「層」の検索結果

10,000件以上


おせあにあにおけるぶんかけんとぶんかそう【《オセアニアにおける文化圏と文化層》】

改訂新版 世界大百科事典

三日月形斜交層理

岩石学辞典
→溝状斜交成層

開心寺址五層石塔 かいしんじしごそうせきとう Kaesim-sa-ji och'ǔng sǒkt'ap

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国,慶尚北道醴泉郡醴泉面にある高麗時代の石塔 (→朝鮮石塔 ) 。穆宗 12 (1009) 年の建立を示す銘がある。平面方形で,塔身と門扉に仁王像の,基壇…

おぞんそうのはかいとひふがん【オゾン層の破壊と皮膚がん】

家庭医学館
 大気中に放出されたフロン類はオゾン層に到達すると、これを破壊します。オゾン層は日光中の紫外線を吸収し、紫外線が地表に到達するのを防いでい…

感恩寺址東西三層石塔 かんおんじしとうざいさんそうせきとう Kamǔn-sa-ji tongsǒ samchǔ'ng sǒkt′ap

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国,慶尚北道月城郡陽北面竜堂里にある統一新羅初期の石塔。感恩寺は文武王が発願し,神文王2 (682) 年に完成した国刹で,創建時は二塔一金堂式の…

フリッシュ

百科事典マイペディア
いろいろな型のリズミカルな砂岩・泥岩互層。最初,アルプスにおいて,白亜紀末〜第三紀初期の同様の地層について用いられた。1枚の地層内で下部か…

ほくぶきたかみがたこちゅうせいそう【北部北上型古・中生層】

改訂新版 世界大百科事典

デリンジャー現象【デリンジャーげんしょう】

百科事典マイペディア
太陽面の爆発現象(フレア)によって地球の日照半球の電離圏を伝搬する電波の強度が低下する現象。はなはだしい場合は受信も不可能になる。フレアに…

オゾン

百科事典マイペディア
化学式はO3。酸素の同素体。融点−193℃,沸点−112℃。微青色,ニンニク様の特異臭ある気体。水に微溶,四塩化炭素に易溶。常温で自然に分解して酸素と…

きゅうそう【九層】 の 台((うてな))は累土((るいど))より起((お))こる

精選版 日本国語大辞典
( 九階の高層建築も最初はわずかの土を積みあげることから始まるの意で、「老子‐六四」の「合抱之木、生二於毫末一、九層之台、起二於累土一、千里之…

こくさいひょうじゅんもしき‐そうだんめんおよびちてん〔コクサイヘウジユンモシキ‐〕【国際標準模式層断面及び地点】

デジタル大辞泉
⇒国際標準模式地

月精寺八角九層石塔 げっしょうじはっかくきゅうそうせきとう Wǒlchǒng-sa-p'algak kuch'ǔng sǒkt'ap

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国,江原道平昌郡珍富面の月精寺内にある高さ 15mの九層石塔。中国宋様式の影響を受けた平面八角形九層の石塔で,真鍮製の相輪を備える。細部に高…

オゾン層保護のための国際デー

デジタル大辞泉プラス
9月16日。国連が定める国際デー。オゾン層保護に関する啓発活動を行う。英文表記は《International Day for the Preservation of the Ozone Layer》。

対流圏【たいりゅうけん】

百科事典マイペディア
(1)大気成層のうちいちばん低い層。極地方で高度約8km,赤道地方で約18km以下。地面は日射で暖められ,上部では放射による冷却があるため,対流が…

地殻【ちかく】

百科事典マイペディア
地球の固体部分の最外部をなす層。大陸地域では厚さ30〜40km,若い造山帯の一部では50〜60km,まれには70km,大洋地域では5〜6km。下底の境界面は地…

けいこうないしきょうてき‐きんそうせっかいじゅつ〔ケイコウナイシキヤウテキ‐〕【経口内視鏡的筋層切開術】

デジタル大辞泉
⇒POEM手術

乱流【らんりゅう】

百科事典マイペディア
各点における速度が大きさも方向も時間とともにきわめて不規則に変動する流体の流れ。層流に対する語。たとえば円管内の流れでは,レーノルズ数が約1…

オゾン層の保護のためのウィーン条約 オゾンそうのほごのためのウィーンじょうやく Vienna Convention for the Protection of the Ozone Layer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オゾン層保護のための国際的枠組みを規定し 1985年に採択された条約。1988年9月22日発効。オゾン層およびそれを破壊する物質に関しての共同研究や,…

作土【さくど】

百科事典マイペディア
耕土とも。耕地の表面にある土壌をいう。普通,耕具によって攪拌(かくはん)されて,肥料が施され,作物の根系が多くはびこっている。作土は下層の心…

strato

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 層, 地層;重なり, (ペンキなどの)塗り ~ di sassi|岩石の層 ~ di vernice|ペンキの層 ~ di polvere|積もったほこり. 2 〘物〙層…

表皮

栄養・生化学辞典
 皮膚の外層.基底層,有棘層,顆粒層,角質層よりなる.

ロイヤルティのピラミッド

ブランド用語集
ロイヤルティのピラミッドとはブランドに対するロイヤルティの水準によって顧客層をレベル分けしたものである。絶対的支持層、積極的支持層、習慣的…

還元(化学)【かんげん】

百科事典マイペディア
酸化の反対の過程。古くは酸化されたものをもとに戻すことをいったが,現在では電子を付与すること,またはそれに伴う化学変化を一般にさす。たとえ…

酸化【さんか】

百科事典マイペディア
古くは酸素と化合すること(たとえば金属銅Cuと酸素O2とが反応して酸化銅CuOをつくる)をいったが,現在ではこれを拡張して,ある物質から水素を奪う…

地層【ちそう】

百科事典マイペディア
堆積岩にみられるある厚さと広がりをもった層。基本的な構造として単層,層理,葉理の三つを有する。単層は地層の最小単位であり,層理はその重なり…

量子井戸半導体レーザー りょうしいどはんどうたいレーザー quantum well semiconductor laser

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
半導体レーザーの発光領域である活性層を電子のデバイ長 (たとえば 10nm) に薄くすると,エネルギーレベルが連続から離散的になる量子効果が得られる…

成熟土

岩石学辞典
十分風化した土壌で,土壌層位の系列をもつ地域で土壌風化の過程が行われたもの.簡単には,A層は溶脱層位,B層は集積層位,C層は母材または基盤,の…

葉理 ようり lamina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ラミナともいう。単層内部の構造で,粒子などの配列状態によって生じた面状の組織。堆積岩の縦断面にみられる縞状の構造を層理といい,同一堆積条件…

こせい‐かい【古生界】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 古生代に形成された地層。新しい順にペルム(二畳)紀層、石炭紀層、デボン紀層、シルル紀層、オルドビス紀層、カンブリア紀層に大別され…

関東ローム【かんとうローム】

百科事典マイペディア
関東地方に広く分布する第四紀の火山灰に起源する褐色土壌(ローム)で,関東ローム層(赤土層)を構成。この火山灰は,南関東ではおもに箱根,富士…

三角州堆積物 さんかくすたいせきぶつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
河口の三角州で形成される堆積物をいう。斜交層理を示す砂岩層や泥岩層・礫(れき)岩層などで特徴づけられる。三角州(デルタ)は地形用語としては海…

鹿沼土【かぬまつち】

百科事典マイペディア
もとは栃木県鹿沼市付近の関東ローム層中の黄色風化軽石層(鹿沼軽石層)の俗称,転じて類似の風化軽石層の一般的俗称になっている。米粒状でほとん…

長木遺跡ながきいせき

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡郡佐和田町上長木村長木遺跡[現]佐和田町上長木真野(まの)湾奥にある国仲層と命名されている中位段丘上の町道西尾線沿いにある。国…

stratificare

伊和中辞典 2版
[他][io stratìfico]層にする, 層を作る, (層状に)積み重ねる. -arsi stratificarsi [代]層を成す, 積み重なる.

横前遺跡よこまえいせき

日本歴史地名大系
山形県:新庄市金沢町村横前遺跡[現]新庄市金沢 横前新庄盆地の東縁、標高一二〇メートルの段丘上に位置する。昭和三七年(一九六二)と翌三八年に…

stratificazióne

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 層を成すこと, 成層, 層状配列, 層形成, 積み重ね. 2 〘地質〙地層, 層理, 成層. 3 〘統計〙層化, 層別. 4 (史的な)重層, 堆積(たいせ…

クロス‐ラミナ

デジタル大辞泉
《〈和〉cross+lamina》層理面と斜交するラミナ(葉理ようり)。砂岩層に多くみられる。偽層。斜交葉理。斜層理。

かいせい‐そう【海成層】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海底に堆積した地層。層理が明らかで、しばしば海生生物の化石を含む。堆積した深さによって、海浜堆積層、浅海堆積層、半深海堆積層およ…

胼胝性潰瘍 べんちせいかいよう callous ulcer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
消化性潰瘍の潰瘍底は,組織学的に表層性線維素滲出層,類線維素壊死化層,肉芽層,瘢痕層の4層に区別できるが,このなかの瘢痕層で線維性組織の増殖…

皮膚

知恵蔵
皮膚は表皮、真皮、皮下組織から成る。表皮(0.1〜0.3mm)は、角層、顆粒層、有棘層、基底層の4層の細胞層からなり、表皮細胞の大部分はケラチノサイト…

グラフィックス参照モデル

ASCII.jpデジタル用語辞典
コンピューターを利用したグラフィックス処理を実現するために必要な項目を階層化し、インターフェイスを統一することを目的としたひな形のこと。ア…

sima

伊和中辞典 2版
[名](女)〘地質〙シマ層(シアル層の下方の岩層).

F làyer /éf/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕《通信》F層(◇最上層の電離層;F1層とF2層よりなり,長距離電波を送る).

*es・tra・to, [es.trá.to]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 〖地質〗 層,地層.2 〖生物〗 (組織の)層.3 〖気象〗 層雲.4 (社会的)階層,層.estratos sociales|社会階層.

境膜 キョウマク laminar film

化学辞典 第2版
層流底層ともいわれるもので,運動している流体中に置かれた物体の表面に乱流境界層が生じる場合,境界層内部の物体表面に接したきわめて薄い層では…

es・tra・ti・fi・car, [es.tra.ti.fi.kár]

小学館 西和中辞典 第2版
[102][他] 層にする,層を作る.━~・se[再] 層になる;積み重なる.

周皮 しゅうひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
樹木の幹・枝・根の外周を取り巻く樹皮のうち、外側にあってコルク層・コルク形成層・コルク皮層の3層からなる部分をいう。樹木の肥大成長につれて周…

сло́|й [スローイ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[スローイ]複слои́, слоёв[男6]〔layer〕①層//сло́й льда́|氷層//сло́й жи́ра|脂肪層озо́новый //сло́й|オゾン層②以前あったものを…

葉理

岩石学辞典
① lamination: 異なった粒または組成などの平行な帯または葉層(lamina)が存在する岩石の構造.葉理は葉層が示す層理で,地層の中で1cm以下の層状の…

ひょう‐ひ〔ヘウ‐〕【表皮】

デジタル大辞泉
1 高等植物の表面を覆う1層または多層の細胞からなる組織。表皮組織。2 動物の皮膚の最表層の組織。真皮の外側にあり、人間では表面から角質層・淡…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android