「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


scienziato

伊和中辞典 2版
[名](男)[(女) -a]科学者. [形]⸨稀⸩学問のある, 博識な.

паранорма́льный

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形1]超常的な,科学で説明できない

国際学術連合会議 こくさいがくじゅつれんごうかいぎ International Council of Scientific Unions

日本大百科全書(ニッポニカ)
1919年発足の国際学術研究会議International Research Council(IRC)を前身として1931年に設立された、非政府、非営利の国際学術機関。略称ICSU(イ…

せい‐じょ【整序】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 順序を整えること。[初出の実例]「この意味での論理は勿論最も広い範囲を包括して居り、その形式的関係を具体的に整序するものを一般に形…

ぞうへい‐し(ザウヘイ‥)【造兵司】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 令制で、兵部省に属して、兵器の製造などをつかさどった官司。寛平八年(八九六)左右兵庫寮、鼓吹司(くすいし)と合併して兵庫寮となっ…

両江 (りょうこう) Liǎng jiāng

改訂新版 世界大百科事典
中国の歴史的広域地名。明代には省(正式には承宣布政使司と称した)より大きな行政管轄域には定制がなかったが,清になると1省より2,3省を管轄する…

traumatologìa

伊和中辞典 2版
[名](女)〘医〙外傷学, 災害外科学.

アンダーソン(Johan Gunnar Andersson) あんだーそん Johan Gunnar Andersson (1874―1960)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スウェーデンの地質学者、考古学者。とくに第四紀地質学者として知られ、1906年にはスウェーデン地質調査所長となった。1914~1925年には北京(ペキン…

сексоло́г|ия [е/э]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[е/э][女9]性科学‐сексологи́ческий[女3]

帆足万里 ほあしばんり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]安永7(1778)[没]嘉永5(1852).6.14.江戸時代後期の自然哲学者,経世家。豊後日出 (ひじ) 藩の家老帆足 (本姓清原) 通文の子。字は鵬卿。号は愚亭…

岡 邦雄 オカ クニオ

20世紀日本人名事典
昭和期の科学史家 生年明治23(1890)年1月15日 没年昭和46(1971)年5月22日 出生地山形県米沢市 別名筆名=小山 謙吉,石原 純 学歴〔年〕東京物理学…

帝国大学令 ていこくだいがくれい

旺文社日本史事典 三訂版
1886年,文部大臣森有礼 (ありのり) により制定された学校令の一つこれにより帝国大学は「国家ノ須要ニ応ズル学術技芸ヲ教授シ及其薀奥 (うんのう) …

今井凌雪 (いまい-りょうせつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1922-2011 昭和-平成時代の書家。大正11年12月9日生まれ。辻本史邑(しゆう)に師事。昭和58年日展で文部大臣賞。62年「桃花瞼薄」で芸術院恩賜賞。…

L.L. グロムフスカヤ Lidiya L’vovna Gromkovskaya

20世紀西洋人名事典
1933 - ソ連の文化研究者。 ソ連科学アカデミー東洋研究所レニングラード支部学術研究員。 レニングラード生まれ。 1970年ソ連邦科学アカデミー東…

比田井 天来 ヒダイ テンライ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の書家 生年明治5年1月23日(1872年) 没年昭和14(1939)年1月4日 出生地長野県北佐久郡 本名比田井 象之 別名通称=鴻,字=万象,子漸,別…

唱歌【しょうか】

百科事典マイペディア
歌,あるいは歌をうたうことだが,明治以降はとくに,明治の学制公布(1872年)によって小学校におかれた〈唱歌科〉の授業,そこで歌われる歌,また…

じょうほうしょりぎじゅつしゃしけん【情報処理技術者試験】

IT用語がわかる辞典
情報処理に関する技術力や知識を評価・認定する国家試験の総称。通商産業省(現経済産業省)の所管で昭和44年(1969)より実施。

けい‐すい【&JISEBE9;水】

精選版 日本国語大辞典
中国の渭川の支流の一つ。甘粛省東部と陝西省西部を南東に流れ、西安の東北方で渭川に注ぐ川。涇河。

丹江 (たんこう) Dān jiāng

改訂新版 世界大百科事典
中国,河南・湖北・陝西3省の辺境一帯を流れる漢水最長の支流。陝西省商県の北西の家嶺山に源を発し,南東に流れ河南省に入り,荆紫関の南東で淇河,…

エクトプラズム(ectoplasm)

デジタル大辞泉
心霊科学で、霊媒の身体から発出すると仮想される物質。

M. エテキ Mboumoua Eteki

20世紀西洋人名事典
1933 - カメルーンの法律家。 第三代アフリカ統一機構事務局長。 はじめ、フランス海外省に勤務。帰国後、1961年から’68年には教育省、文化省等に…

盛世才(せいせいさい) Sheng Shicai

山川 世界史小辞典 改訂新版
1897~1970中国の政治家。遼寧省出身。中華民国新疆(しんきょう)省督辦(とくべん)(在任1933~44),主席。新疆に到来し,1933年の政変後に省政府の実…

白岩俊雄 (しらいわ-としお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-1983 昭和時代の耳鼻咽喉(いんこう)科学者。明治39年5月11日生まれ。昭和23年東京医大教授。音声言語医学の研究で知られる。日本耳鼻咽喉科学…

工業技術院 こうぎょうぎじゅついん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
経済産業省の特別の機関。経済産業省設置法8条および工業技術院設置法 (昭和 23年法律 207号) により設置。鉱業および工業に関する試験,研究,調査…

ハッカ(客家)住宅 ハッカじゅうたく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の江西省,福建省,広東省,広西省,湖南省などに分布するハッカ (客家)の住宅。四合院のような閉鎖的中庭式住宅もあるが,特徴的なのはおもに山…

九州歯科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Kyushu Dental Society」。事務局所在地は福岡県北九州市。

日本眼科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Ophthalmological Society」、略称は「JOS」。眼科学の進歩発達を図る。事務所所在地は東京都千代…

日本外科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Surgical Society」、略称は「JSS」。外科学の進歩普及を図る。事務所所在地は東京都港区。一般社団法…

陳 徳銘 チン・トクメイ Chen De-ming

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 海峡両岸関係協会会長国籍中国生年月日1949年3月出生地上海学歴南京大学卒学位Ph.D.経歴江蘇省蘇州市長などを経て、2000年蘇州市党…

岐阜歯科学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。歯学並びに歯学と関連を有する医科学の進歩と発展に寄与することを目的とする。事務局所在地は岐阜県瑞穂市。

ヘンリー・H. エリス Henry Havelock Ellis

20世紀西洋人名事典
1859 - 1939 英国の医師,性心理学者。 ロンドン生まれ。 性科学の創始者で、商船の船長の一人息子として生まれる。16才の時父の船でオーストラリア…

のうしょうむ‐しょう(ノウシャウムシャウ)【農商務省】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 明治一四年(一八八一)に設置された農林・商工行政の中央官庁。大正一四年(一九二五)農林省・商工省の二省に分離。

ひょうが‐き【氷河期】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ひょうき(氷期)〔百万人の科学(1939)〕

un•wis・sen・schaft・lich, [ύnvIsənʃaftlIç]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (-er/-st) 学問的でない,非科学的な.

miscellanées

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女複][文章](科学,文学の)論叢(ろんそう),雑録.

秦吉了 qínjíliǎo

中日辞典 第3版
[名](文学作品に出てくる)キュウカンチョウの一種.▶“秦”は陝西省の別称.この鳥は陝西省に生息するといわれる.

鄭振鐸 ていしんたく Zheng Zhen-duo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光緒24(1898).12.19.[没]1958.10.17.中国の文学史家。福建省長楽の人。筆名は西諦,郭源新など。 1919年瞿秋白 (くしゅうはく) らと雑誌『新社会…

南〓(鹿の下に机のツクリ)列島

共同通信ニュース用語解説
南〓(鹿の下に机のツクリ)なんき列島 沖縄県・尖閣諸島の北西の東シナ海にあり、大小約50の島からなる。中国浙江省温州市平陽県に属する。中国側資…

リケジョ

知恵蔵
理系女子のこと。 2011年10月14日発行の米国の物理化学専門誌「The Journal of Physical Chemistry」に、茨城県立水戸第二高校を卒業した女子学生ら…

ルベルティ改革[伊] ルベルティかいかく

大学事典
ローマ大学の学長であったルベルティ,A.(Antonio Ruberti, A.,1927-2000)は,1989年に正式に発足した教育・大学・科学研究省の大臣となり,同年…

エム‐ティー‐ピー【MTP】[management training program]

デジタル大辞泉
《management training program》管理者訓練計画。日本の民間企業の管理技術を向上させるため、昭和25年(1950)通商産業省(現経済産業省)が米国か…

恩施【おんし】

百科事典マイペディア
中国,湖北省南西部の市。近年自動車道路の発達により,近隣諸省との交通の要衝として急速に発達した。アブラギリ,漆の産地として有名。81万人(201…

六 lù [漢字表級]1 [総画数]4

中日辞典 第3版
[素]地名に用いる.~安/安徽省にある山および地名.~合/江蘇省にある県名.[異読]〖六liù〗

polytechnicien, ne

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名],[形]理工科学校の(学生,卒業生).

塚原伊勢松 (つかはら-いせまつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1882-1963 明治-昭和時代の産婦人科学者。明治15年6月16日生まれ。欧米留学後,大正12年日赤富山支部病院長。昭和34年宮内庁病院長となり,日大教授…

odontoiàtrico, odontològico

伊和中辞典 2版
[形][複(男) -ci]歯科の, 歯科学の.

せっこう〔セツカウ〕【浙江】

デジタル大辞泉
中国東部、東シナ海に臨む省。省都は杭州。舟山群島周辺の漁業、杭州などの茶の生産、紡績工業が盛ん。銭塘江(浙江)が貫流するのでこの名がある。…

ろう‐ざん【隴山】

デジタル大辞泉
中国、陝西せんせい省と甘粛かんしゅく省との境にある山脈。古くは長安と西域との交通路の関門で、隴関などの関が置かれた。ロンシャン。

白井 保春 シライ ヤスハル

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の彫刻家 生年明治38(1905)年1月24日 没年平成2(1990)年5月15日 出身地東京 学歴〔年〕東京美術学校卒 主な受賞名〔年〕日本美術院賞…

新内仲三郎 (しんない-なかさぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1940- 昭和後期-平成時代の浄瑠璃(じょおうるり)三味線方。昭和15年9月26日生まれ。新内多賀太夫の次男。昭和30年叔父の新内仲造に入門。32年新内…