「アリスタルコス」の検索結果

10,000件以上


ストラトン すとらとん Stratōn (?―前270/268ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ランプサコス出身の古代ギリシアのペリパトス学派の哲学者で、18年間その学派の指導者であった。自然学方面でアリストテレスの説に根本的変更を加え…

オートマティスム おーとまてぃすむ automatisme フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
シュルレアリスムの絵画や詩で意識下の世界や思考の働きを表現する重要な手法の一つで、自動記述法と訳される。詩人アンドレ・ブルトンはシュルレア…

アリスイ (蟻吸) wryneck Jynx torquilla

改訂新版 世界大百科事典
目次  神話,民俗キツツキ目キツツキ科の鳥。全長約18cm。羽色は全体が灰褐色で,黒色や褐色の横斑がある。キツツキ類の中では変り者で,他のキツ…

メルコスル【Mercosur/Mercosul】[Mercado Común del Cono Sur/Mercado Comun do Sul]

デジタル大辞泉
《〈スペイン〉Mercado Común del Sur/〈ポルトガル〉Mercado Comun do Sul》南アメリカ地域における自由貿易市場の創設を目的とする関税同盟。域内…

キュレネ学派【キュレネがくは】

百科事典マイペディア
北アフリカのキュレネで,アリスティッポスが創唱した古代ギリシア哲学の一派。ソクラテスの〈よく生きること〉を受け継ぎ,快楽主義的な実践哲学を…

薩摩切子[ガラス] さつまきりこ

事典 日本の地域ブランド・名産品
九州・沖縄地方、鹿児島県の地域ブランド。鹿児島市・南さつま市・薩摩郡さつま町で製作されている。透明なガラスに色ガラスを被せてカットしたクリ…

δ-エンドトキシン エンドトキシン δ-endotoxin

化学辞典 第2版
ガードジェット,ゼンターリともいう.種々のBt菌(Bacillus thuringiensis)は好気性のグラム陽性菌で,土壌中に広く分布し,胞子形成時に殺虫性の分…

アリストぬまくま

デジタル大辞泉プラス
広島県福山市にある道の駅。主要地方道鞆松永線に沿う。

花屋敷ゴルフ倶楽部

デジタル大辞泉プラス
兵庫県三木市にあるゴルフ場。1973年開場。女子プロゴルフの日本国内ツアー、JLPGAツアーのひとつ「富士フイルム・スタジオアリス女子オープン」が開…

巖谷國士 (いわや-くにお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1943- 昭和後期-平成時代のフランス文学者。昭和18年1月7日生まれ。昭和56年明治学院大教授。シュールレアリスム,ダダイスムを研究する。東京出身…

高畑勲

知恵蔵mini
アニメーション映画監督、演出家。スタジオジブリ所属。1935年10月29日、三重県生まれ。東京大学卒業後、東映動画(現・東映アニメーション)に入社。…

チャガタイ・ハン国 チャガタイ・ハンこく Chaghatai Khanate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央アジアにあったモンゴル人の国家。チャガタイ・ハン (察合台汗)が,1224年父チンギス・ハンから天山北麓からアムダリアに及ぶ地を所領として得た…

ヘルツェゴビナ(Herzegovina)

デジタル大辞泉
ボスニア‐ヘルツェゴビナ共和国南西部の地域。中心都市モスタル。

アリスト

デジタル大辞泉プラス
トヨタ自動車が1991年から2004年まで製造、販売していた乗用車。4ドアの高級セダン。クラウンマジェスタの姉妹車。

アラゴン Louis Aragon

旺文社世界史事典 三訂版
1897〜1982フランスの文学者シュールレアリスム運動の中心人物。1927年に共産党に入党し,フランス人民戦線を支持。第二次世界大戦中はレジスタンス…

エトス ethos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「習慣」「習慣づけ」を表わすギリシア語。エートス (性格) の語はこのエトスの転化したもので,アリストテレス (『ニコマコス倫理学』) によれば,…

アリスン

デジタル大辞泉プラス
イギリスのミュージシャン、エルヴィス・コステロの曲。デビューアルバム「マイ・エイム・イズ・トゥルー」(1977年)からの先行シングル。リンダ・…

セコイアアンドキングスキャニオンこくりつこうえん【セコイア#amp;キングスキャニオン国立公園】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのカリフォルニア州のほぼ中央にある、隣接する2つの国立公園。南にセコイア、北にキングスキャニオン国立公園が位置し、セコイア国立公園は…

ディーティーシーピーアイピー【DTCP-IP】

IT用語がわかる辞典
映像などのデジタルコンテンツを配信する際に用いられる、家庭内LANなどのIPネットワーク上で著作権を保護する方式・技術。DTCPを発展させたもので、…

しゃかいてき‐ひよう〔シヤクワイテキ‐〕【社会的費用】

デジタル大辞泉
企業などによる私的経済活動の結果、第三者または社会全体が負担させられ、それを引き起こした経済主体には計上されない損失。公害・環境破壊など。…

Mercosul /mexkoˈsuw/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
⸨略語⸩ Mercado Comum do Sul 南米南部共同市場,メルコスール(アルゼンチン,ブラジル,パラグアイ,ウルグアイ,ベネズエラの共同市場).

プルタルコス[アテネ] Ploutarchos of Athens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]431/432ギリシアの哲学者。アテネのプラトン派の指導者。プロクロスの師。プラトンの多くの著作およびアリストテレスの『霊魂論』の注釈を…

フィリピン国軍 フィリピンこくぐん Armed Forces of the Philippines; AFP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
陸海空に警察を加えた4軍と,沿岸警備隊から成り,国内治安維持が基本的任務のフィリピンの軍隊。選抜徴兵,志願兵制で,1989年の国防予算は 12億 80…

ハイブリッド‐コンピューター(hybrid computer)

デジタル大辞泉
アナログコンピューターの計算速度、デジタルコンピューターの大記憶容量など両者の長所を利用する目的で、両者を接続して1台としたコンピューター。

ライフサイクルコスト(LCC)

共同通信ニュース用語解説
製品や構造物の構想から開発、取得、運用、維持、廃棄までの過程(ライフサイクル)で掛かる費用の総額。取得や維持管理の金額だけでなく、人件費も含…

サクリファイス〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
1986年製作のフランス・スウェーデン合作映画。原題《Offret》。『僕の村は戦場だった』『惑星ソラリス』などの映画監督アンドレイ・タルコフスキー…

0(オー)ガンダム

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』(2007-2008、2008-2009)に登場するモビルスーツ。ソレスタルビーイング所属。型式番号はGN-…

フィリピン大統領

共同通信ニュース用語解説
国家元首で任期は6年。18歳以上の有権者の直接投票で選ぶ。戒厳令を布告するなどして1965年から20年余り続いたマルコス政権の崩壊後、コラソン・ア…

OpenMG X

ASCII.jpデジタル用語辞典
ソニーが開発したデジタルコンテンツの著作権管理・配信技術。コンテンツを配信する側が、再生期間や回数などの著作権管理情報を付与して、ユーザー…

wáter・màrking

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《コンピュ》(電子)透かしを入れること,(電子)透かし絵(◇不法コピーを防ぐために,デジタルコンテンツに紙幣のすかしのような識別データを…

米イージス艦衝突事故

共同通信ニュース用語解説
2017年6月17日午前1時半ごろ、静岡県・伊豆半島の南東約20キロ沖で、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を拠点とするイージス駆逐艦フィッツジェラ…

レム

百科事典マイペディア
ポーランドの作家。医科大学卒業ののち作家の道を歩み,《星からの帰還》《ソラリスの陽のもとに》(ともに1961年)などでSF作家としての地位を確立…

ジュエリーアイス

知恵蔵mini
北海道中川郡豊頃町(とよころちょう)に位置する十勝川河口近辺の太平洋岸に打ち上げられる氷のこと。十勝川の氷が一部割れて太平洋に流れ漂流し、し…

イージス艦衝突事故

共同通信ニュース用語解説
2017年6月17日午前1時半ごろ、静岡県・伊豆半島の南東約20キロ沖で、米海軍第7艦隊所属のイージス駆逐艦フィッツジェラルドとフィリピン船籍のコン…

リアリスティック(realistic)

デジタル大辞泉
[形動]1 対象をあるがままに写そうとするさま。写実的。「リアリスティックな絵画」2 現実主義的。現実的。「力関係をリアリスティックに見きわ…

ベニグノ アキノ Benigno Aquino

20世紀西洋人名事典
1932.11.27 - 1983.8.21 フィリピンの政治家。 元・タルラク州知事,元・リベラル党幹事長。 タルラク州生まれ。 アテネオ・デ・マニラ大学を中退の…

モスタル Mostar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ボスニア・ヘルツェゴビナ南部のヘルツェゴビナ地方の行政中心地。ネレトバ川の下流に臨む。モスタルはセルボ=クロアチア語で「古い橋」の意味。オ…

Тарко́вский

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
(形3変化)[男]タルコフスキー(Андре́й Арсе́ньевич //Тарко́вский,1932‐86;映画監督)

トリスタナイト

岩石学辞典
粗面安山岩と粗面岩の中間組成の岩石.粗面安山岩にはベンモレアイトとトリスタナイトがあり,一般にベンモレアイトのNa2O/K2O比は1.5以上であるが,…

コペルニクス こぺるにくす Nicolaus Copernicus (1473―1543)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランドの聖職者、天文学者。地動説の創設者。ポーランド名Mikołaj Kopernik。トルニの銅卸商の末子に生まれ、10歳で父を失い、兄姉とともに母方…

ココナツ‐パレス(Coconut Palace)

デジタル大辞泉
フィリピン、大マニラ首都圏の都市パサイにある迎賓館。1978年、第10代大統領マルコスが建造。建設資材の大半にココヤシを用いている。現在は副大統…

悪魔の兵器

デジタル大辞泉プラス
英国の作家アリステア・マクリーンの冒険小説(1962)。原題《The Satan Bug as Ian Stuart》。1964年ジョン・スタージェス監督、ジョージ・マハリス…

生山 之子 イクヤマ イタルコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業地歌三味線奏者(九州流) 本名江渡 イタル(エド イタル) 出身地熊本県 八代市 経歴九州系三絃を代表する一人で、昭和58年京都府の文化功労賞を受…

小港おたるこう

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁小樽市小港小樽湾にある重要港湾。開拓期以来の漁港・商港として整備された北海道西海岸の有力な港湾であった。その前身は手宮(て…

少年アリス

デジタル大辞泉プラス
長野まゆみの小説。夜の学校に忍び込んだ少年たちの不思議な経験を描くファンタジー。1988年、第25回文藝賞を受賞した著者のデビュー作。単行本は翌…

けいじじょう‐がく〔ケイジジヤウ‐〕【形×而上学】

デジタル大辞泉
《metaphysics自然学のあとの(〈ギリシャ〉ta meta ta physika)書の意。後世、ロードスのアンドロニコスがアリストテレスの著作編集に際して採った…

アリストテレス‐しゅぎ【アリストテレス主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 哲学用語。アリストテレスの思想傾向を継ぐ考え方。哲学にとどまらず、生物学、物理学、地理学、音楽論等の個別科学の領域をも支配した。…

ヒスティアイオス Histiaios 生没年:?-前494か493

改訂新版 世界大百科事典
ミレトスの僭主。前512年ごろペルシア王ダレイオス1世(大王)のスキュティア(スキタイ)遠征に参加し,反乱を起こそうとするギリシア諸市の僭主た…

テニエル(John Tenniel)

デジタル大辞泉
[1820~1914]英国の挿絵画家。風刺漫画雑誌「パンチ」の主筆画家を務めた。また、「不思議の国のアリス」「鏡の国のアリス」の挿絵でも知られる。

エイト印刷

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「エイト印刷株式会社」。英文社名「Eight Printing Co., Ltd.」。製造業。昭和38年(1963)設立。本社は東京都文京区小石川。印刷会社。会社…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android