「機構改革」の検索結果

10,000件以上


商工省 しょうこうしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1925年(大正14)4月に農商務省の分割により成立した産業政策担当官庁。当初は工務・商務・鉱山の3局からなる。のち貿易局・保険局を追加,また外局と…

森林総合研究所【しんりんそうごうけんきゅうじょ】

百科事典マイペディア
農水省林野庁付属の試験研究機関。1878年設立の樹木試験場を前身とし,1905年林業試験場に。1988年大幅な機構改革とともに現名に改称,2001年独立行…

大統領府 だいとうりょうふ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大統領が行政首長としての権限を行使するのを直接補佐する機関(→大統領制)。代表的なのはアメリカ合衆国の大統領府である。アメリカでは 1930年代…

overhaul plan

英和 用語・用例辞典
リストラ策 再編策 改革案overhaul planの関連語句radical overhaul抜本的改革 (=radical reform)structural overhaul構造改革 機構改革 (=structura…

ニース条約 にーすじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
EU(ヨーロッパ連合)条約(原型はマーストリヒト条約)を改正したアムステルダム条約に次いで、再改正した条約。2001年2月フランスのニースで締結、…

中国石油天然ガス集団 ちゅうごくせきゆてんねんガスしゅうだん China National Petroleum Corp; CNPC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の国有企業で,原油・天然ガスの生産と供給,石油化学工業を行なう中国最大の企業。1955年に設置された中国の石油工業部(石油工業省)が前身。1…

司法省 しほうしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
近代において司法行政事務を担当した政府の中央官庁。1871年(明治4)7月,刑部省・弾正台を廃止して太政官の1省として設置。裁判権を管掌。長官は司法…

岡田啓介内閣 おかだけいすけないかく

山川 日本史小辞典 改訂新版
予備役海軍大将岡田啓介を首班とする内閣(1934.7.8~36.3.9)。現状維持を期待されたが政友会の支持をえられず,民政党を準与党としつつ後藤文夫内相…

龍 粛 リョウ ススム

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の日本史学者 元・東京大学史科編纂所所長。 生年明治23(1890)年4月29日 没年昭和39(1964)年2月25日 出生地静岡県敷知郡浜松町(現・浜…

農業総合研究所 (のうぎょうそうごうけんきゅうじょ)

改訂新版 世界大百科事典
農業経済上の諸問題を総合的に調査研究を行うことを目的として1946年に設立された農林水産省付属の国立の研究機関。国民経済における農業の地位およ…

ガリ

百科事典マイペディア
エジプトの政治家,国際政治学者。カイロ大学,パリ大学教授を務め,1977年エジプトの外相となる。1979年のイスラエルとの〈キャンプ・デービッド合…

改革 かいかく

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
reforma司法制度を改革する|reformar o sistema judiciário政治改革|reforma política

かいかく【改革】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔社会,政治上の〕(a) reform;〔主に宗教上の〕reformation改革する reform; make [carry out] reforms行政改革administrative reform(s)宗教改革…

国防省[アメリカ合衆国] こくぼうしょう[アメリカがっしゅうこく] Department of Defense

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの軍令,軍政を司る政府機関。国防総省とも呼ばれた。 1947年に成立した国家安全保障法によって,National Military Establishmentとして新…

ネルソン・A. ロックフェラー Nelson Aldrich Rockefeller

20世紀西洋人名事典
1908.7.8 - 1979.1.26 米国の政治家,実業家。 元・米国副大統領。 メーン州生まれ。 ロックフェラー・センターに勤務し、スタンダード石油の在ベネ…

関 一 セキ ハジメ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書大阪市長,貴院議員 生年月日明治6年9月26日 出生地静岡県伊豆 出身地東京府 学歴東京高商(現・一橋大学)〔明治26年〕卒 学位法学博士 経歴神戸…

ガリ(Boutros Boutros Ghali) がり Boutros Boutros-Ghali (1922―2016)

日本大百科全書(ニッポニカ)
エジプトの政治家、第6代国連事務総長。カイロ生まれ。カイロ大学卒業後、パリ大学で国際法の博士号を取得。カイロ大学政治学部教授、パリ大学客員教…

総務庁 (そうむちょう)

改訂新版 世界大百科事典
第2次臨時行政調査会答申関連の行政機構改革の一環として,総理府本府の大半と行政管理庁の全部の組織,機能を統合再編成して1984年7月1日に設置され…

石橋政嗣 いしばしまさし (1924―2019)

日本大百科全書(ニッポニカ)
政治家。台湾生まれ。台北経済専門学校、熊本予備士官学校卒業。全駐労佐世保支部書記長、長崎県労評議長、長崎県議を経て1955年(昭和30)総選挙で…

かい‐かく【改革】

デジタル大辞泉
[名](スル)従来の制度などを改めてよりよいものにすること。「機構を改革する」[類語]変革・改変・革命・改造・改新・維新・クーデター・世直し

kaíkákú, かいかく, 改革

現代日葡辞典
A reforma (Tb. a ~religiosa do séc. 16 na Europa).~ suru|改革する∥Reformar 「o sistema de impostos」;fazer uma ~.◇~ an改革案O …

【改革】かいかく

普及版 字通
改めなおす。〔貞観政要、論礼楽〕甚だ風俗を損じ、禮經を紊(みだ)るり。に輕重宜しきを失ふ。理、須(すべか)らく改革すべし。字通「改」の項目を見…

徳川家宣 とくがわいえのぶ (1662―1712)

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸幕府第6代将軍。3代将軍家光(いえみつ)の三男甲府藩主綱重(つなしげ)の長子。初名綱豊(つなとよ)。綱重が正室を迎える前の子であったので、一時…

東京大学 とうきょうだいがく

山川 日本史小辞典 改訂新版
(1)1877年(明治10)に創立された文部科学省管轄の国立大学法人。東京開成学校・東京医学校を併合,法・理・文と医の4学部で構成。81年の機構改革で,…

改革

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Reform [女]~する|reformieren

改革

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
réforme [女]税制を改革する|réformer le systeme fiscal

改革 かいかく

日中辞典 第3版
改革gǎigé.社会制度を~改革する|改革社会制度.教育~改革|教育jiàoyù改革.行政~改革|行政改革.文字~改革|文…

改革 gǎigé

中日辞典 第3版
[動]改革する.革新する.土地~/土地改革.技术~/技術の改革.进行教育~/教育改革を行う.…

かい‐かく【改革】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 不完全なところをあらためかえて、よりよいものにすること。[初出の実例]「乾之道於レ是改革する也」(出典:土井本周易抄(1477)一)[そ…

かいかく 改革

小学館 和伊中辞典 2版
riforma(女),innovazione(女) ◇改革する 改革する かいかくする riformare ql.co., introdurre una riforma a ql.co., innovare ql.co. ¶宗教改革…

改革

小学館 和西辞典
reforma f.改革するreformar, hacer una reforma税制改革法案proyecto m. de ley de reforma tributaria

改革 かいかく reformation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会の変動や危機に対応し,あるいは適合するように社会的,経済的,政治的諸制度や諸組織,諸政策などを部分的に改善することをいう。したがって社…

内務省 ないむしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1873年 11月 10日警察および地方行政の監督,ならびに国民生活全般の事項を統轄するために設けられた行政機関。初代内務卿大久保利通の考えを反映し…

刈米達夫 かりよねたつお (1893―1977)

日本大百科全書(ニッポニカ)
薬学者。大阪市出身。東京帝国大学薬学科卒業。薬学博士。1918年(大正7)内務省技師に任官、第一次世界大戦後、製薬資源調査に欧米・アジアを巡察、…

原子力規制委員会(米国) げんしりょくきせいいいんかい Nuclear Regulatory Commission

日本大百科全書(ニッポニカ)
原子力の安全規制に関するアメリカの行政委員会。NRCと略称される。1975年1月、アメリカの原子力開発行政すべてを掌握してきた原子力委員会は28年間…

kikṓ3, きこう, 機構

現代日葡辞典
(a) O mecanismo 「do relógio」;(b) A estrutura;a organização.◇~ kaikaku機構改革A reforma estrutural.◇Gyōsei …

水産研究所 すいさんけんきゅうじょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水産資源,海洋や水質の調査,漁業や水産加工品の研究など,水産に関する総合的な調査,研究を行なう研究機関。日本の水産業に関する調査,研究は 18…

国家安全企画部 こっかあんぜんきかくぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国中央情報部 (KCIA) の後身で,(1) 国外情報と国内保安情報の収集,(2) 国家機密保持,(3) 内乱罪など特定犯罪の捜査を担当する。 KCIA時代は滞日…

関 一 セキ ハジメ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の社会政策学者,都市行政家 大阪市長;貴院議員。 生年明治6年9月26日(1873年) 没年昭和10(1935)年1月26日 出生地静岡県伊豆 出身地東…

ハーバート・C. フーバー Herbert Clark Hoover

20世紀西洋人名事典
1874.8.10 - 1964.10.20 米国の政治家。 元・米国大統領。 アイオワ州生まれ。 スタンフォード大学(採鉱学)[1895年]卒。 大学卒後、鉱山技師から世…

俵物(ひょうもつ) ひょうもつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的には近世中国向け商品として輸出された海産物をさすが、狭義には俵(たわら)包みされた煎海鼠(いりこ)・干鮑(ほしあわび)・鱶鰭(ふかひれ)の三…

ロックフェラー(Nelson Aldrich Rockefeller) ろっくふぇらー Nelson Aldrich Rockefeller (1908―1979)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの実業家、政治家。石油王J・D・ロックフェラーの孫。ダートマス大学卒業後、ロックフェラー・センター理事、スタンダード石油の在ベネズエ…

厚生省 こうせいしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会福祉,社会保障および公衆衛生の向上・増進をはかることを任務とした国の行政機関。国家行政組織法および厚生省設置法による。国民の保健,薬事…

独立行政法人

知恵蔵
1999年の第145通常国会において、中央行政機構改革の一環として、独立行政法人通則法が成立した。これに基づき中央省庁の現業部門、試験研究機関、博…

ソ連共産党中央委員会 それんきょうさんとうちゅうおういいんかい Central Committee of CPSU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連共産党の中枢機関。実質的には党大会に代ってほとんどの政治決定を行なった。党規約上,中央委員会総会,事務機構 (書記局が統括) ,政治局が含…

機構

小学館 和西辞典
estructura f., (組織の) organización f., (機械の) mecanismo m.人体の機構|organización f. del cuerpo humano機構を改革する…

機構

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Organ [中]; Organisation [女]

ニース条約 ニースじょうやく Nice Treaty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2000年 12月,フランスのニースで開かれたヨーロッパ連合 EU首脳会議で採択された EUに関する基本条約。アムステルダム条約を改正したもので,将来の…

き‐こう【機構】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 機械などの内部のしくみで、諸部分が互いに関連をもって働くもの。からくり。[初出の実例]「芥、薺、蘿蔔等は花果の機搆之と同一ならざ…

きこう【機構】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔組織の仕組み〕a system;〔組織〕(an) organization;〔構造〕(a) structure; machinery機構を改革するreorganize/restructure an organization…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android