「アルバニア併合」の検索結果

10,000件以上


ハリス Harris, George Washington

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1814.3.20. ペンシルバニア,アリゲニー[没]1869.12.11. テネシー,ノックスビルアメリカのユーモア作家。テネシー川の汽船の船長を経て,1840年…

ダグラス(Jr.) マッカーサー Douglas(Jr.) MacArthur

20世紀西洋人名事典
1909 - 米国の外交官。 元・駐日大使。 ペンシルバニア州生まれ。 マッカーサー元帥の甥で、大学卒業後、国務省に入り、1942〜44年ドイツに抑留。’…

ペンシルバニア炭田 ペンシルバニアたんでん Pennsylvania coal field

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国東部のアパラチア山脈に沿うアパラチア炭田の北端に属する炭田。高揮発分から低揮発分までの原料炭と無煙炭が存在するが,硫黄分が 0.…

クリフォード ソーントン Clifford Thornton

20世紀西洋人名事典
1936.9.6 - 米国の演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 テンプル大学で学びながら、ドナルド・バードに師事し、1961年演奏を開始す…

エルマーク Timofeevich Ermak

山川 世界史小辞典 改訂新版
?~1585カザークの首領。豪商ストロガノフ家の援助を得て遠征隊を組織し,1582年シビル・ハン国クチュム・ハンの軍を破り,首都カシルィクを占拠。…

ミトリダテス[6世] Mithridatēs Ⅵ 生没年:前132ころ-前63

改訂新版 世界大百科事典
終始反ローマの姿勢を貫いたポントス国王。在位,前120ころ-前63年。ミトラダテスMithradatēsともいい,〈大王〉と通称される。父王の死後支配者とな…

ロシア併合地域の戒厳令

共同通信ニュース用語解説
戒厳令はロシア語の直訳では「戦争状態」を意味する。ロシアが9月末に一方的に併合宣言したウクライナの東部ドネツク、ルガンスクと、南部ヘルソン…

グロスターシティー Gloucester City

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニュージャージー州南西部にある町。デラウェア川沿岸に位置し,ペンシルバニア州フィラデルフィアを対岸に控える。 1623年オランダ…

カーティス Curtis, Cyrus Hermann Kotzschmar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1850.6.18. メリーランド,ポートランド[没]1933.6.7. ペンシルバニア,ウィンコートアメリカの出版業者。少年時代から雑誌の出版に従事し,1879…

ルース プライス Ruth Price

20世紀西洋人名事典
1938.4.27 - 米国の歌手。 ペンシルバニア州フェニックスビル生まれ。 バレエが得意で、1954年からチャーリー・ベンチュラのコンボで歌い始めた。…

ソニー ダラス Sonny Dallas

20世紀西洋人名事典
1931.10.27 - 米国の演奏家。 ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 別名Francis Dominic Joseph(Sonny) Dallas。 ベースを学び、1953年チャーリ…

シメオン1世(大帝) シメオンいっせい[たいてい] Simeon I, Veliki

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]864/865[没]927第1ブルガリア帝国皇帝 (在位 893~927) 。ボリス1世ミハイルの末子。人質としてビザンチン帝国の首都コンスタンチノープルで育ち…

エルマーク

百科事典マイペディア
コサックの頭領。1579年(一説に1581年)ストロガノフ家の援助でシベリア遠征軍を進め,1582年シビル・ハーン国を征服し,ロシアのシベリア併合の先…

アゼルバイジャン あぜるばいじゃん Азербайджан/Azerbaydzhan

日本大百科全書(ニッポニカ)
アジア南西部のザカフカス(カフカス南部)とイラン北西部にまたがり、カスピ海に面する地域の総称。現在はアゼルバイジャン共和国と、イランの東ア…

カーティス ポーター Curtis Porter

20世紀西洋人名事典
1929.9.21 - 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 別名Shafi〉 シャフィ(Hadi ハディ。 ハワード大学で3年間クラリネ…

ジョン ラポータ John LaPorta

20世紀西洋人名事典
1920.4.13 - 米国のジャズ演奏家。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 1947年レニー・トリスターノと出会い、同年パーカーやガレスピーと…

サラエボ‐じけん【サラエボ事件】

精選版 日本国語大辞典
一九一四年六月二八日、オーストリア皇太子フェルディナント大公夫妻がサラエボでオーストリア併合に反対するセルビアの青年に暗殺された事件。オー…

アーサー シャッツ Arthur Schutt

20世紀西洋人名事典
1902.11.21 - 1965.1.28 米国のピアノ奏者。 ペンシルバニア州リーディング生まれ。 ピアノを父親に学び、地元の映画館で13才の時からピアニストと…

タイタスビル Titusville

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州北西部の小都市。エリー湖南東 65kmのオイル川沿岸に位置する。 1796年タイタス兄弟が建設。製材と農業の中心地と…

フォスター Foster, Stephen Collins

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1826.7.4. ペンシルバニア,ローレンスビル[没]1864.1.13. ニューヨークアメリカの作曲家,作詞家。 18歳で音楽の道に入り,当時最大の大衆娯楽…

ジョン・バッカス

ASCII.jpデジタル用語辞典
世界初となる高級言語FORTRANを開発した人物。1924年米ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。1946年米コロンビア大学数学科に入学し、1950年修士…

シーラー Sheeler, Charles

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1883.7.16. フィラデルフィア[没]1965.5.7. ニューヨークアメリカの画家,写真家。ペンシルバニア美術学校に学ぶ。何度か渡欧し,キュビスムをは…

エステルハージ Esterházy Miklós 生没年:1582-1645

改訂新版 世界大百科事典
ハンガリーの貴族,伯爵。プロテスタントの中流貴族の出であったが,カトリックに改宗。反宗教改革に貢献し,ハプスブルク家に忠誠を誓い,婚姻関係…

エロール・L. ガーナー Erroll Louis Garner

20世紀西洋人名事典
1921.6.15 - 1977.1.2 ピアニスト。 ピッツバーグ(ペンシルバニア州)生まれ。 リロイ・ブラウンのバンドを経て、1944年ニューヨークに行き、ナイト…

ルー スタイン Lou Stein

20世紀西洋人名事典
1922.4.22 - 米国のピアノ奏者。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 14才でプロ・デビュー、1941年レイ・マッキンレイ楽団に参加。入隊後…

エディ サフランスキー Edward(Eddie) Safranski

20世紀西洋人名事典
1918.12.25 - 1974.1.10 米国の音楽家。 ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。 1937年プロ入り。’41年よりハル・マッキンタイアー楽団に参加。’45…

リード Reed, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1741.8.27. ニュージャージー,トレントン[没]1785.3.5. フィラデルフィアアメリカの軍人,政治家。初めフィラデルフィアで法律家となった。 177…

ライン Rhine, Joseph Banks

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.9.29. ペンシルバニア,ウォータールー[没]1980.2.20. ノースカロライナ,ヒルズバラアメリカの心理学者。 1927年デューク大学超心理学研究…

フィンク Fink, Mike

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1770? ペンシルバニア,フォートピット[没]1823? イエローストーン河畔フォートヘンリーアメリカの伝説的英雄。キールボートと称する川舟が重…

バルカン

知恵蔵
地理上のバルカン半島はドナウ川とサバ川以南をいうことが多い。その場合は、オスマン帝国の欧州部分は含まれても、ルーマニアの大部分、セルビアの…

ワルシャワ条約機構 わるしゃわじょうやくきこう Warsaw Treaty Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連および東欧圏7か国(アルバニア、ブルガリア、ハンガリー、東ドイツ、ポーランド、ルーマニア、チェコスロバキア)が結成した安全保障機構。正式…

ランド・グラント・カレッジ land-grant colleges and universities

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカで,設立のために公有地を付与され,おもに農業および機械技術に関する学科を教授内容とする大学の総称。 1850年代に,ミシガン,ペンシルバ…

ルーマニア音楽 ルーマニアおんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ルーマニアでは東西ヨーロッパ,アジアの要素が混合した独自の音楽が発達した。民族音楽はスラブ的色彩が濃く,ロマ音楽の影響もみられ,無拍節の独…

アドベンチャーすいぞくかん【アドベンチャー水族館】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのペンシルバニア州フィラデルフィアにある、個性的でエキサイティングなアトラクションの多い水族館。海洋生物や野生生物を特集したショー…

チバニアン

共同通信ニュース用語解説
約260万~約1万2千年前まで続いた地質年代「更新世」を四つに分けたうち、3番目に古い約77万~約12万年前の時代。これまでは名前が決まっておらず、…

バエホー Vallejo, Mariano Guadalupe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1808.7.7. カリフォルニア,モンテリー[没]1890.1.18. カリフォルニア,ソノマアメリカの軍人,政治家。 1836年 J.アルバラドを助けて反乱を起し…

ペンシルバニア大学 ペンシルバニアだいがく University of Pennsylvania

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のペンシルバニア州フィラデルフィアにある私立大学。アイビーリーグの一つ。 1740年に開校した慈善学校をもとに,ベンジャミン・フラ…

インディペンデンスホール【インディペンデンスホール】 Independence Hall

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのペンシルバニア州フィラデルフィアにある、同国独立の象徴ともいえる歴史的な建物。ペンシルベニア植民地の議事堂として、1732~1741年に…

トゥルゴビシュテ Tîrgovişte

改訂新版 世界大百科事典
ルーマニア,南カルパチ山脈から流れるヤロミツァ川が平野に移る地点に位置し(標高285m),ドゥンボビツァ県の県都。人口9万(2002)。トランシルバ…

ペック モリソン Peck Morrison

20世紀西洋人名事典
1919.9.11 - 演奏家。 ペンシルバニア州ランカスター生まれ。 別名John Peck Morrison。 1950年代初めからホレス・シルバーやアート・ファーマーら…

E. ウィーゼル Elie Wiesel

20世紀西洋人名事典
1928.9.30 - 米国の小説家。 ボストン大学教授。 トランシルバニア(ルーマニア)生まれ。 第二次世界大戦後アウシュビッツからパリ、ニューヨークへ…

トランシルバニア

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(ルーマニア)❶〔地域〕Transylvania❷〔山脈〕the Transylvanian Alps

anexação /aneksaˈsɐ̃w̃/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] anexações][女]併合,添付anexação da Áustria pela Alemanha nazista|ナチスドイツによるオーストリ…

民族浄化 みんぞくじょうか ethnic cleansing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
望まない民族集団を追放,強制移住,大量殺戮を通じて排除し,単一民族からなる地理上の区域を創出すること。民族浄化の一環として,記念碑,墓地,…

とらんしるばにあがくは【トランシルバニア学派】

改訂新版 世界大百科事典

ククテニ文化 (ククテニぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの考古学者ヒューバート・シュミットがルーマニアのククテニCucuteni遺跡で彩文土器を発掘したのにちなんでモルダビアの新石器時代と銅器時代…

インド=ヨーロッパ語族 インド=ヨーロッパごぞく Indo-European languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
印欧語族。歴史時代の初めから東はインドから西はヨーロッパ大陸にわたって広く分布した,多くの言語を含む一大語族。現代語では,英語,フランス語…

ディンウィディ Dinwiddie, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1693. スコットランド,グラスゴー付近[没]1770.7.27. ブリストルイギリスの植民地行政官。フレンチ・アンド・インディアン戦争の頃バージニア植…

ラッキー ロバーツ Luckey Roberts

20世紀西洋人名事典
1887.8.7 - 1968.2.5 米国のジャズ奏者。 ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。 別名Charles Luckeyeth Roberts。 1900年頃からピアノを演奏…

ラーコーツィ・フェレンツ2世 ラーコーツィ・フェレンツにせい Rákóczi Ferenc II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1676.3.27. ボルシ[没]1735.4.8. ロドスト最後のトランシルバニア侯 (在位 1704~11) ,ハンガリー独立運動の指導者。 12歳のときハプスブルク家…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android