「H」の検索結果

10,000件以上


ウェルズリー・カレッジ Wellesley College

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国のマサチューセッツ州ウェルズリーにある女子大学。 1870年女子セミナリーとして認可,75年開校。 H.F.デュラント夫妻の,男子と同等…

アデニン adenine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
核酸を構成するプリン塩基の一つ。構造は6-アミノプリン (分子式 C5H5N5 ) 。冷水に難溶であるが,両性物質であるから酸,アルカリには溶ける。 ATP…

荒木寅三郎 あらきとらさぶろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]慶応2(1866).10.17. 群馬[没]1942.1.28. 東京医学者。 1887年帝国大学医科大学別科を卒業。 89年ヨーロッパに留学,ストラスブール大学で H.ザイ…

ケント William Kent 生没年:1685ころ-1748

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの古典主義建築家,画家,家具デザイナー,造園家。ローマで絵画の修業中出会ったパラディオ主義者バーリントン伯に連れられ,1719年帰国,…

こうま(小馬)座 (こうまざ) Equulens

改訂新版 世界大百科事典
略号はEqu。ペガスス座の西に位置する秋空の小星座。ギリシア神話では天馬ペガソスの弟にあたるケレリスで,ヘルメス神が英雄カストルに贈ったもので…

ファラデー効果【ファラデーこうか】

百科事典マイペディア
等方性物質を磁場内におき,その中を直線偏光を磁場の方向に進ませると,偏光面が回転する現象。1845年ファラデーが鉛ガラスについて発見。偏光面の…

ガルスト (Garst, Charles Elias)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1853-1898 アメリカの宣教師。1853年8月23日生まれ。デサイプルス派から派遣され,明治16年(1883)来日。秋田を中心に伝道。H.ジョージの単税論に共…

清水多栄 (しみず-とみひで)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1958 大正-昭和時代の生化学者。明治22年5月1日生まれ。ドイツに留学し,H.ウィーラントにまなぶ。大正12年岡山医大(現岡山大医学部)教授とな…

少年団【しょうねんだん】

百科事典マイペディア
少年たちに集団生活をさせ,その自治活動ならびに対社会的活動を通じて心身ともに健全な社会的人間を形成する目的のために結成された団体。19世紀末…

コンキスタドール

百科事典マイペディア
本来はスペイン語で征服者の意だが,特に16世紀初め南北アメリカ大陸を征服したスペイン人冒険者たちをさす。アステカを滅ぼしたH.コルテス,インカ…

ねじめ正一 (ねじめ-しょういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1948- 昭和後期-平成時代の詩人,作家。昭和23年6月16日生まれ。東京阿佐谷で家業の民芸店をいとなみながら詩作し,昭和56年詩の大衆化,芸能化を意識…

ツンドラ‐きこう【ツンドラ気候】

デジタル大辞泉
ケッペンの気候区分による寒帯気候の一。符合はET。最暖月の平均気温がセ氏0以上10度未満。夏にはツンドラと呼ばれる永久凍土が溶けてコケ類や地衣類…

エッピングフォレスト Epping Forest

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,イングランド東部,エセックス県南西部の地区。グレーターロンドンの北東に接する。地区一帯はエッピング,ヘーノートなどの森林が広がる…

フルード Froude, James Anthony

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1818.4.23. ダーティントン[没]1894.10.20. キングズブリッジイギリスの歴史家。 J.H.ニューマンの影響で「オックスフォード運動」に参加したが…

フロイト学派 フロイトがくは Freudian school

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般には S.フロイトの臨床的な経験と方法を継承する人々をいう。しかし厳密には,1902年から 08年まで,フロイトが自宅で毎週水曜日に開いた研究会 …

ラッシェーズ Lachaise, Gaston

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1882.3.19. パリ[没]1935.10.18. ニューヨークフランス生れのアメリカの彫刻家,画家。 1895年からパリの工芸技術学校で学び,98年エコール・デ…

社会精神医学 しゃかいせいしんいがく social psychiatry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
定義について定説はないが,H.W.ダナムの「精神医学のうえで問題にされる課題を社会学的方法を用い,社会学的観点から研究する学問」とする考え方が…

バニリン vanillin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学式 C8H8O3 。ワニリンともいう。バニラ果のアルコール抽出物から得られたのでこの名がある。芳香をもつ白色針状晶。融点 81~82℃。バニラ果,安…

ファン・スイーテン Van Swieten, Gerard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1700.5.7. ライデン[没]1772.6.18. ウィーンオランダの医師。ライデン大学で H.ブールハーフェに師事した。 1745年ウィーン宮廷に招かれてウィー…

フィゾスチグミン physostigmine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C15H21N3O2 。エゼリンともいう。西アフリカ原産のマメ科のつる性草本カラバルマメの種子に存在するアルカロイド。エーテルまたはベンゼルから柱状ま…

ハーコート Harcourt, Simon, 1st Viscount Harcourt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1661頃[没]1727.7.23. ロンドンイギリスの法律家,政治家。 1690年以降下院議員。トーリー党員としてホイッグ党のやり方を鋭く批判。 1702年検事…

権力と人間 けんりょくとにんげん Power and Personality

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シカゴ学派を代表するアメリカの政治学者 H.D.ラスウェルの主要著作の一つ。 1948年刊。本書で彼は当時のアメリカにおける精神分析学の方法を大胆に…

乾式変圧器 かんしきへんあつき dry-type transformer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
絶縁油に浸さないで使用する変圧器。従来は小容量のもの,あるいは火災防止などの特殊目的にのみ用いられてきたが,耐熱性のケイ素樹脂系絶縁物を用…

グラニット Granit, Ragnar Arthur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1900.10.30. ヘルシンキ[没]1991.3.12.フィンランド生れのスウェーデンの神経生理学者。アメリカの G.ウォルド,H.K.ハートラインとともに,視覚…

クリステンセン Kristensen, Tom

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1893.8.4. ロンドン[没]1974デンマークの詩人,小説家,評論家。 E.ベンネリケらとともに第1次世界大戦後の「出発点から挫折した詩人」の代表者…

りゅうか‐すいそ(リウクヮ‥)【硫化水素】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 硫黄と水素との化合物。化学式 H2S 卵の腐敗したような悪臭のある無色の気体。有毒。空気中で青い炎をあげて燃え、二酸化硫黄となる。水…

硝酸ビスマス(Ⅲ) ショウサンビスマス bismuth(Ⅲ) nitrate

化学辞典 第2版
Bi(NO3)3(394.99).ビスマス塩を希硝酸に溶かして濃縮すると,五水和物が得られる.三斜晶系の白色の結晶.30 ℃ から分解しはじめ,容易に水を失う.…

ヨウ化チタン(Ⅳ) ヨウカチタン titanium(Ⅳ) iodide

化学辞典 第2版
TiI4(555.48).四ヨウ化チタンともいう.金属チタンとヨウ素との混合物を熱するか,四塩化チタンに乾燥ヨウ化水素を反応させると得られる.赤色の等…

ベクレル(放射能の単位) べくれる becquerel

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際単位系(SI)の放射性核種の放射能の単位。放射性核種の壊変数が1秒につき1であるときの放射能をいう。記号はBq。固有の名称と記号で表されるSI…

シュバートマン石(データノート) しゅばーとまんせきでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
シュバートマン石英名schwertmannite化学式Fe3+8[(OH)6|O8|SO4]少量成分Al,Si結晶系正方硬度粉末状のため測定不能比重3.99色黄褐光沢土状条痕黄褐劈…

ブタノール(データノート) ぶたのーるでーたのーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブタノールC4H9OH, 分子量 74.11-ブタノールCH3CH2CH2CH2OH融点-89.53℃沸点117.25℃比重0.8095(20℃)屈折率(n)1.39932-ブタノール融点-114.7℃沸点…

ウィリアム・ハレル マロック William Hurrell Mallock

20世紀西洋人名事典
1849 - 1923 英国の小説家。 デヴォンシャー生まれ。 J.A.フルードを叔父に持つ。オックスフォード大学に学び、代表作に保守主義者としての立場か…

ハイポ ハイポ hypo

化学辞典 第2版
【Ⅰ】チオ硫酸ナトリウム五水和物Na2S2O3・5H2Oの俗称([別用語参照]チオ硫酸ナトリウム).ハロゲン化銀を溶解する性質があり,写真の定着主剤として広…

塩化アリル エンカアリル allyl chloride

化学辞典 第2版
3-chloropropene.C3H5Cl(76.53).CH2=CHCH2Cl.プロペンの高温塩素化,アリルアルコールと濃塩酸との反応などで合成される.不快な刺激臭をもつ無色…

トリフェニレン トリフェニレン triphenylene

化学辞典 第2版
9,10-benzophenanthrene.C18H12(228.29).石炭タール中に少量存在する炭化水素.o-ブロモヨードベンゼンと金リチウムから合成する.針状結晶.融点1…

フロリジン フロリジン phlorizin

化学辞典 第2版
1-[2-(β-D-glucopyranosyloxy)-4,6-dihydroxyphenyl]-3-(4-hydroxyphenyl)-1-propanone.C21H24O10(436.42).リンゴ,ナシ,アンズ,サクラなどのバ…

ナルコチン ナルコチン narcotine

化学辞典 第2版
C22H23NO7(413.43).ノスカピンともいう.アヘン中に3~10% 含まれるイソキノリンアルカロイドの一つ.融点176 ℃.密度1.395 g cm-3.-147°(ベン…

D-マンヌロン酸 マンヌロンサン D-mannuronic acid

化学辞典 第2版
C6H10O7(194.14).マンノースのウロン酸のこと.D-マンヌロン酸はL-グルロン酸(guluronic acid)とともに海藻中のアルギン酸の構成成分である.α-アノ…

けいそう土 ケイソウド diatomaceous earth

化学辞典 第2版
おもにけいそうの殻からなる軟質岩石.けいそう殻はSiO294%,H2O6% 程度であるが,けいそう土は不純物を含むほか,二次的沈殿物を含む.海成と淡水…

クスパリン クスパリン cusparine

化学辞典 第2版
2-[2-(1,3-benzodioxol-5-yl)ethyl]-4-methoxyquinoline.C19H17NO3(307.35).ミカン科Casparice frifoliataの樹皮やアンゴスツラ皮中にガリピンとと…

アセトアミド アセトアミド acetamide

化学辞典 第2版
C2H5NO(59.07).CH3CONH2.酢酸アンモニウムと無水酢酸とを加熱するか,酢酸エチルにアンモニアを作用させると得られる.無色の六角形状結晶.融点81…

スコポレチン スコポレチン scopoletin

化学辞典 第2版
C10H8O4(192.17).クマリンの6-メトキシ-7-ヒドロキシ誘導体.配糖体スコポリンとして,ナス科ハシリドコロScopolia japonicaなどの根茎に含まれる.…

カリカンチン カリカンチン calycanthine

化学辞典 第2版
C22H26N4(346.47).ロウバイ科Calycanthus glaucus,C.floridus,Chimonanthus praecoxなどに含まれるアルカロイドの一つ.融点245 ℃.+684°(エタノ…

ガルテオリン ガルテオリン galuteolin

化学辞典 第2版
5-β-D-glucopyranoside.C21H20O11(448.37).マメ科ガレガソウGalega officinalisの種子,スギナEquistetum arvenseなどに含まれる.黄色の針状晶.…

エチレンクロロヒドリン エチレンクロロヒドリン ethylene chlorohydrin

化学辞典 第2版
2-chloroethanol.C2H5ClO(80.51).ClCH2CH2OH.エテンと塩素の混合ガスを水に通じて生成させる.工業製品は,純度42.5% の含水物(共沸混合物,沸点…

混晶 コンショウ mixed crystal

化学辞典 第2版
異なる塩類の結晶が互いに均一に溶け合ってできる結晶.固溶体の一種.MⅠ MⅢ (SO4)2・12H2Oの化学式をもつミョウバン類は代表的な例である.固体では…

カルボカチオン carbocation

改訂新版 世界大百科事典
炭素原子上に正電荷を有する有機化合物のイオンをいう。カルバニオンの対照語で,カルボニウムイオンおよびカルベニウムイオンの総称である。配位数4…

ノイマン‐コップの法則 のいまんこっぷのほうそく Neumann-Kopp's law

日本大百科全書(ニッポニカ)
固体のモル熱(モル熱容量)は成分元素の原子熱(原子熱容量)の和に近似的に等しくなるという法則。ドイツのF・E・ノイマンが1831年に、化合物の分…

ベンズアルデヒド べんずあるでひど benzaldehyde

日本大百科全書(ニッポニカ)
代表的な芳香族アルデヒドで、苦扁桃油(くへんとうゆ)ともいう。モモやアンズの芯(しん)の精油の主成分として植物界に分布し、ネロリ油など一部の精…

エーレンフェスト Paul Ehrenfest 生没年:1880-1933

改訂新版 世界大百科事典
オーストリアの物理学者。ユダヤ人であったため,ユダヤ排斥思想の強かった生地ウィーンでの幼時はきびしいものだったという。ウィーン大学で理論物…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android