「石」の検索結果

10,000件以上


河原内村かわらうちむら

日本歴史地名大系
大分県:臼杵市河原内村[現]臼杵市東神野(ひがしこうの) 川原内(かわらうち)東神野村の東に位置し、臼杵川と青江(あおえ)川の分水嶺域の山間…

大津村おおつむら

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧勿来市地区大津村[現]いわき市山田町(やまだまち)鮫(さめ)川下流に山田川が合流する地点にあり、北西は林崎(はやしざき)…

小屋木村こやぎむら

日本歴史地名大系
福島県:相馬郡小高町小屋木村[現]小高町小屋木北東流する小高川の流域に位置し、北は飯崎(はんさき)村、東は吉名(よしな)村。小谷木とも記さ…

豊詰村とよづめむら

日本歴史地名大系
新潟県:長岡市豊詰村[現]長岡市豊詰町・定明(じようみよう)町定明村の東、村松(むらまつ)川(太田川)に沿って形成された集落。村松川をさか…

北河原村きたがわらむら

日本歴史地名大系
愛媛県:伊予郡松前町北河原村[現]松前町北川原(きたがわら)現松前町の北西、重信(しげのぶ)川河口に近く、南岸沿いに開かれた村。東は西高柳…

梨の木坂横穴群なしのきざかよこあなぐん

日本歴史地名大系
神奈川県:座間市入谷村梨の木坂横穴群[現]座間市入谷一丁目鈴鹿(すずか)神社から小田急電鉄座間駅に向かう坂の西斜面、小字諏訪の前(すわのま…

大依村おおよりむら

日本歴史地名大系
滋賀県:東浅井郡浅井町大依村[現]浅井町大依八島(やしま)村の東に位置。「輿地志略」には八島村の枝村と記される。往生野(おうじようの)には…

二ッ梨村ふたつなしむら

日本歴史地名大系
石川県:小松市旧江沼郡地区二ッ梨村[現]小松市二ッ梨町西は矢田野(やたの)村、北は下粟津(しもあわづ)村・林(はやし)村・戸津(とづ)村に…

小多田村おただむら

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧篠山町地区小多田村[現]篠山市小多田池上(いけがみ)村の南東に位置し、南西部に火打(ひうち)ヶ嶽がある。中世には小多田保と…

犬飼村いぬかいむら

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧丹南町地区犬飼村[現]篠山市犬飼矢代(やしろ)村の北に位置し、泥(どろ)川が流れる。北に音羽(おとわ)山がある。中世は犬甘…

今市原村いまいちはらむら

日本歴史地名大系
島根県:大田市今市原村[現]大田市久利町市原(くりちよういちはら)銀山(ぎんざん)川を挟んで先市原(せんいちはら)村の東に位置し、同川と亀…

テフロファイア

岩石学辞典
石基の色が火山の噴石か燃え殻のようなエジプトで発見された斑岩[Roziere : 1826].ギリシャ語でtephraは灰の意味.

サラザサイト

岩石学辞典
アリヴァル岩(allivalite)の灰長石と橄欖(かんらん)石が組み合わさり,緑泥石角閃岩を形成した岩石に提唱された名称[Roques : 1936].

バルシナイト-ヴィコアイト

岩石学辞典
サニディンとラブラドライトの斑晶が,斜長石,エジリンオージャイト,角閃石,黒雲母,リューサイト,不透明鉱物などからなる石基に含まれる岩石で…

おとこやまはちまん‐まつり(をとこやま‥)【男山八幡祭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 京都の石清水八幡宮で陰暦八月一五日(現在は九月一五日)に行なわれる祭礼。男山祭。→石清水放生会(いわしみずほうじょうえ)

大貫村おおぬきむら

日本歴史地名大系
千葉県:安房郡千倉町大貫村[現]千倉町大貫川戸(かわと)村の西に位置し、古刹小松(こまつ)寺がある。慶長二年(一五九七)の安房国検地高目録…

椚木村くぬぎむら

日本歴史地名大系
茨城県:北相馬郡藤代町椚木村[現]藤代町椚木小貝(こかい)川南岸に所在。対岸は上萱場(かみかやば)村。相馬二万石の一部で、「寛文朱印留」に…

赤桶村あこけむら

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡上宝村赤桶村[現]上宝村赤桶(あかおけ)高原(たかはら)川上流左岸にある小山村。対岸東方は笹島(ささじま)村。元禄飛騨国検地…

大木村おおきむら

日本歴史地名大系
岡山県:御津郡加茂川町大木村[現]加茂川町大木井原(いはら)村から豊岡(とよおか)川を北東に下った谷間に位置する。もと青木(あおき)村と称…

東飯坂村ひがしいいざかむら

日本歴史地名大系
兵庫県:加古川市旧印南郡地区東飯坂村[現]加古川市志方町東飯坂(しかたちようひがしいいざか)行常(ゆきつね)村の西に位置する。慶長国絵図に…

落方村おちかたむら

日本歴史地名大系
兵庫県:西脇市落方村[現]西脇市落方町水尾(みずお)村の北、野間(のま)川東岸の扇状地に立地。加西郡に属する。天正一五年(一五八七)九月二…

新土居遺跡しんどいいせき

日本歴史地名大系
高知県:高岡郡葉山村半山村新土居遺跡[現]葉山村新土居 永林新荘(しんじよう)川左岸の河原に接する河成段丘上にあり、現在はその大半が国道一九…

口村ひのくちむら

日本歴史地名大系
大分県:西国東郡香々地町口村[現]香々地町香々地香々地村の南方に位置し、竹田(たけだ)川が北流する。小倉藩元和人畜改帳に樋ノ口村とみえ、見…

甲府藩 こうふはん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
府中藩ともいう。江戸時代,甲斐国 (山梨県) 山梨郡を領有した藩。譜代。地理的に駿河の後背地にあたり,また金山があることから,将軍家の一族や側…

いし‐まくら【石枕】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 古墳時代の遺物で、被葬者の頭部を安定するのに使用された石製の枕。滑石、安山岩、凝灰岩などを原材とする。石棺に造り付けられたもの…

コマチアイト

岩石学辞典
超マフィック質の火山岩で枕状熔岩あるいは塊状の熔岩として産出する.18%以上のMgOを含んでいる.この岩石は長石を欠いており,Mg-橄欖(かんらん)…

志藤高田村しとうたかだむら

日本歴史地名大系
千葉県:市原市志藤高田村[現]市原市高田(たかだ)志藤中野(しとうなかの)村の南東にあり、村田(むらた)川が流れる。南沢(みなみざわ)の高…

今善光寺新田いまぜんこうじしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:上越市旧直江津市地区今善光寺新田[現]上越市下門前(しももんぜん)門前村の西、関(せき)川右岸沿いに位置する門前村枝郷。文禄(一五…

元田村げんだむら

日本歴史地名大系
埼玉県:児玉郡児玉町元田村[現]児玉町元田元ン田とも記す。身馴(みなれ)川の北岸に位置し、北は高柳(たかやなぎ)村。同川を遡行して秩父に至…

長坂上条遺跡ながさかかみじよういせき

日本歴史地名大系
山梨県:北巨摩郡長坂町長坂上条村長坂上条遺跡[現]長坂町長坂上条標高約六九〇メートルの尾根上にある縄文時代後・晩期を中心とする遺跡。昭和一…

御番屋敷遺跡ごばんやしきいせき

日本歴史地名大系
岐阜県:吉城郡古川町太江村御番屋敷遺跡[現]古川町太江太江(たいえ)川に臨む山麓台地南端に位置し、昭和二九年(一九五四)炉跡が七ヵ所発見さ…

上原村かんばるむら

日本歴史地名大系
福岡県:京都郡豊津町上原村[現]豊津町上原綾野(あやの)村の南、上坂(かみさか)村の東に位置し、祓(はらい)川東岸の舌状に張出した段丘上に…

東幸西村ひがしこうざいむら

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧西大寺市地区東幸西村[現]岡山市東幸西西幸西村の東にあり、東は備前大用水を挟んで北幸田(きたこうだ)村・南幸田村、北は神崎…

イセナ岩

岩石学辞典
准長石を含む角閃石粗面安山岩で,班晶にはアンデシン,Na-マイクロクリン,角閃石,黒雲母があり,石基にはオリゴクレース,正長石,ノゼアンと少量…

こっこう【國香】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
静岡の日本酒。純米大吟醸酒、大吟醸酒、吟醸酒、純米酒、本醸造酒などがある。平成3年度全国新酒鑑評会で金賞受賞。原料米は五百万石、山田錦など。…

畑尻村はたじりむら

日本歴史地名大系
岐阜県:揖斐郡揖斐川町畑尻村[現]揖斐川町上野(うえの)上野村の南東にあり同村枝郷。正保郷帳では尾張藩領で、田二二三石余・畑九三石余、山札…

角セン(閃)岩 (かくせんがん) amphibolite

改訂新版 世界大百科事典
角セン石と斜長石から構成される結晶質の岩石。一般的には,Caの多い斜長石と普通角セン石を主成分鉱物とし石英をほとんど含まない火成岩に由来する…

誕生石【たんじょうせき】

百科事典マイペディア
誕生の月にちなんで,幸運を招き災害を払う護符として用いる宝石。それぞれに特有の意味が付せられる。誕生石の選び方は時代・地方により違うが,現…

上戸村じようごむら

日本歴史地名大系
岐阜県:各務原市上戸村[現]各務原市上戸町・三井山町(みいやまちよう)など木曾川右岸、三井山の南に位置する。東は山脇(やまわき)村、南は羽…

深皿村ふかさらむら

日本歴史地名大系
岐阜県:郡上郡八幡町深皿村[現]八幡町河鹿(かじか)小駄良(こだら)川に沿い、南下流は原(はら)村。正保郷帳に田方一〇石余・畑方二四石余と…

大ヶ谷村おおがやむら

日本歴史地名大系
静岡県:榛原郡榛原町大ヶ谷村[現]榛原町勝間(かつま)法士(ほうじ)村の北西に位置し、勝間田(かつまた)川の中流左岸に立地する。東は地蔵(…

後飛保村うしろひぼむら

日本歴史地名大系
愛知県:江南市後飛保村[現]江南市後飛保・藤(ふじ)ヶ丘(おか)松竹(まつたけ)村の北にあり、西を新般若(しんはんにや)用水が流れる。安永…

土口村どぐちむら

日本歴史地名大系
新潟県:上越市旧直江津市地区土口村[現]上越市土口増沢(ますざわ)村の南、桑取(くわとり)川の谷に位置。正保国絵図によれば高七九石余、蓮浄…

仁井田村にいだむら

日本歴史地名大系
福島県:いわき市旧勿来市地区仁井田村[現]いわき市仁井田町・中岡町(なかおかまち)山田(やまだ)川流域にあり、北は高倉(たかくら)村・下山…

大曲戸新田おおまがとしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:南蒲原郡中之島村大曲戸新田[現]中之島村大曲戸新田刈谷田(かりやだ)川左岸、中(なか)興野の南にある。寛永七年(一六三〇)の開発と…

前須田村まえすだむら

日本歴史地名大系
新潟県:加茂市前須田村[現]加茂市前須田信濃川左岸沖積地に位置し、北西に砂押(すなおし)新田、西に鵜森(うのもり)村と接する。慶長一七年(…

江口村えぐちむら

日本歴史地名大系
新潟県:新発田市江口村[現]新発田市江口上内竹(かみないだけ)村の南に位置し、東を加治(かじ)川が北流する。初め村上藩領で、正保国絵図では…

法徳寺遺跡ほうとくじいせき

日本歴史地名大系
和歌山県:日高郡川辺町小熊村法徳寺遺跡[現]川辺町小熊日高川北岸の丘陵上に位置する弥生時代後期から古墳時代にかけての集落跡で、昭和三二年(…

日殿村ひどのむら

日本歴史地名大系
兵庫県:出石郡但東町日殿村[現]但東町日殿出合市場(であいいちば)村の南東、出石川の支流河本(こうもと)川の右岸にある。郷村帳類では出合市…

国依村くによりむら

日本歴史地名大系
兵庫県:加東郡東条町国依村[現]東条町栄枝(さかえ)西小沢(にしおざわ)村の北、東条川中流右岸の丘陵地にある。慶長国絵図に「国寄村」と記さ…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android