アブドゥル ザヒル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1910年5月3日アフガニスタンの政治家
メシュルティエト Meşrutiyet
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オスマン帝国末期の立憲議会制。アブドゥル・アジーズの専制政治に対する「新オスマン人」の自由主義運動が功を奏し,1876年新スルタン,アブドゥル…
A. アブド・アッラーフ Ahmad ‘Abd Allāh
- 20世紀西洋人名事典
- 1919 - 1989.11.26 コモロの政治家。 コモロ大統領。 1959年コモロ選出のフランス上院議員となり、’72年自治政府首相となる。’75年独立を宣言し大…
あぶどあるわっはーぶ【アブド・アルワッハーブ,M.】
- 改訂新版 世界大百科事典
地獄突き
- デジタル大辞泉プラス
- プロレスの技のひとつ。まっずぐ揃えた指先で相手の喉元を突く打撃技。空手の貫手と同様の技で、カナダ人レスラー、アブドーラ・ザ・ブッチャーの得…
桜桃の味
- デジタル大辞泉プラス
- 1997年製作のイラン映画。監督:アッバス・キアロスタミ、出演:ホマユン・エルシャディ、アブドルホセイン・バゲリほか。第50回カンヌ国際映画祭パ…
サウード家
- 知恵蔵
- 最大の産油国、石油輸出国であるサウジアラビアを支配しているのがサウード家で、イスラムの純化を主張するワッハーブ派と同盟を結んでいる。中興の…
クリス・バン オールズバーグ Chris Van Allsburg
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書絵本作家,イラストレーター国籍米国生年月日1949年出生地ミシガン州グランドラピッズ学歴ミシガン大学卒,ロードアイランド・デザイン学校…
アブドゥル・アジーズ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リヤド al-Riyāḍ
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アラビア半島中央部にあるサウジアラビアの州および首都名。19世紀に第2次ワッハーブ王国の首都となり,一時期ラシード家に奪われていたが,1902年サ…
アブドゥフ `Abduh, Muḥammad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1849. ナイルデルタ地域[没]1905.7.11. アレクサンドリア近郊エジプトの法学者,近代思想家。アズハル大学(→アズハル・モスク)に学び,初めは…
ワッハーブ派【ワッハーブは】
- 百科事典マイペディア
- アラビア半島で18世紀に興ったイスラム改革運動。ムハンマド・ブン・アブド・アルワッハーブ〔1703-1787〕がコーランとスンナへの復帰を唱えるなど,…
バーキッラーニー al-Bāqillānī, Abū Bakr
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1013イスラム教スンニー・アシュアリー派の神学者。アブー・アブドゥッラー・イブン・ムジャーヒドの門人であった。イスラムの基本的主張で…
パクトニスタン運動 パクトニスタンうんどう Pakhutunistan movement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- パキスタンとアフガニスタンとの国境線(1893。デュランド線)の両側に住むパシュトゥン人のうち,パキスタン側のパシュトゥン人国家樹立を目指す運…
ムバーラク Mubārak ibn Ṣabbāḥ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1916.1.3.クウェートの首長 (在位 1896~1916) 。クーデターによって兄ムハンマドを追い,即位した。オスマン帝国に忠誠を誓いながらも,18…
ガルシア2世 ガルシアにせい García II
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]919/921[没]970ナバラ (パンプロナ) 王 (在位 925~970) 。ガルシア・サンチェス1世とも呼ばれる。サンチョ1世の子で,コルドバのカリフ,アブド…
ワッハーブ派 ワッハーブは Wahhāb
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 18世紀半ばにアラビア半島でおこったイスラーム改革派ネジド地方でアブド=アルワッハーブが神秘主義や聖者崇拝を否定して原始イスラームへの回復を…
岩のドーム いわのドーム
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 初期イスラームを代表する建築物7世紀にウマイヤ朝カリフ,アブド=アルマリクの命によりイェルサレムに建てられた。中央の巨岩からムハンマドが昇天…
アブドゥラエ ワッド
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1926年5月29日セネガルの政治家;法律学者;経済学者
チャイナ‐タウン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] Chinatown ) 本国以外の都市にある中国人街。中華街。[初出の実例]「『チャイナ・タウン』と左衛子は、運転台のアブドラに云ひ…
ガマール・アブド ナーセル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1918年1月15日エジプトの軍人,大統領1970年没
メフメット5世 メフメットごせい Mehmet V
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1844.11.2. イスタンブール[没]1918.7.3. イスタンブールオスマン帝国第 35代スルタン (在位 1909~18) 。レシャトの名でも知られている。スルタ…
ご‐ウマイヤちょう(‥ウマイヤテウ)【後ウマイヤ朝】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ウマイヤはUmayya ) 七五六年、アブドゥル=ラフマーン一世がスペインのコルドバに再興した王朝。一〇世紀に黄金時代を築き学術・文化が栄えたが、…
Ab・de・rra・mán, [aƀ.đe.r̃a.mán]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] ~ I el Justo アブド・アッラフマン1世正義王(在位756-788):スペインのイスラム王国(後ウマイヤ朝)の創始者.[←〔アラビア〕‘Abd al-R…
あぶどあっらふまーん【アブド・アッラフマーン(サウジアラビア)】
- 改訂新版 世界大百科事典
あぶどあるはーりくぐじゅどぅわーにー【アブド・アルハーリク・グジュドゥワーニー】
- 改訂新版 世界大百科事典
アブド・アッラージク・アリー ‘Abd al-Rāziq ‘Alī
- 20世紀西洋人名事典
- 1886 - 1966 エジプトの思想家。 イスラム改革思想を継ぐ自由主義的開明派の思想家である。宗教と政治権力の分離を訴え、カリフの世俗的権威を否定…
サイト・パシャ Sait Paşa, Mehmed
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1838. エルズルム[没]1914オスマン帝国の政治家。アブドゥル・ハミト2世から青年トルコ政府時代にかけて,7度にわたって大宰相をつとめた。親英…
Jordanian King
- 英和 用語・用例辞典
- ヨルダン国王Jordanian Kingの関連語句(Jordanian) King Abdullah II, a staunch Western ally頼りになる西側の協力者のアブドラ国王(ヨルダン)Jorda…
いぶらーひーむあぶどあるかーでぃる【イブラーヒーム・アブド・アルカーディル】
- 改訂新版 世界大百科事典
あぶどあるはみーどあるかーてぃぶ【アブド・アルハミード・アルカーティブ】
- 改訂新版 世界大百科事典
イブン・アブド・ラッビヒ Ibn `Abd Rabbihi, Abū `Umar Aḥmad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]860.11.29. コルドバ[没]940.3.3. コルドバスペインのアラブ系文学者。恋愛詩にすぐれ,コルドバのウマイヤ朝の宮廷詩人となった。著書『たぐい…
アリ・イブラヒム ヌアイミ Ali Ibrahim al-Nuaimi
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,実業家 サウジアラビア石油鉱物資源相国籍サウジアラビア生年月日1935年本名ヌアイミ,アリ・ビン・イブラヒム〈al-Nuaimi,Ali bin …
イブン・アブド・ラッビヒ いぶんあぶどらっびひ Ibn ‘abd Rabbihi (860―940)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アラブの詩人・作家。スペインの後ウマイヤ朝のカリフ、ヒシャーム・イブン・アブドゥル・ラフマーンの一解放奴隷の子孫で、コルドバで一生を送る。…
エミール ファウサル Amir Faisal
- 20世紀西洋人名事典
- 1906 - 1975.3.25 サウジアラビア国籍。 第3代サウジアラビア国王。 リヤード生まれ。 本名ブン・アブド・アル・アジーズ ファイサル。 王国の建設…
アブドゥル・ワッハーブ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アブドゥル・マジド1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1823年2月23日オスマントルコ帝国の第31代スルタン(在位1839〜61)1861年没
アブドゥル‐ラフマーン‐いっせい【アブドゥルラフマーン一世】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Abd al Rahmān I ) 後ウマイヤ朝の創始者(在位七五六‐七八八)。前ウマイヤ朝がアッバース朝に滅ぼされたため、スペインにのがれ、コルドバを首都…
アブドゥル・ハミト1世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1725年5月20日オスマン・トルコ帝国の第27代スルタン(在位1774〜89)1789年没
アブドゥル・ハミト2世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1842年9月21日オスマントルコ帝国第34代のスルタン(在位1876〜1909)1918年没
アフリカン・ピアノ
- デジタル大辞泉プラス
- 南アフリカ出身のジャズ・ピアニスト、ダラー・ブランド(アブドゥーラ・イブラハム)による1969年録音のジャズ・アルバム。ECMレーベル。コペンハー…
ムーサー むーさー Mūsā b. Nuayr (640―716/717)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アラブの軍人で、北アフリカ西部とスペインの征服者。最初、ウマイヤ朝のカリフ、アブド・アル・マリクの治下、バスラの徴税官の任にあったが、公金…
シー・チョン・フォン Shih Choon-fong
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書工学者 元シンガポール国立大学学長,元アブドラ国王科学技術大学学長国籍シンガポール生年月日1945年10月23日専門非直線破砕力学学位博士…
ワリ・カーン Wali Khan, Khan Abdul
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1917.1.11. ペシャワル[没]2006.1.26. ペシャワルカーン・アブドゥル・ワリ・カーン。パキスタンの政治家。パシュトゥン人の指導者アブドゥル・…
ハッジャージ・イブン・ユースフ al-Ḥajjāj ibn Yūsuf al-Thaqafī
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]660/661. ターイフ[没]714.6. ワーシト初期イスラム,ウマイヤ朝の軍人,政治家。アラブのサキーフ族出身。ウマイヤ朝カリフ,アブドゥル・マリ…
ミトハト・パシャ Mithat Paşa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1822.10. イスタンブール[没]1884. ターイフオスマン帝国末期の政治家。本名 Ahmet Sefik。 1861年以後ドナウ沿岸州知事として示した手腕を認め…
ガルディージー Gardīzī, Abū Sa`īd `Abd al-Ḥayy b. al-Dahhāk b. Maḥmūd
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 11世紀のイランの歴史家。ガズニー朝スルタン,アブドゥル・ラシード (在位 1049~52) に献呈されたその著"Zayn al-Akhbār"はイスラム以前のイランの…
ムハンマド・ブン・サウード Muḥammad b. Su‘ūd
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ?~1765サウジアラビアの王族サウード家の始祖。ナジュドの豪族で,ムハンマド・ブン・アブドゥルワッハーブの宗教運動と連携,ディルイーヤからア…
後ウマイヤ朝 こううまいやちょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イベリア半島にあったイスラム王国(756~1031)。アッバース朝によるウマイヤ家一族の虐殺の難を逃れたアブドゥル・ラフマーン1世がイベリア半島に…
イブン・アブド・ラッビヒ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:860年11月29日スペインのアラブ系文学者940年没