古く、インドの伝統医術アーユルヴェーダでは、コショウは体の老廃物や脂…

伝統的建造物群保存地区【でんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく】

百科事典マイペディア
1975年に改正された文化財保護法によって規定される町並み。伝統的建造物群を〈周囲の環境と一体をなして歴史的風致を形成している伝統的な建造物群…

おっけな・い【大】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「おおきな」の変化した「おっけな」の形容詞化 ) 大きな。大変な。ひどい。[初出の実例]「姉姫様共存ぜず、おっけない慮…

野島 徳吉 ノジマ トクキチ

20世紀日本人名事典
昭和期の免疫学者 京都大学名誉教授。 生年大正5(1916)年3月5日 没年昭和61(1986)年4月27日 出生地群馬県 学歴〔年〕東京帝国大学理学部化学科〔昭…

航空病【こうくうびょう】

百科事典マイペディア
航空に伴う諸種の身体的・精神的病的症状。おもなものをあげると,1.低酸素症。血液・組織の酸素欠乏により機能低下が起こる。特に脳は敏感で頭痛,…

フル

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県で生産される葉物野菜。奄美大島で古くから栽培されている葉ニンニク。19世紀半ばにはすでに栽培の記録がある。当地の方言による呼称。立ち…

おおき・い(おほきい)【大】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞口語形活用 〙 ( 形容動詞「おおき(なり)」の形容詞化。室町時代以後の語 )① ( 物の形について ) 空間を占める容積や面積が大である。[初…

壬生菜

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市で生産される葉物野菜。漬け菜の一種で同じ京都原産の「水菜」に似るが、葉は切れ込みがなく丸いスプーン状の形状となる。葉はやわらか…

ゆのくにの森

デジタル大辞泉プラス
石川県小松市にある伝統工芸のテーマパーク。約13万坪の園内には古民家風の体験施設や美術館が並び、九谷焼や輪島塗など、約50種もの伝統工芸を体験…

ながうい

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県で栽培されるヘチマのこと。「長瓜」の表記もある。大きなものでは長さ2mにもなるものがある。鹿児島では熟する前の実を味噌炒めなどにして…

台風常襲地域の伝統的街並み

事典・日本の観光資源
(高知県室戸市)「美しい日本の歴史的風土100選 準100選」指定の観光名所。

おお‐すりあげ(おほ‥)【大摺上・大磨上】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刀の形の一種で、元来の茎がまったく残らず、銘もないように区(まち)を送り、茎先を切り落としたもの。桃山時代に行なわれたものが多い。

おお‐びん〔おほ‐〕【大瓶】

デジタル大辞泉
大型の瓶。ビール瓶では、容量633ミリリットルのものをいう。

こうきいも

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県の屋久島地域で生産されるイモ類。皮・肉とも薄黄色で、よく育つと細長くなる。焼きいもにすると甘く美味。1921年、屋久島栗生集落の羽生幸…

聖護院かぶ

デジタル大辞泉プラス
京都府で生産されるカブ。大型で、1.5kgから大きなものでは5kgにもなる。もとは京都市左京区の聖護院地区が栽培の中心だったが、現在は主に亀岡市で…

えびいも

デジタル大辞泉プラス
京都府、大阪府富田林市板持地区で生産されるイモ類。サトイモの一種。「京芋」ともいう。土寄せにより、海老状に曲がるように育成する。江戸時代初…

おおみ‐ゆき(おほみ‥)【大御行・大行幸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「おおみ」は接頭語 ) 天皇の御外出。ぎょうこう。[初出の実例]「即ち、神の宮の門(みかど)を開いて、幸行(オホミユキ)しぬ」(出典:日…

大伝寺だいでんじ

日本歴史地名大系
鳥取県:東伯郡東郷町引地村大伝寺[現]東郷町引地引地(ひきじ)の西端に位置する。九品山と号し、曹洞宗。本尊は十一面観音・阿弥陀如来。万寿元…

おお‐なぎなた(おほ‥)【大長刀・大薙刀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刃が普通より長大ななぎなた。三尺から六尺以上に及ぶものがある。[初出の実例]「三尺の大長刀(ナギナタ)の茅(ち)の葉の如なる杖」(出典…

み‐の‐わた【三焦・三&JISF870;】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =さんしょう(三焦)①〔十巻本和名抄(934頃)〕

べっぷしたけざいくでんとうさんぎょうかいかん 【別府市竹細工伝統産業会館】

日本の美術館・博物館INDEX
大分県別府市にある産業博物館。平成6年(1994)創立。別府の伝統工芸品である竹細工と人のかかわりを紹介する。 URL:http://www.city.beppu.oita.jp/…

地域伝統芸能等活用法 ちいきでんとうげいのうとうかつようほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
地域の伝統芸能を活用し、その地域の観光や商工業の振興をはかる目的で、1992年(平成4)6月に成立、9月に施行した「地域伝統芸能等を活用した行事の…

といもがら

デジタル大辞泉プラス
ハスイモの葉柄(ズイキ)をさす鹿児島県の方言。来歴不詳だが、同県では明治期から栽培されている。県により「かごしまの伝統野菜」に認定されてい…

おお‐なでつけ(おほ‥)【大撫付】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 総髪をなでつけてうしろへ垂らしたもの。近世初期の歌舞伎者・伊達者の髪型。[初出の実例]「覚、一刀 二尺九寸迄、〈略〉一大ひたい、一…

ガタリ

精選版 日本国語大辞典
( Félix Guattari フェリックス━ ) フランスの精神医学者、思想家。精神病院での実践的な活動などを通して、ロゴスを中心とする伝統的な西洋思想と現…

ミクロコスモス・マクロコスモス

百科事典マイペディア
小宇宙・大宇宙,すなわち人間と世界・宇宙の意。両者の連繋・照応を説く思想は古代よりあるが,とりわけ新プラトン主義,ヘルメス思想の伝統に著し…

みつおり‐ぐけ(みつをり‥)【三折絎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 和裁で、裁ち目がほつれないように布の端を三つに折ってくけること。

京うど

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市伏見区で生産されるウド。江戸時代から伏見区の桃山城下で栽培されている在来種。きんぴら、酢の物などにして食する。京都府により「京…

いとうい

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県で栽培されるヘチマ「ながうい」の別称。「糸瓜」の表記もある。県により「かごしまの伝統野菜」に認定されている。

三島うど

デジタル大辞泉プラス
大阪府茨木市で生産されるウド。色は白く大きく、食感はやわらかで香りがよい。天保年間より栽培が始まったとされる。大阪府により「なにわ伝統野菜…

畑菜

デジタル大辞泉プラス
京都府京都市伏見区、左京区で生産される葉物野菜。アブラナ科。ナタネに似るが、葉、柄とも切れ込みが大きい。来歴不詳だが江戸時代にはすでに栽培…

メディックス-医学生-

デジタル大辞泉プラス
西村しのぶによる漫画作品。普通の家庭から医大に入った青年のハードな学生生活を描く。『ビッグコミックスピリッツ』1990年第59号~1992年第5号に連…

佐渡の伝統風景(宿根木の街並み)

事典・日本の観光資源
(新潟県佐渡市)「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」指定の観光名所。

精神医学から臨床哲学へ

デジタル大辞泉プラス
木村敏による著作。2010年刊行。同年、第64回毎日出版文化賞(自然科学部門)受賞。

どいつかがくしゃいがくしゃきょうかい【ドイツ科学者・医学者協会】

改訂新版 世界大百科事典

なんししょくひんがい【南市食品街】

世界の観光地名がわかる事典
中国の河北省天津市の旧城内にある食品街。有名レストランや食品店が軒を連ね、天津三大名物といわれる狗不理(ゴープリー)包子(犬も喰わないとい…

馬込三寸にんじん

デジタル大辞泉プラス
東京都で生産されるニンジン。長さは約10cmと短く、ずんぐりとした形状で、根の先は丸みを帯びる。明治期に、大田区西馬込の篤農家、河原清吉氏らが…

从小看大,三岁看老 cóng xiǎo kàn dà, sān suì kàn lǎo

中日辞典 第3版
<諺>三つ子の魂百まで.

花三舛雪三吉野 はなわみます ゆきわみよしの

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演天明3.10(江戸・中村座)

三十三箇所霊窟さんじゆうさんかしよれいくつ

日本歴史地名大系
長野県:上水内郡戸隠村戸隠山三十三箇所霊窟弘安二年(一二七九)になった「阿娑縛抄諸寺略記」の「戸隠寺」の条に一五個の石殿窟の名がみえ、長禄…

りゅうじん‐おおつりばし〔‐おほつりばし〕【竜神大吊橋】

デジタル大辞泉
茨城県北部、竜神峡にあるダム湖の竜神湖に架けられた吊り橋。湖面からの高さ100メートル、長さ375メートルの歩行者専用橋。

ワインベルクの法則【Weinberg's rule】

法則の辞典
人口当たりの二卵性双生児の総数は,性の異なる双生児数の2倍であり,全双生児数から二卵性双生児数を減じたものが一卵性双生児数となる.

滋賀県びわ湖の伝統的漁法

事典 日本の地域遺産
(滋賀県)「近江水の宝」指定の地域遺産。

かつらにほんけんちくにおけるでんとうとそうぞう〔かつらニホンケンチクにおけるデントウとサウザウ〕【桂日本建築における伝統と創造】

デジタル大辞泉
《「桂」は「KATSURA」とも書く》写真家、石元泰博による桂離宮の写真集。昭和28年から29年(1953~1954)にかけて撮影したモノクロ写真の集成で、昭…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android