「アゾレス諸島」の検索結果

10,000件以上


歯舞諸島はぼまいしよとう

日本歴史地名大系
北海道:根室支庁根室市珸瑶瑁村歯舞諸島根室半島納沙布(のさつぷ)岬の沖合に約五五キロにわたり北東方向に点在する島々。水晶(すいしよう)・秋…

クック諸島

小学館 和西辞典
Islas Cook;〔形容詞〕cookiano[na];〔首都〕Avarua

南諸島さつなんしよとう

日本歴史地名大系
鹿児島県:総論南諸島大隅半島の南海上北緯三〇度五〇分付近の種子島から南西方向に北緯二七度付近の与論島まで約五〇〇キロにわたって延びる島嶼群…

アンティル諸島(アンティルしょとう) Antilles[英],Antillas[スペイン]

山川 世界史小辞典 改訂新版
西インド諸島のうち,バハマ諸島を除いた島々。大アンティル諸島,小アンティル諸島に分かれる。先スペイン期の本来の住民が絶滅したため,大多数の…

アラン‐しょとう〔‐シヨタウ〕【アラン諸島】

デジタル大辞泉
《Aran Islands》アイルランド西部、ゴールウエー湾にある諸島。イニシュモア島、イニシュマーン島、イニシィア島の3島からなる。ケルト文化を色濃く…

フォークランド諸島(フォークランドしょとう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒マルビナス(フォークランド)諸島

マデイラ諸島(マデイラしょとう) Madeira

山川 世界史小辞典 改訂新版
大西洋上のポルトガル領。1420年代から植民が開始される。サトウキビ栽培が導入され,大西洋アメリカにおける砂糖プランテーション発展の先駆けとな…

マルク諸島(マルクしょとう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒モルッカ諸島

モルッカ諸島(モルッカしょとう) Molucca

山川 世界史小辞典 改訂新版
インドネシアではマルク(Maluku)諸島という。インドネシア東部のスラウェシ島,ティモール島とニューギニア島の間に広がる諸島。ハルマヘラ,テルナ…

スプラトリー諸島

知恵蔵
南シナ海に点在する100余りの小島や環礁・岩礁。中国、台湾、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイの6カ国・地域が諸島の一部あるいは全部の…

宮古諸島 みやこしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
沖縄県西部,先島諸島の東部を占める島嶼群。総面積約 225km2。宮古島を主島に伊良部島,池間島,大神島,下地島,来間島(くりまじま),多良間島,…

トロブリアンド諸島 トロブリアンドしょとう Trobriand Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
別称キリウィナ Kiriwina諸島。パプアニューギニア,ニューギニア島の東端から北へ約 160kmのソロモン海にある島群。すべてサンゴ島。最大の島はトロ…

タニンバル諸島 タニンバルしょとう Kepulauan Tanim-bar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア,マルク (モルッカ) 諸島南端の島群。主島ヤムデナ島 (長さ 110km,幅 45km) と約 30の島から成る。焼畑農耕を主とし,トウモロコシ,…

チュレーニイ諸島 チュレーニイしょとう ostrova Tyulen'i

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カザフスタン東部,カスピ海北東部,マングイシラク半島沖合いにある島群。クラーラ,モルスコイ,ポドゴルヌイ,ノーブイなどの島から成り,総面積…

ソタベント諸島 ソタベントしょとう Ilhas de Sotavento

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カーボベルデを構成する島群の一つ。同国南部に位置し,サンチアゴ島,フォゴ島,マイオ島,ブラバ島などが含まれる。地名は 15世紀後半から寄港する…

トゥブアイ諸島 トゥブアイしょとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

コーン諸島 コーンしょとう Corn Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペイン語ではマイス諸島 Islas del Maíz。ニカラグア東岸沖のカリブ海にある小島群。ブルーフィールズの東北東約 80kmにある大コーン島とその北北…

バンガイ諸島 バンガイしょとう Kepulauan Banggai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア,スラウェシ (セレベス) 島東部,トロ湾の湾口北部にある島群。ペレン島,バンガイ島と,その周辺および南方に散在する百余の小島から…

ビサヤ諸島 ビサヤしょとう Visayan Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィリピン中央部,東を太平洋,西をスル海にはさまれて,ルソン島からミンダナオ島にかけて散在する島々。名称をもつ島だけでも 700近くあり,主要…

バニャック諸島 バニャックしょとう Kepulauan Banyak

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア,スマトラ島北西部のインド洋岸沖合い約 30kmに浮かぶ六十余の島群。アチェ州に属する。南にはスマトラウタラ州のニアス島がある。主食…

バタン諸島 バタンしょとう Batan Islands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フィリピン北端の島群。タイワン (台湾) とはバシー海峡,バブヤン諸島とはバリンタン海峡でへだてられる。バタネス州をなす。面積 209km2。人口1万 …

忽那諸島 くつなしょとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
瀬戸内海の伊予灘(いよなだ)と斎灘(いつきなだ)の境界にある防予(ほうよ)諸島東部の島群。南北朝期の開発領主忽那氏荘園(しょうえん)の勢力範囲で、…

クリル諸島 くりるしょとう Курильские Острова/Kuril'skie Ostrova

日本大百科全書(ニッポニカ)
千島列島のロシア語名。[編集部][参照項目] | 千島列島

コンドル諸島 こんどるしょとう Condore

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベトナム南東部、南シナ海に浮かぶコンソン諸島の旧称。[編集部][参照項目] | コンソン諸島

マデイラ諸島 までいらしょとう Arquipélago da Madeira

日本大百科全書(ニッポニカ)
リスボン南西約1000キロメートルの大西洋上にあるポルトガル領の島々。北緯32度38分、西経16度54分に位置する主島マデイラ島をはじめ、有人のポルト…

マーシャル諸島 まーしゃるしょとう Republic of the Marshall Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
中部太平洋、ミクロネシア東部の環礁群島国家。正称マーシャル諸島共和国Republic of the Marshall Islands。全体の陸地面積は181平方キロメートルで…

ムンタワイ諸島 むんたわいしょとう Kepulauan Mentawai

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア西部、スマトラ島西岸沿いにムンタワイ海峡を隔てて北西から南東に連なる諸島。シベルート、シポラ、ウタラ、セラタンの四大島を中心に…

タニンバル諸島 たにんばるしょとう Kepulauan Tanimbar

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア、モルッカ諸島南端部にある諸島。別称チモールラウトTimorlaut諸島。北西部はバンダ海に、南東部はアラフラ海に面する。主島のヤムデー…

南西諸島 なんせいしょとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
鹿児島県の薩摩(さつま)・大隅(おおすみ)両半島の南方洋上、北緯30度50分付近から北緯24度付近まで、南西方向に弧状に連なる島々の総称で、琉球列島(…

アミラント諸島 あみらんとしょとう Amirante Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド洋西部にあるセイシェル共和国の小諸島。タンザニアの東、セイシェル諸島の南西、南緯5度30分、東経53度10分に位置する。人口約200。アフリカ…

アラン諸島 あらんしょとう Aran Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランド島西部にある島々。ゴールウェーから48キロメートル、ゴールウェー湾の入口付近に位置する。面積46.6平方キロメートル。北からイニシュ…

スベルドラップ諸島 すべるどらっぷしょとう Sverdrup Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
カナダ北部、ヌナブート・テリトリーのフランクリン地方に属し、カナダ北極海諸島の北部を構成する諸島。クイーン・エリザベス諸島の北西部を占める…

チャタム諸島 ちゃたむしょとう Chatham Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニュージーランドの東に位置する南太平洋の島々。ニュージーランド領。クライストチャーチの東約850キロメートルに位置する。火山島群で、主島はチャ…

アレクサンダー諸島 あれくさんだーしょとう Alexander Archipelago

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アメリカ北西部、アメリカ合衆国のアラスカ州南東部、太平洋沿岸にある多数の島々。これらの島々やこの地帯の出入りの激しい海岸線の形は、かつて…

イオニア諸島 いおにあしょとう Iónioi Nísoi

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア西端部、イオニア海東端にある島群。英語名Ionian Islands。古称ヘプタネソスHeptanesos(「七つの島」の意)。面積2307平方キロメートル、…

シリー諸島 しりーしょとう Isles of Scilly

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス、グレート・ブリテン島南西端のランズ・エンドより西南西40キロメートルの大西洋上に点在する諸島。140余の小島からなる。面積16.3平方キロ…

ロイヤルティ諸島 ろいやるてぃしょとう Loyalty Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋南西部、フランスの特別自治体ニュー・カレドニア東沖に連なるロアヨーテ諸島の英語名。[編集部][参照項目] | ニュー・カレドニア | ロアヨ…

ロフォーテン諸島 ろふぉーてんしょとう Lofoten

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルウェー北西部沿岸、ノルウェー海に浮かぶ島々のうち、北半部のベステローレン諸島を除く南半部の島々。おもな島はアウストボーゲAustvågøy、ベス…

ババウ諸島 ばばうしょとう Vava'u Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
南太平洋、ポリネシア西部、トンガ王国最北部の諸島。隆起サンゴ礁の大島ババウ島を中心に、約40の小島が散らばるほか、西方にも火山島のラテLate島…

バンダ諸島 ばんだしょとう Kepulauan Banda

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア東部、モルッカ諸島南部の小島群。バンダ海の北東部、セラム島の南110キロメートルに位置する。主島のバンダロンタールBandalontar島を…

ラクシャドウィープ諸島 らくしゃどうぃーぷしょとう Lakshadweep Islands

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド南西部、マラバル海岸西方320キロメートルのアラビア海東部にある小島群。ラクシャディープ諸島ともいう。ラッカディブ諸島19島、北のアミンデ…

ガンビア‐しょとう(‥ショタウ)【ガンビア諸島】

精選版 日本国語大辞典
( ガンビアはGambia ) 太平洋南部、ポリネシアにある島群。主島はマンガレバ島で、中心の町は同島のリキテア。一七九七年イギリス人が発見。一八八一…

チャネル‐しょとう(‥ショタウ)【チャネル諸島】

精選版 日本国語大辞典
( チャネルはChannel ) イギリス海峡の南部、ノルマンディー半島の西にあるイギリス領の群島。ジャージー島など四島からなる。温和な気候で、野菜・…

ヘブリディーズ‐しょとう(‥ショタウ)【ヘブリディーズ諸島】

精選版 日本国語大辞典
( ヘブリディーズはHebrides ) イギリス、スコットランド北西岸沖の約五〇〇の島群。漁業・放牧を主産業とし、ツイードが名産。

トラック‐しょとう(‥ショタウ)【トラック諸島】

精選版 日本国語大辞典
( トラックはTruk ) 西太平洋のカロリン諸島中部にある火山島群。大きな環礁の内部に約七〇の小島があり、東部の四季諸島と西部の七曜諸島の二群から…

マレー‐しょとう(‥ショタウ)【マレー諸島】

精選版 日本国語大辞典
東南アジア、アジア大陸とオーストラリア大陸との間の海域にある諸島群。大・小スンダ列島、フィリピン諸島、マルク(モルッカ)諸島などを含む。広…

マデイラ‐しょとう(‥ショタウ)【マデイラ諸島】

精選版 日本国語大辞典
( マデイラはMadeira ) モロッコの西方約七二〇キロメートルの大西洋上にある諸島およびその主島。ポルトガル領。マデイラ島・ポルト‐サント島のほか…

パトモス‐とう〔‐タウ〕【パトモス島】

デジタル大辞泉
《Pátmos》エーゲ海南東部のドデカネス諸島にある島。紀元95年に聖ヨハネがこの島に流刑され、神の啓示を受けて「黙示録」を書いたとされている。11…

ガラパゴスペンギン がらぱごすぺんぎん Galapagos penguin [学] Spheniscus mendiculus

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥綱ペンギン目ペンギン科の海鳥。ペンギン科のなかでは全長50センチメートルほどの小形の種類で、熱帯ガラパゴス諸島だけに分布する。島の周りで冷…

ペンテコスト島 ぺんてこすととう Pentecost

日本大百科全書(ニッポニカ)
太平洋南西部、メラネシアのニュー・ヘブリデス諸島(バヌアツ)中の一火山島。フランス語名パントコートPentecôte島、現地名アラグAragh島。南北61…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android