「製鋼王」の検索結果

10,000件以上


ra・já, [r̃a.xá]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [複 rajaes]ラージャ:インドの王.vivir como un rajá〘話〙 優雅な暮らしをする.

Ham・mu・ra・bi /hmurάːbi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ハムラビ(◇紀元前18世紀ごろのバビロニア王;最古の成文法ハムラビ法典(the Code of Hammurabi)の制定者).

Phar・aoh /fέərou/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ファラオ(◇古代エジプト王の称号).[原義は「大きな家」]Pharaonic/fὲəreiάnik | -ɔ́n-/[形]

アルケスティス

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Alcestis(ギ神);フェライ王アドメトスの妻;夫の身代わりに命を絶つがヘラクレスにより助けられる

アッティラ(Attila)

デジタル大辞泉
[406?~453]フン族の王。在位433~453。中部ヨーロッパに大帝国をつくり、西ローマ帝国をおびやかした。

エクスカリバーの宝剣

デジタル大辞泉プラス
英国出身の作家バーナード・コーンウェルのアーサー王を主人公とした冒険小説(1995)。原題《The Winter King》。

ハインリヒ5世

367日誕生日大事典
生年月日:1081年8月11日ドイツ王(在位1098〜1125),神聖ローマ皇帝(在位06〜25)1125年没

Erl•kö・nig, [έrlkøːnIç°]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-e)❶ ((単数で)) 妖精の王,魔王.❷ ((話))(秘かにテスト中の)試作車.

Al・fred /ǽlfrid/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 アルフレッド(◇男子の名).2 アルフレッド大王(◇Alfred the Great,849-899;古英国 Wessex の王(871-899)).

Jer・o・bo・am /dʒèrəbóuəm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《聖書》ヤラベアム(◇ヘブライ人王国の初代の王).2 〔j-〕ジェロボーアム(◇約4/5ガロンのワインびん).

えん‐し【偃師】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 中国、周の穆(ぼく)王の時、木で人形を作り献上した細工師の名から転じた語 ) 人形つかい。木偶(でく)つかい。傀儡師(くぐつし)。[初出…

し‐いん【資蔭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 父祖の功労によってその子孫が官位につくこと。叙(いんじょ)。蔭補(いんぽ)。[初出の実例]「謹撿二天長九年十二月十五日詔書一称、夫王氏…

独潭清澄 (どくたん-せいちょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1681-1749 琉球の僧。尚貞王13年生まれ。臨済(りんざい)宗。祥氏潮平(しおひら)家の出身。徳叟宗智(とくそう-そうち)について出家,25歳で日本にわ…

黒金座主 (くるかにじゃーしー)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
琉球の伝説上の僧。尚敬王(在位1713-51)のころ,女性を妖術(ようじゅつ)によってたぶらかしたため,王弟の北谷(ちゃたん)王子に耳をきりおとされ,殺さ…

高向国押 (たかむこの-くにおし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏。皇極天皇2年(643)山背大兄(やましろのおおえの)王が蘇我入鹿(そがの-いるか)に攻められて胆駒(いこま)山にかくれたと…

そう‐まい(サウ‥)【草昧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 世の中が未開で、混沌としていること。国の開け初めで、まだ秩序の整わないこと。未開。[初出の実例]「依二草昧事一、令レ召二博士致明一…

サウル

精選版 日本国語大辞典
( Saul ) イスラエル王国の最初の王(在位前一〇二〇‐前一〇〇〇頃)。ペリシテ人の侵略に対抗するために統一国家の王を必要としたとき、預言者サム…

アイストゥルフ Aistulf (Astolf)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]756.12.ランゴバルド王(在位 749~756。→ランゴバルド族)。ロンバルディア統一を志し,751年ビザンチン帝国からラベンナを奪取,さらにロ…

クラトン Kraton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシアのジャワ島とマドゥラ島の王宮。広義には王都全体をさす。現存するのはジョクジャカルタの王宮 (1682) ,およびスラカルタの4王家の王宮…

南伝大蔵経 なんでんだいぞうきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パーリ語によるセイロン上座部の伝えた仏教の重要な典籍を日本語訳した一叢書の名。高楠順次郎博士功績記念会によって 1935年に第1巻が出版され,41…

ブルース家 ブルースけ Bruces

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スコットランドの貴族の家系。ノルマン・コンクェストに際し,ウィリアム1世に従ってヨークシャー地方の領主となったノルマン貴族ロバート・ブルース…

ルナ Luna, Álvaro de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1388頃.カニェテ[没]1453.6.2. バリャドリドスペインの政治家。カスティリア王フアン2世の寵臣。貴族出身で,早くから宮廷に小姓として仕えた。…

苻堅(ふけん) Fu Jian

山川 世界史小辞典 改訂新版
338~385(在位357~385)五胡十六国の前秦の第3代王。漢人の宰相王猛(おうもう)を用いて内政を整え,前燕,前涼などを滅ぼして華北を統一,西域諸国を…

ウィリアム(1世) うぃりあむ William Ⅰ (1027/1028―1087)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルマンディー公(2世。在位1035~87)、イングランド王(征服王the Conqueror。在位1066~87)。ノルマンディー公ロベール1世Robert Ⅰ(?―1035。…

神宮寺跡じんぐうじあと

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧賀陽郡地区宮内村吉備津神社神宮寺跡吉備津神社の境内に存在した。当社関係の文献に「本地堂」とみえるものが神宮寺のことか。「三…

じょ‐おう〔ヂヨワウ〕【女王】

デジタル大辞泉
1 女性の王。「ビクトリア女王」2 王の后きさき。3 内親王の宣下のない皇族の女性。4 皇族で、3世以下の嫡男系嫡出の女性。旧皇室典範では5世以…

田場武太 (たば-むた)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1836-? 琉球(りゅうきゅう)の官吏。尚育王2年生まれ。王府の評定(ひょうじょう)所職員。1854年アメリカのペリーが来航した際,那覇(なは)で水兵のボ…

ミヒンタレー(Mihintale)

デジタル大辞泉
スリランカ北部の都市アヌラダプーラの近郊にある山。紀元前3世紀、当時の王デワナンピヤ=ティッサが鹿に姿を変えたアショカ王の息子マヒンダと出会…

ガウリー(伯) ガウリー[はく] Gowrie, William Ruthven, 1st Earl of

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1541?[没]1584. スターリングスコットランドの貴族。新教徒で,メアリー・スチュアート反対派貴族の一人。 1581年未成年の国王ジェームズ6世 (の…

ヨハネ[ネポムク] Joannes de Nepomuk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1345頃.ネポムク[没]1393.3.20. プラハチェコの保護聖人,殉教者。イタリアのパドバで教会法を学び,1390年プラハ大司教区の総代理となったが,…

フィデス Fides

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ローマの女神。誓約,約束,条約などの信義の守護神で,ロムルスによってローマが建設される以前からすでにパラティウム丘上で祭祀されていたと…

夫差【ふさ】

百科事典マイペディア
中国,春秋時代の呉の王(在位前496年―前473年)。越王句践(こうせん)を会稽(浙江省紹興)に破って父(闔閭(こうりょ))のあだを報じた。これより北…

秋田貞夫 (あきた-ていお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1909-1996 昭和後期-平成時代の出版経営者。明治42年6月24日生まれ。昭和5年小学館にはいり,15年朝日新聞出版局にうつる。23年独立して秋田書店を…

ハインリヒ[6世]【ハインリヒ】

百科事典マイペディア
シュタウフェン朝ドイツ国王(在位1169年―1197年),神聖ローマ皇帝(1191年―1197年)。シチリア王(在位1194年―1197年)を兼ねる。フリードリヒ1世…

雄略天皇 ゆうりゃくてんのう

旺文社日本史事典 三訂版
生没年不詳5世紀後期の天皇允恭 (いんぎよう) 天皇の皇子。名は大泊瀬幼武尊 (おおはつせわかたけのみこと) 。『宋書』倭国伝にみえる倭の五王の「武…

ラメス(2世) Rames Ⅱ

旺文社世界史事典 三訂版
生没年不詳古代エジプト第19王朝の王(在位前1290〜前1224)エジプト繁栄期最後の王。シリア方面に出兵してヒッタイトと戦い,文献に残る最古の対等…

【歩虚】ほきよ

普及版 字通
空中歩行。道家の術。〔李白、随州紫陽先生の壁に題すの詩の王注に引く異苑〕陳思王(曹植)山にび、忽ち裏に經を誦する聲を聞く。亮(しうりやう)な…

【再拝】さいはい

普及版 字通
ふたたび拝礼する。〔書、顧命〕王を(むか)へて册(策)命(さくめい)して曰く、~汝に訓を嗣ぎ、臨みてに君とし、大卞(たいはん)(大法)に循(そつじ…

绿林 lùlín

中日辞典 第3版
[名]緑林(りょくりん).国家権力の及びにくい山間などをねじろに,政府に反抗したり強盗を働いたりする集団.[語源]前漢末年の紀元17年,王匡・王鳳…

大モラヴィア国(だいモラヴィアこく) Velká moravská řiše

山川 世界史小辞典 改訂新版
830頃~906頃スラヴ人がチェコのモラヴィア南部を中心に建てた国家。863年にはラスチスラフ王がフランク王国の進出に対抗してビザンツ帝国との関係強…

アン(クレーヴズの)

367日誕生日大事典
生年月日:1515年9月22日イギリス王ヘンリー8世の4番目の妃1557年没

オットー1世

367日誕生日大事典
生年月日:912年10月23日ザクセン朝第2代ドイツ王(在位936〜973)973年没

アッティラ

小学館 和伊中辞典 2版
A̱ttila(男)(406頃‐453;ヨーロッパに大帝国を建設したフン族の王)

Gha・na, [ɡá.na;ǥá.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] ガーナ:アフリカ西部の共和国.首都 Accra.[←〔英〕Ghana ←〔マンディンゴ〕ghāna「王,支配者」]

烏瓜 からすうり

日中辞典 第3版
〈植物〉王瓜wángguā,土瓜tǔguā.

卑弥呼【ひみこ】

百科事典マイペディア
〈ひめこ〉とも。《魏志倭人伝(ぎしわじんでん)》に記された3世紀初めごろの邪馬台(やまたい)国の女王。鬼道に仕え,よく衆を惑わすとあり,巫女(み…

ルナ Álvaro de Luna 生没年:1390?-1453

改訂新版 世界大百科事典
カスティリャ王フアン2世の寵臣。アラゴンの名門貴族ルナ家の出身。幼時からカスティリャの宮廷で育てられ,やがてフアン2世(在位1407-54)の絶対的…

ジョアン(4世) じょあん João Ⅳ (1604―1656)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポルトガル王(在位1640~56)。ブラガンサ朝の開祖。回復王o Restauradorともよばれる。スペイン支配下のポルトガル最大の貴族ブラガンサ公の子とし…

鬼室福信 きしつふくしん (?―663)

日本大百科全書(ニッポニカ)
百済(くだら)末期の武将。義慈王の従兄弟(いとこ)。官位は恩率。660年(斉明天皇6)百済は唐・新羅(しらぎ)連合軍によって滅ぼされたが、その後も福…

セソストリス2世 セソストリスにせい Sesostris II; Senusret II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプト第12王朝 4代目の王(在位 前1897~前1878)。センウスレト2世とも呼ばれる。3代王アメンエムヘト2世の子。3年間父王と共治し,その間ソ…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android