アジア政経学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。アジア地域の政治、経済の研究を行う。事務局所在地は東京都文京区。一般財団法人。
オー‐シー‐エー【OCA】[Olympic Council of Asia]
- デジタル大辞泉
- 《Olympic Council of Asia》アジアオリンピック評議会。1982年、前身のAGF(アジア競技連盟)を改組して発足。アジア各国のオリンピック委員会を統…
西域土地人物略 せいいきとちじんぶつりゃく Xi-yu tu-di ren-wu-lüe; Hsi-yü t`u-ti jên-wu-lüeh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,明代の中央アジア,西アジアの地理書。撰者不明。中国北西部からイスタンブールにいたる行程が記されている。
パリア‐けん【パリア犬】
- デジタル大辞泉
- 《pariah dog》バルカン半島・北アフリカ・小アジア・イラン・インド・東南アジアなどに分布する野良犬。一定の品種ではない。
アナトリア Anatolia
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アジアの西端,地中海と黒海の間に突出する半島の古代名小アジアともいい,現在ではアナトリア高原としてトルコの広い山岳地帯をさす。
アジアのインフラ需要
- 共同通信ニュース用語解説
- アジア各国は貿易の拡大で国際空港や国際港が近い沿岸部で著しい経済成長を遂げている一方、内陸部は発展途上にあり地域間の格差が大きい。運輸やエ…
南アジア地域協力連合(SAARC)
- 共同通信ニュース用語解説
- 1985年に発足した。南アジア諸国の国民の福祉促進と生活水準の向上を図り、経済成長、社会進歩、文化発展を推進するのが目的。加盟国はインド、パキ…
asiatique
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]アジア(人)の.━[名]((A~))アジア人.
トニー フェルナンデス Tony Fernandes
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 エア・アジアCEO国籍マレーシア生年月日1964年出生地クアラルンプール本名Fernandes,Anthony Francis学歴ロンドン・スクール・オブ…
中央アジア探検 (ちゅうおうアジアたんけん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中央アジアは大別して東トルキスタンと西トルキスタンに分かれる。この両地域は,地理的にも政治的にも長く西欧の触手の伸びない地帯であったが,19…
中央アジアイスラム圏 ちゅうおうアジアイスラムけん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中央アジアのイスラム系共和国は,歴史的にみてイラン,トルコとの関係が深い。ソ連崩壊後,両国は独立した共和国に対し経済協力機構 (ECD) ,カスピ…
南南問題
- 知恵蔵
- 南の諸国における経済的格差の拡大から生じる経済的 ・ 政治的な諸問題の総称。1970年代の二度に及ぶ石油危機を経る中で、南の発展途上国は、莫大な…
エアアジア機墜落事故
- 共同通信ニュース用語解説
- インドネシア・ジャワ島スラバヤ発シンガポール行きのエアアジア8501便(エアバスA320―200型)が昨年12月28日、カリマンタン島沖の洋上に墜落した。機…
法王のアジア外交政策
- 共同通信ニュース用語解説
- ローマ法王フランシスコは2013年3月の就任以降、カトリック教会の多様性を重視し、外交政策でアジアや中東などに重点を置く。アジアは信者拡大の潜…
アジア欧州会合 あじあおうしゅうかいごう Asia-Europe Meeting
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アジアとヨーロッパ主要国の首脳が定期的に政治、経済、社会・文化などの問題について協議する場。英語名称の頭文字をとってASEMと略称する。アジア…
あじあじろん【《亜細亜時論》】
- 改訂新版 世界大百科事典
アジア的生産様式【アジアてきせいさんようしき】
- 百科事典マイペディア
- 国家が水利大工事を通じて村落共同体の個人や家族を直接隷属させる,アジアに典型的な生産様式で,その典型はエジプト,メソポタミア,インド,中国…
東南アジア諸国連合 とうなんアジアしょこくれんごう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- ⇒ASEAN(アセアン)
австроазиа́тск|ий [ц]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [ц][形3]オーストロアジアの‐австроазиа́тские языки́|〚言〛オーストロアジア語族
エアアジア・ジャパン
- 共同通信ニュース用語解説
- マレーシアの格安航空会社(LCC)「エアアジア」のグループ会社で、2014年に設立された。中部空港(愛知県常滑市)に本社を置き、楽天やスポーツ用品の…
ナザニエル・ボーマン セイヤー Nathaniel Bowman Thayer
- 20世紀西洋人名事典
- 1929 - 米国の政治学者。 ジョーンズ・ホプキンス大学準教授,東アジア研究学科長,アジア研究学会会員。 ニューヨーク生まれ。 大学卒業後、1958年…
18年W杯アジア予選
- 共同通信ニュース用語解説
- 2018年W杯のアジア予選 本大会の出場枠は4・5。1次予選を勝ち上がった6チームに、日本など1次予選免除チームを加えた計40チームで2次予選を実施。8…
アジア開発キャピタル
- 共同通信ニュース用語解説
- 東京証券取引所第2部上場の投資会社。元は倉庫業を手掛ける老舗企業だったが、社名や事業を変えた。東京機械製作所の株は主に完全子会社のアジアイ…
ジェームス・L. スチュアート James L. Stewart
- 20世紀西洋人名事典
- 1912 - 米国のジャーナリスト。 アジア財団日本代表。 神戸生まれ。 18歳まで日本で育ち、米国に渡りデューク大学で学び、AP通信を経て陸軍に勤務…
金融業 きんゆうぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一般に金融に関係する業務を行う業態の総称。ここで「金融」とは「資金の融通」をさすことから、基本的には金融業も銀行業、信託業、保険業等の金融…
博鰲アジアフォーラム
- 共同通信ニュース用語解説
- 博鰲はくごうアジアフォーラム 中国政府が主導して設立した国際組織。スイスで開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)のアジア版を目指し…
卓球の五輪アジア予選
- 共同通信ニュース用語解説
- 男女シングルスのアジア枠各11を争う。第1ステージは5地区に分かれてトーナメントを行い、まず各地区の1位が出場権を獲得。第2ステージは地区に関係…
East Asia
- 英和 用語・用例辞典
- 東アジアEast Asiaの関連語句East Asia free trade area東アジア自由ビジネス圏East Asia Summit東アジア首脳会議East Asiaの用例Japan’s protracted…
エーペック【APEC】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Asia-Pacific Economic Cooperation の略 ) アジア太平洋経済協力。アジア太平洋経済協力会議とも。
ピーター ドライスデール Peter Drysdale
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書経済学者 オーストラリア国立大学名誉教授・東アジア経済研究所所長国籍オーストラリア生年月日1938年出身地ニューサウスウェールズ州専門…
Chiang Mai Initiative
- 英和 用語・用例辞典
- チェンマイ・イニシアチブ CMI (ASEANプラス3(日中韓)が金融危機時に通貨安定のため外貨準備(主にドル)を融通し合う通貨交換[スワップ]協定。⇒CMI)Ch…
米国のアジア重視戦略
- 共同通信ニュース用語解説
- オバマ米政権が2011年に打ち出した政治・軍事・経済分野にわたる総合戦略。「リバランス(バランス調整)」と称される。01年の中枢同時テロ後、国力を…
アジアの自由貿易協定
- 共同通信ニュース用語解説
- 東南アジア諸国連合(ASEAN)は日中韓やインド、オーストラリア、ニュージーランドと個別に自由貿易協定(FTA)を締結している。ただ、協定ごとに例外品…
新アジア外交三原則 しんアジアがいこうさんげんそく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中曽根首相が表明したアジア地域に対する日本外交の原則。 (1) アジア諸国の平和共存のために,日本の経済力,技術力を有効に活用する,(2) 非同盟諸…
Àfro-Ásian
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]アジア=アフリカの[に属する].━━[名]アジア=アフリカ人.
東アジア経済会議【ひがしアジアけいざいかいぎ】
- 百科事典マイペディア
- East Asia Economic Caucusの頭文字からEAECとも。また東アジア経済協議体とも。経済連携を強化するための会議体の一つで,1990年12月にマレーシアの…
キム ジェボム Kim Jae-bum 柔道
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 柔道選手 ロンドン五輪金メダリスト生年月日:1985年1月25日国籍:韓国出生地:慶尚北道学歴:龍仁大学経歴:2005年柔道のアジア選手権男子73キロ級…
アジアーゴ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Aṣiago(女)(イタリア,ヴェーネト州の都市) ◇aṣiaghese
季節風 きせつふう monsoon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- モンスーンのことで,一般的には夏と冬で風向がほぼ正反対になる卓越風をいう。モンスーンの語源は,アラビア語のマウシム mausim(季節風の意)で,…
南洋(なんよう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 中国で東南アジアをさした名称。古くは南海と呼ばれた東南アジアと中国との交流は,10世紀以降盛んになり,とりわけ明・清代以降活性化した。こうし…
アジアの嵐 (アジアのあらし) Potomok Chingis-Khana
- 改訂新版 世界大百科事典
- エイゼンシテインと並ぶソ連の映画監督・映画理論家V.プドフキンの名作。1928年製作。革命後のソ連の課題の一つであったアジアの民族解放闘争をテー…
東南アジア(とうなんアジア) Southeast Asia/South-East Asia
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- Southeast(South-East) Asiaの和訳で,通常ミャンマー(ビルマ),タイ,カンボジア,ラオス,ベトナム,フィリピン,ブルネイ,インドネシア,マレー…
Anatolien
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- アナトリア(黒海と地中海の間のアジアトルコ;古くは小アジア全域をさした).
ケント カルダー Kent E. Calder
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書日本政治研究家 ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院(SAIS)日本学部部長・教授・ライシャワー東アジア研究所長国籍米国生年月…
ESCAP【エスキャップ】
- 百科事典マイペディア
- アジア太平洋経済社会委員会Economic and Social Commission for Asia and the Pacificの略称。1947年に国連の経済社会理事会の下部機関として設立さ…
азиа́т [ц]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]///азиа́тка複生-ток[女2]〔Asian〕アジア人//азиа́тский[ц][形3]アジア(人)の
エリオット ヴァイスガーバー Elliot Weisgarber
- 20世紀西洋人名事典
- カナダの音楽研究者。 トロント大学東アジア研究学部教授。 作曲及び現代アジアの民族学的研究を専門とする。日本の音楽に関する論文多数。
エー‐アール‐エフ【ARF】[Asian Racing Federation]
- デジタル大辞泉
- 《Asian Racing Federation》アジア競馬連盟。競馬が開催される国・地域の交流や競馬の発展支援を目的とした国際団体。2001年の第28回ARC(アジア競…
極東【きょくとう】
- 百科事典マイペディア
- Far Eastの訳語。歴史的に,ヨーロッパからみて近い東洋である近東のさらに東方の地域をさした呼称で,近東や中東と同様,明確な地理的区分ではない…
東南アジアの死刑制度
- 共同通信ニュース用語解説
- 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、東南アジア諸国連合(ASEAN)ではフィリピンとカンボジアが死刑制度を撤廃。ブルネイ、ラオ…