バルサム
- 百科事典マイペディア
- 植物体から自然にまたは傷をつけると分泌するやに。精油に天然樹脂が溶解または混合した流動性ないし粘稠(ねんちゅう)な液体で,地名や樹種名を冠し…
イェラン セルシェル Göran Söllscher
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ギタリスト国籍スウェーデン生年月日1955年12月31日出生地ベクシェ学歴マルメ音楽学校,デンマーク王立音楽院受賞パリ国際ギターコンクール…
ナショナルギャラリー【ナショナルギャラリー】 National Gallery
- 世界の観光地名がわかる事典
- イギリスの首都ロンドンのトラファルガー広場にある、世界屈指のコレクションを所蔵する国立美術館。1824年にJ.J.アンガースタインの遺贈したコレク…
instrumentation /ε̃strymɑ̃tasjɔ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] 〖音楽〗 楽器編成法;オーケストレーション.
バレーズ
- 百科事典マイペディア
- フランス生れの米国の作曲家。エンジニアを志したのち,1904年から生地パリでダンディ,ルーセル,ビドールに作曲を学ぶ。1908年からはベルリンを本…
versaillais, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]ヴェルサイユの.━[名]((V~))ヴェルサイユの人.
チェルケス‐しょご【チェルケス諸語】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 北西カフカス諸語を構成する言語の中、アディゲ語とカバルド語を包括する呼称。
くに‐ます【国鱒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 サケ科魚類の一種。秋田県田沢湖の特産。降海型のベニザケおよびその陸封型のヒメマスとは同一種の別亜種の関係になる。陸封型。全長四〇…
ベルリン・コーミッシェ・オーパー管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツのベルリンを拠点とするオーケストラ。1947年に設立されたベルリン・コーミッシェ・オーパーの専属オーケストラとして発足。主な指揮者はレオ…
ピッツバーグ交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのペンシルベニア州ピッツバーグを拠点とするオーケストラ。1895年に設立。主な指揮者はオットー・クレンペラー、フリッツ・ライナー、アン…
ルディ ヤコブス Rudy Jacobs
- 20世紀西洋人名事典
- 1938.5.3 - ジャズ演奏家。 ヒルベルサム(オランダ)生まれ。 兄ピム・ヤコブスはピアニスト。アルト・サックスを16歳で始める。その後ベースに転向…
ニジマス Oncorhynchus mykiss; rainbow trout
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サケ目サケ科の魚。全長は河川型では 60cm内外であるが,降湖や降海するものはさらに大きくなる。体はやや長く,側扁する。体の背部は暗青緑色ないし…
めふん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- サケ、マスの腎臓(じんぞう)でつくる塩辛。語源は明らかでないが、アイヌ語ではないかともいわれる。塩蔵サケ、塩蔵マスを製造のとき、腹を開き内臓…
乐池 yuèchí
- 中日辞典 第3版
- [名]オーケストラボックス.
ぼせんしき‐ぎょぎょう〔‐ギヨゲフ〕【母船式漁業】
- デジタル大辞泉
- 1隻の母船と多くの小型漁船とが船団を組んで行う漁業。カニやサケ・マス漁業などで行われる。
餅酒 (もちさけ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 狂言の曲名。脇狂言・百姓物。大蔵,和泉両流にある。加賀の国の百姓が,大雪のために延引していた去年の年貢物の菊酒を,上頭(うえとう)(京都に…
河鱒 (カワマス)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Salvelinus fontinalis動物。サケ科の渓流魚,イワナの一種
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツのベルリンを拠点とするオーケストラ。1882年に設立。主な指揮者はヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ヘルベルト・フォン・カラヤン、クラウ…
石狩鍋 いしかりなべ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北海道の郷土料理。秋から冬にかけ、産卵のため、石狩川をサケの大群がさかのぼるが、そのサケを用いた料理の一つ。鉄鍋か土鍋に昆布を敷き、中央に…
やまめ【山女】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔サケ科の小形淡水魚〕a yamame; a landlocked salmon
26画
- 普及版 字通
- [字音] シ・リ[字訓] したむ・こす[説文解字] [字形] 形声声符は麗(れい・り)。麗に(し)の声がある。〔説文〕十四下に「酒を下すなり」とあり、酒を…
ミリアム アリー Myriam Harry
- 20世紀西洋人名事典
- 1875 - 1956 女流小説家。 エルサレム生まれ。 父親が海外伝導師だったため、エルサレムに生まれパレスチナで育った。「デルサレム征服」(’04年)で…
鱒之介 (マスノスケ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Oncorhynchus tschawytscha動物。サケ科の遡河性魚
ひ‐ず〔‐ヅ〕【氷頭】
- デジタル大辞泉
- サケなどの頭部の軟骨。氷のように透明であるところからいう。刻んで食用とする。
Mal・thu・si・an /mælθúːʒən | -θjúːziən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]マルサス主義[学派]の.━━[名]マルサス主義者.Malthusianìsm[名]
津軽石川 つがるいしがわ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 岩手県中東部を北流して宮古湾(みやこわん)に注ぐ川。北上(きたかみ)高地の鳥古森(とりこのもり)(850メートル)に発する豊間根(とよまね)川と、高滝…
Or・ches・ter•lo・ge, [ɔrkέstərloːʒə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) オーケストラピット上の桟敷席.
サケ・マス条項 サケ・マスじょうこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国連海洋法条約第66条の通称。サケやマス(→サクラマス)のように産卵のために生まれた川に戻って来る遡河性の漁業資源については,それらの漁業資源…
さ・ける【裂ける/割ける】
- デジタル大辞泉
- [動カ下一][文]さ・く[カ下二]ひと続きになっていたものが線状に切れて二つに離れる。また、切れ目が入る。「紙が―・ける」「地震で地面が―・…
วาทยกร waathayaa kɔɔn, wâatthayaa kɔɔn ワータヤーオーン ワーッタヤーコン
- プログレッシブ タイ語辞典
- [名](オーケストラの)指揮者
イスラム諸国会議機構
- 知恵蔵
- 1969年9月、ラバト(モロッコ)で開かれたイスラム諸国首脳会議で設立された、イスラム諸国の政治的協力と連帯のための機構。71年5月にサウジアラビア…
OIC
- 知恵蔵
- 1969年9月、ラバト(モロッコ)で開かれたイスラム諸国首脳会議で設立された、イスラム諸国の政治的協力と連帯のための機構。71年5月にサウジアラビア…
A. マガニャ Alvaro Magana
- 20世紀西洋人名事典
- 1925 - エルサルバドルの政治家。 元・エルサルバドル暫定大統領。 1960〜61年大蔵次官。その後、国営不動産銀行総裁。’82年4月制憲議会で選出され…
タルサ(Tulsa)
- デジタル大辞泉
- 米国オクラホマ州北東部の都市。アーカンソー川沿いに位置する。20世紀初頭に石油・天然ガスの採掘が始まり、急速に発展。石油精製業、石油化学工業…
ルサカ(Lusaka)
- デジタル大辞泉
- アフリカ南部のザンビア共和国の首都。同国中南部の高原上にある。交通の要衝で、農畜産物の集散地。20世紀初頭に建設され、ブロークンヒル(現カブ…
ラルサ Larsa
- 改訂新版 世界大百科事典
- イラクのウルクの南東約15kmにある都市遺跡。現在名シンカラSinkara(センケレSenkere)。ウル第3王朝(前2112-前2004)の滅亡後まもなく成立したア…
タルサ たるさ Tulsa
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国、オクラホマ州北東部の油田地帯にある石油、工業都市。人口39万3049(2000)。アーカンザス川とシマロン川の合流地点の東に位置する…
タルサ Tulsa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,オクラホマ州北東部の都市。オクラホマシティーの東北東約 160km,アーカンソー川沿岸に位置する。 1830年代にアラバマ州から移った…
ビルサ Byrsa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北アフリカ,フェニキアの植民地カルタゴにあった丘の名。海にのぞむ低い丘で,火葬跡,女神礼拝の証拠が見出される。前 750年頃ここに最初の植民者…
パルサ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ルサカ Lusaka
- 日中辞典 第3版
- 〈地名〉[ザンビア]卢萨卡Lúsàkǎ.
ババオヨ Babahoyo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エクアドル中西部,ロスリオス州の州都。グアヤキルの北東約 70km,グアヤス川水系ババオヨ川にのぞむ。周辺の農業地帯の中心地で,米,サトウキビ,…
ケスリス
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家C・J・チェリイの長編ミリタリーSF(1978)。原題《The Faded Sun: Kesrith》。「色褪せた太陽」三部作の第2作。
ぼせんこく‐しゅぎ【母川国主義】
- デジタル大辞泉
- サケ・マスなどの公海を回遊する遡河魚について、母川を有する国が管理権をもつとする主張。
はら‐み【腹身】
- デジタル大辞泉
- 1 牛・豚などの横隔膜。焼き肉・もつ焼きに使う。さがり。2 サケなどの腹の肉。ハラス。
あぶら‐びれ【脂鰭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 サケ、マス、アユなどの背鰭と尾鰭の間にある鰭状の突起。鰭条を持たない。
シュトゥットガルト州立管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツのシュトゥットガルトを拠点とするオーケストラ。1912年に創立されたシュトゥットガルト州立歌劇場の所属オーケストラとして発足。主な指揮者…
balsàmico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci]バルサムのような;芳香性の, かぐわしい aceto ~|バルサミコ酢.
パルサー pulsar
- 改訂新版 世界大百科事典
- 秒あるいはミリ秒の単位の短い周期で,パルス状の電波を放射する天体。パルサーは強い磁場をもった自転する中性子星であると現在では考えられている…
鮭川[村] (さけかわ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 山形県北部,最上郡の村。人口4862(2010)。新庄盆地の外縁にあたり,中央部を最上川の支流鮭川が南流し,この沿岸に平地がひろがるほかは丘陵,山…