「アフラ」の検索結果

10,000件以上


P. チラナナ Philibert Tsiranana

20世紀西洋人名事典
1912 - 1978.5 マダガスカルの政治家。 マダガスカル初代大統領。 教職を経て、1952年政界に入り、’56年マダガスカル選出フランス国民議会議員とな…

にしインド‐がいしゃ(‥グヮイシャ)【西インド会社】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] オランダが、アメリカ・アフリカ貿易を目的に、一六二一年設立した会社。スペイン・ポルトガル植民地に攻撃を加え、ブラジル・ニューネザーラ…

中国の借金漬け外交

共同通信ニュース用語解説
巨大経済圏構想「一帯一路」を推進する中国は近年、アジアやアフリカの国々のインフラ整備で巨額の融資を実行。相手国が債務不履行に陥り、中国の影…

高杉さん家のおべんとう

デジタル大辞泉プラス
柳原望による漫画作品。地理学の研究者である青年が中学生女子のいとこと同居し、お弁当作り等を通して触れ合いながら家族となっていく姿を描く。『…

シロッコ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [イタリア語] scirocco [フランス語] sirocco ) アフリカ北部に発して、南イタリア・シチリア島その他、地中海周辺の地方に吹きわたる…

ロンメル

精選版 日本国語大辞典
( Erwin Rommel エルビン━ ) ドイツの軍人。第二次世界大戦中、卓抜した野戦指揮官として活躍。西部戦線でフランス軍を破り、北アフリカ戦線では砂漠…

シュヴァイツァー(アルベルト) Albert Schweitzer

山川 世界史小辞典 改訂新版
1875~1965アルザス生まれのキリスト教伝道家。神学,哲学の領域では『イエス伝研究史』,三部作『文化の哲学』などで知られ,バッハ研究の権威,オ…

クロマニョン‐じん【クロマニョン人】

デジタル大辞泉
《Cro-Magnon man》1868年、南フランスのクロマニョンの岩陰遺跡から発掘された化石現生人類。その後、ヨーロッパ、北アフリカ各地で発見された。3万…

クロマニョン人【クロマニョンじん】

百科事典マイペディア
第四紀上部洪積世,後期旧石器時代の化石現生人類。1868年フランス,ドルドーニュ県のクロマニョンCro-Magnonで老人など5体の人骨が発見され,以来…

なかじま‐けんぞう【中島健蔵】

精選版 日本国語大辞典
評論家、フランス文学者。東京出身。バレリー、ジッドらの研究、翻訳がある。第二次大戦後は、日本文芸家協会、日本ペンクラブ、日本著作権協議会な…

ラビーフ帝国 ラビーフていこく Rabeh

旺文社世界史事典 三訂版
19世紀末,中央アフリカのチャド湖周辺に樹立された国スーダン出身の奴隷商人ラビーフ(1840 (ごろ) 〜1900)が,1885年ころから建設に着手し,諸王…

シュバイツァー Albert Schweitzer

旺文社世界史事典 三訂版
1875〜1965アルザス出身のドイツ系の神学者・哲学者・医者・音楽家ドイツ・フランスの対立の中で人類への直接奉仕を志し,1913年アフリカ赤道直下の…

ギニア Guinea

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 ギニア共和国 République de Guinée。面積 24万5857km2。人口 1293万1000(2021推計)。首都 コナクリ。アフリカ大陸西部の国。北はセ…

ポートアルフレッド Port Alfred

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国,東ケープ州南部,インド洋に面する町。ポートエリザベス東北東約 128kmに位置。1825年に建設され,当時はポートフランシスと呼ば…

植民

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
colonisation [女]植民する|coloniser植民地colonie [女]フランスは北アフリカを植民地とした|La France a colonisé l'Afrique du Nord.旧…

ピアフ Piaf, Edith

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1915.12.19. パリ[没]1963.10.11. パリフランスの歌手,女優。本名 Edith Giovanna Gassion。シャンソンの歌唱により世界的に有名になった。生後…

アフタ

百科事典マイペディア
アフタ性口内炎の略称。口内粘膜に灰白色斑(アフタ)を生じ,周囲が発赤し,痛みとしゃく熱感を訴える。多く小児や産婦を冒す。ウイルスによるもの…

松井大輔 まついだいすけ (1981― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
プロサッカー選手。ミッドフィルダー(MF)。5月11日、京都府生まれ。鹿児島実業高―京都パープルサンガ(現、京都サンガFC)―ルマン(フランス)―サ…

イヌサフラン Colchicum autumnale; colchicum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イヌサフラン科の多年草。ヨーロッパから北アフリカにかけて,湿った原野などに自生する。春,地下の球根から広線形で長さ 30cm,幅 3~4cmの根出葉…

レーモン ルーセル Raymond Roussel

20世紀西洋人名事典
1877 - 1933 フランスの作家,詩人。 パリ生まれ。 初めピアノと作曲を志すが、17歳の頃から詩に専心する。処女作の長編詩「替え玉」(1897年)は不評…

アフタ(aphtha)

デジタル大辞泉
口内炎の一。胃腸障害があるようなとき、口中の粘膜にできる白い膜に覆われた潰瘍かいよう。アフタ性口内炎。

コモロ‐しょとう〔‐シヨタウ〕【コモロ諸島】

デジタル大辞泉
《Comoro Islands》アフリカ大陸とマダガスカル島の間、モザンビーク海峡北部にある諸島。グランドコモロ島・アンジュアン島・モヘリ島・マヨット島…

ペリム島 ぺりむとう Perim

日本大百科全書(ニッポニカ)
アラビア半島の南西端とアフリカ大陸を隔てるバベル・マンデブ海峡に浮かぶ島。アラビア語ではバリムBarīm島という。イエメン領。標高約65メートルの…

ハッダ遺跡 ハッダいせき Hadda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン,ジャラーラーバードの南 8kmにある仏教遺跡。3~5世紀頃栄えた。『大唐西域記』の醯羅 (けいら) 城がこの地にあたる。 1922年以来フ…

モーリシャス

共同通信ニュース用語解説
アフリカ南部モザンビークの東約2千キロに位置する島国。首都はポートルイス。人口約130万人で、インド系住民が多数を占める。公用語の英語のほか、…

スカルク バーガー Schalk Burger ラグビー

最新 世界スポーツ人名事典
ラグビー選手(ストーマーズ・FL)生年月日:1983年4月13日国籍:南アフリカ出生地:ポートエリザベス別名等:本名=Schalk Willem Petrus(Jr.) Burger…

モロカイ‐とう〔‐タウ〕【モロカイ島】

デジタル大辞泉
《Molokai》ハワイ諸島、オアフ島とマウイ島の間にある火山島。最高峰は標高1512メートルのカマコウ山。酪農とパイナップル栽培が盛ん。フラダンス発…

ブルキナ‐ファソ

精選版 日本国語大辞典
( Bourkina Fasso ) アフリカ西部、ボルタ川の上流域にある国。一一~一二世紀にモシ族の部族国家が成立。一九世紀末にフランスの植民地となる。一九…

アルトゥング あるとぅんぐ Hans Hartung (1904―1989)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツのライプツィヒに生まれ、フランスに帰化した画家。1914年からドレスデンに住む。早くから絵を描き始め、表現主義に熱中した時期もあったが、1…

ブルキナファソ Burkina Faso

山川 世界史小辞典 改訂新版
西アフリカの内陸国。15世紀中頃からモシ人の王国が分裂,興亡を繰り返した。ほかにロビ,ボボ,グルンシ,フルベなどの民族が住む。19世紀末フラン…

フータ・ジャロン山地 (フータジャロンさんち) Fouta Djallon Mountains

改訂新版 世界大百科事典
西アフリカ南西部,ギニア中西部を中心に広がる山地。平均標高は900m前後で,全体にゆるやかな波状の地形を示す。西アフリカの長流ニジェール川やセ…

サフィ さふぃ Safi

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカ、モロッコ西部の大西洋に面した港湾都市。人口37万6038(1994)、市域の人口34万5595(2014推計)。中世より繁栄した港町で、16世紀には…

スーダン

精選版 日本国語大辞典
( Sudan )[ 一 ] 地中海沿岸を除くサハラ砂漠以南、コンゴ盆地以北のアフリカを、アラビア人がさして用いた呼称。また、ヨーロッパ人の地域概念とし…

ユトレヒト条約 ユトレヒトじょうやく Treaties of Utrecht

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1713年4月~14年9月にわたって締結されたスペイン継承戦争を終結するための一連の講和条約。この結果,スペインのフェリペ5世は王位を認められたが,…

ナバロ Navarro, Pedro, count de Olivetto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1460頃[没]1528スペインの軍人,軍事技術者。伯爵。1485年傭兵として軍隊に入り,1500~03年ゴンサロ・フェルナンデス・デ・コルドバのもとでト…

ゴレー島 ゴレーとう Gorée

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
セネガル西部,ベール岬半島南岸沿岸部にある火山性の小島。面積 0.36km2。 15世紀中頃ポルトガル人が交易基地を置き,アメリカへの奴隷貿易の中継港…

PIAFS

パソコンで困ったときに開く本
 PHSを利用してインターネットに接続する規格です。プロバイダーに対応アクセスポイントがあれば、最大64Kbpsでの通信が可能です。

PIAFS

ASCII.jpデジタル用語辞典
PHSを使ったデジタルデータ通信の標準規格。最大64kbpsでデータ通信できる。PHSでインターネットに接続するには、プロバイダーが提供するPIAFS専用の…

中央アフリカ (ちゅうおうアフリカ) Central Africa

改訂新版 世界大百科事典
目次  自然  住民,社会  歴史  政治  経済基本情報正式名称=中央アフリカ共和国République Centrafricaine 面積=62万2984km2 人口(2…

ピアフ

百科事典マイペディア
フランスのシャンソン歌手。大道芸人の父とともに街頭で歌い始め,のち力強く情感をこめた歌唱で第一人者となる。J.コクトーは彼女のために一人芝居…

ピアフ

ASCII.jpデジタル用語辞典

洞窟壁画(どうくつへきが)

山川 世界史小辞典 改訂新版
古くは旧石器時代後期の石灰岩洞窟があり,洞窟の奥部は暗く呪術的信仰の聖所であったために,壁面を利用して野牛,馬,鹿,ヤギ,ライオン,洞熊(ほ…

ティム ヒッチンズ Tim Hitchens

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官 駐日英国大使国籍英国生年月日1962年本名ヒッチンズ,ティモシー〈Hitchens,Timothy Mark〉学歴ケンブリッジ大学クライスト・カレッ…

クンビ・サレー Kumbi Saleh

改訂新版 世界大百科事典
西アフリカのサハラ南縁に,8~11世紀に栄えたガーナ王国の都と推定される都市遺跡。現在のモーリタニア南東部の半砂漠性の地方にある。ガーナ王国の…

サンルイとう【サン-ルイ島】

世界遺産詳解
2000年に登録、2007年に登録内容が変更された世界遺産(文化遺産)で、セネガル北西部にあるセネガル川河口に浮かぶ島。この島はセネガル川の運んだ…

セネガル

百科事典マイペディア
◎正式名称−セネガル共和国Republic of Senegal。◎面積−19万6712km2。◎人口−1351万人(2013)。◎首都−ダカールDakar(240万人,2010)。◎住民−ウォロ…

ゼラニウム油 ぜらにうむゆ geranium oil

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカ、フランス領レユニオン島、南アフリカ、マダガスカル、スペイン、フランス、イタリアなど、および日本で栽培されるフウロソウ科ニオイテ…

ベナン(Benin)

デジタル大辞泉
アフリカ西部の国。正称、ベナン共和国。ギニア湾に面する。首都ポルトノボ。17世紀からダオメー王国が栄えたが、19世紀後半にフランス領となり、196…

モロッコ【morocco】

色名がわかる辞典
色名の一つ。モロッコ革のような赤みを帯びた褐色のこと。フランス語の色名。モロッコはアフリカ北西部の地中海を臨む王国で、モロッコ革は良質のヤ…

ダンビル D'Anville, Jean-Baptiste Bourguignon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1697.7.11. パリ[没]1782.1.28. パリフランスの地図学者。 G.ドリーユの後継者となって,新しい測量と資料から地図製作の改革に尽した。中国 (17…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android