「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


桜井霞洞 (さくらい-かどう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1889-1951 大正-昭和時代の染色家。明治22年2月15日生まれ。鏑木(かぶらき)清方,和田三造にまなぶ。大正9年和田とともに染色芸術研究所を創立。昭…

清水彦五郎 (しみず-ひこごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1855*-1913 明治時代の官僚。嘉永(かえい)7年11月19日生まれ。もと筑後(ちくご)(福岡県)柳河(やながわ)藩士。藩の貢進生として開成学校にまなぶ。…

デワン・バハサ・ダン・プスタカ Dewan Bahasa Dan Pustaka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
マレーシアの国立国語文学研究所兼出版局ともいうべき機関。 1957年文部省下に設置された。国語づくりのセンターとして,学校教科書,文学書,用語集…

南部 球吾 ナンブ キュウゴ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の鉱山技術者 生年安政2年9月5日(1855年) 没年昭和3(1928)年11月4日 出身地越前国(福井県) 学歴〔年〕コロンビア大学,東京開成学校卒…

きゅう‐じつ(キウ‥)【休日】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 休みの日。勤め、授業、営業などが休みとなる日。休業日。休み。また、日曜日や、特に国家が定めた国民の祝日。[初出の実例]「亦大業上官…

臣民の道 しんみんのみち

山川 日本史小辞典 改訂新版
「東亜新秩序建設の歴史的使命」と国民道徳のあり方を説いた文部省教学局の著作。1941年(昭和16)7月に刊行され,高度国防国家のもとでの臣民としての…

いしはら‐しのぶ【石原忍】

デジタル大辞泉
[1879~1963]医学者。東京の生まれ。東大教授。眼科学に関する研究に専念。「色覚検査表」を作製。著「近世眼科処方集」。

かがく‐たんこう〔クワガクタンクワウ〕【化学探鉱】

デジタル大辞泉
地表の土壌・岩石・水などの化学分析により、地下資源の位置・品位・埋蔵量などを調査すること。地球科学探鉱。

えいよう‐がく(エイヤウ‥)【栄養学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 栄養の状態を研究の対象とする科学の総称。栄養生理学、栄養化学、栄養病理学など。〔現代用語辞典(1925)〕

市川 篤二 (いちかわ とくじ)

367日誕生日大事典
生年月日:1902年10月9日昭和時代の泌尿器科学者。東京大学教授;国立東京第一病院院長1993年没

客観

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
客観的な|objectif(ve)客観性objectivité [女]科学の客観性|objectivité de la science

fieldwork [field work]

英和 用語・用例辞典
(名)実地調査 現地研究 (現地での)科学的資料収集 実地作業 野外作業 (社会福祉事務員が行う)家庭訪問 フィールドワーク

ジオパーク Geopark

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球の活動の様子をとどめ地球科学的に重要な地質や地形をテーマにした,自然に親しむための公園。地質遺産と訳されることがある。火山,鍾乳洞(石…

ピーサレフ(Dmitriy Ivanovich Pisarev)

デジタル大辞泉
[1840~1868]ロシアの批評家。自然科学的唯物論の立場から芸術抹殺論を説いた。著「美学の破壊」など。

九州体育・スポーツ学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Kyushu Society of Physical Education and Sport」。体育・スポーツに関する科学的研究を行う。

岡田 要 (おかだ よう)

367日誕生日大事典
生年月日:1891年8月11日大正時代;昭和時代の動物学者。東京帝国大学教授;国立科学博物館長1973年没

Gram・my /ɡrǽmi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~s,-mies)((米))グラミー賞(◇レコード芸術科学アカデミーから優秀なレコードに毎年与えられる賞).[gramophone(レコード)+Emmy(…

けいりょう‐かがく〔ケイリヤウクワガク〕【計量化学】

デジタル大辞泉
化学実験で得られたデータを統計学および計算機科学的手法を適用して解析する化学の一分野。ケモメトリックス。

りくすい‐がく【陸水学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 陸水に関する自然現象を科学的に研究する学問。特に、生物を媒介とする物質循環を中心課題とする。

イー‐ディー【ED】[Department of Education]

デジタル大辞泉
《Department of Education》米国教育省。1980年設立。DOE。

香猪

デジタル大辞泉プラス
豚の品種のひとつ。中国貴州省原産。

つうしょうさんぎょう‐だいじん(ツウシャウサンゲフ‥)【通商産業大臣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 通商産業省の長官。通産大臣。通産相。

Su・zhou /sùːdʒóu, /

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]蘇州(そしゅう)(◇中国江蘇省南部の都市).

【省筆】せいひつ

普及版 字通
簡潔の文。字通「省」の項目を見る。

山崎俊雄 (やまざき-としお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-1994 昭和-平成時代の技術史学者。大正5年1月29日生まれ。日本科学協会の「科学知識」編集者などをへて,昭和42年母校東京工業大の教授となる…

大島 友治 オオシマ トモジ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・参院議員(自民党),元・科学技術庁長官 生年月日大正5年10月2日 出生地栃木県下都賀郡岩船町 学歴京都帝大農学部〔昭和16年〕卒 経歴栃木県…

後藤七郎 (ごとう-しちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1881-1962 大正-昭和時代の外科学者。明治14年9月7日生まれ。陸軍軍医学校教官となり,大正8年母校九州帝大の教授を兼任。のち同大医学部長,付属病…

加計学園

共同通信ニュース用語解説
加計かけ学園 岡山市の学校法人。ホームページによると、1961年に法人の認可を受けた。加計孝太郎かけ・こうたろう理事長は安倍晋三首相の友人。岡…

意識の直接所与についての試論 いしきのちょくせつしょよについてのしろん Essai sur les données immédiates de la conscience

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの哲学者 H.ベルグソンの処女作。博士論文としてパリ大学に提出,1889年出版された。経験科学と H.スペンサーに影響されていた時期に,科学…

帝京平成大学[私立] ていきょうへいせいだいがく Teikyo Heisei University

大学事典
1986年(昭和61)設置の学校法人帝京技術科学学園により87年に帝京技術科学大学として創設された。1995年(平成7)に法人名を学校法人帝京平成大学,…

大寨【たいさい】

百科事典マイペディア
中国,山西省東部太行山系の虎頭山麓にある県。もとの山西省昔陽県大寨人民公社大寨生産大隊所在地。貧しい山村を自力更生で開拓した精神が評価され…

チンシュイ(清水)江 チンシュイこう Qingshui jiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南部,クイチョウ (貴州) 省の中部から東部を流れる川。チャン (長) 江水系のユワン (沅) 江の上流。ミヤオリン (苗嶺) 山地中部のユンウー (雲…

矢川元基 (やがわ-げんき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1942- 昭和後期-平成時代の電子工学者,計算科学者。昭和17年10月24日生まれ。昭和59年東大教授。平成16年東洋大教授,翌年東洋大計算力学研究センタ…

武者小路公秀 (むしゃこうじ-きんひで)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1929- 昭和後期-平成時代の国際政治学者。1929(昭和4)年10月21日ベルギーのブリュッセル生まれ。武者小路公共(きんとも)の子。昭和43年上智大教授…

Z. ハーニン Zinovii Yakovlevich Khanin

20世紀西洋人名事典
1927 - ソ連の歴史学者。 ソ連科学アカデミー東洋学研究所レニングラード支部学術研究員。 白ロシア生まれ。 主な専門は部落問題。1961年日本にお…

イェフゲーニイ プリマコーフ Evgenii Maksimovich Primakov

20世紀西洋人名事典
1929.10.29 - ソ連の経済学者,政治家。 ソ連邦科学アカデミー世界経済国際関係研究所副所長。 モスクワ東洋学大学やモスクワ大学大学院で学び、195…

おおさかしりつしぜんしはくぶつかん 【大阪市立自然史博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府大阪市にある自然・科学博物館。昭和33年(1958)創立。本館と「花と緑と自然の情報センター」からなる。自然に関連した資料を収集・保存し展示…

Council for Science and Technology Policy

英和 用語・用例辞典
総合科学技術会議Council for Science and Technology Policyの用例The Council for Science and Technology Policy of Japan is chaired by the pri…

ユネスコ UNESCO (United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization)

山川 世界史小辞典 改訂新版
国連教育科学文化機関の略称。1946年に教育,科学,文化に関する国際協力を通じて世界平和に貢献する国際連合の専門機関として設立され,本部はパリ…

田中館愛橘 たなかだてあいきつ (1856―1952)

日本大百科全書(ニッポニカ)
物理学者。陸奥国(むつのくに)二戸(にのへ)郡福岡(岩手県二戸市)生まれ。家は代々南部藩兵法師範を勤めた。藩校で和漢学を修め、1872年(明治5)父…

バン‐メ‐トート(Buon Ma Thuot)

デジタル大辞泉
ベトナム南部、ダクラク省の都市。同省の省都。中央高原地域の中心地。エデ族および、ベトナム戦争後に移住したベト族が多く居住。周辺には少数民族…

そう‐じ【宋磁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国、宋代に生産された磁器の総称。中国の陶磁器は宋代に技術的に最も発達し、青磁、白磁で知られる名品が多数生産された。産地としては…

けんしょう‐どう(ケンシャウダウ)【顕章堂】

精選版 日本国語大辞典
大内裏八省院十二堂の一つ。大極殿の西南、延祿堂の北にあり、刑部省と判事の座があった。顕章堂の補助注記「儀式‐三」に「前レ祭一日、所司於二承光…

バクリュウ Bac Lieu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
別称ビンロイ Vinh loi。ベトナム最南部,ミンハイ省の省都。ホーチミン市の南南西約 200km,メコン川デルタの南部にある。米作地帯の中心地で,米の…

ロンスエン Long Xuyen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベトナム南部,アンジャン省の省都。ホーチミン市の西南西約 150km,メコン川分流ハウジャン (バサック) 川の右岸に位置する。メコン川デルタの浮稲…

武昌 ぶしょう

旺文社世界史事典 三訂版
中国湖北省東部,長江と漢水の合流点にある武漢 (ウーハン) の一地区漢陽とともに古くから天然要害を利用した城市が築かれていた。辛亥革命の発祥地…

孙政才 Sūn Zhèngcái

中日辞典 第3版
<中国の人名>1963~孫政才(そんせいさい)・(スンチョンツァイ).山東省出身の政治家.中国農業大学大学院卒業.農学博士.2006年,国務院農業部部…

林学 りんがく forestry 英語 Forstwissenschaft ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
産業としての林業を対象とする科学および技術を研究する学問。その場合、林業にとって土地(森林)は、単に産業(木材生産など)の基盤としてだけで…

じゃく‐すい【弱水】

精選版 日本国語大辞典
北の果てにあるとされる川の名。中国の甘粛省・寧夏省を流れる坤都倫河(張掖河)をいう場合もある。[初出の実例]「南は炎光に至り、北は弱水に至る…

どうかん(ドウクヮン)【潼関】

精選版 日本国語大辞典
中国陝西省の東端、山西・河南両省との省境にある県名。黄河が華山にぶつかり東に流れを変える地点にある。北に渭水、南に華山の絶壁を控え、古来洛…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android