「アンベードカル」の検索結果

10,000件以上


キャット‐アンド‐ドッグ(cat and dog)

デジタル大辞泉
[形動]犬と猫のように仲の悪いさま。犬猿の仲であるさま。[名]四つんばいになり、首から腰までを丸くするポーズ(猫)と反らせるポーズ(犬)を…

ケニー オブライエン Kenneth Michael(Kenny) O’Brien

20世紀西洋人名事典
1928.10.26 - 米国のベース奏者。 ニューヨーク生まれ。 1947年レス・エレガード楽団、翌年チャーリー・ベンチュラ楽団に加入。その後ボイド・レイ…

ソフトウエア‐ウォレット(software wallet)

デジタル大辞泉
仮想通貨管理用の秘密鍵などを保存するためのソフトウエアやアプリ。オンライン上ではなく、自身の端末にダウンロードして用いるため、ローカルウォ…

カード型データベース

パソコンで困ったときに開く本
例えば住所録を作るとして、1件分の住所を1枚のカードに書き込むような感覚で作成したり、また作成した住所録をカードをめくるように閲覧できる機能…

コンベヤー‐システム(conveyor system)

デジタル大辞泉
コンベヤーを用いた流れ作業方式。材料・半製品をコンベヤーによって運び、作業能率を高めて、大量生産を可能にする。20世紀の初めに米国のフォード…

リバロール Rivarol, Antoine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1753.6.26. パニョル[没]1801.4.11. ベルリンフランスの作家。イタリア系で南フランスの生れ。 1780年頃パリに出,美貌と才気とによってサロンの…

とうふくん

事典 日本の大学ブランド商品
[加工食品]帯広畜産大学(北海道帯広市)の大学ブランド。豆腐の燻製食品。手土産になるもの・日持ちがするものがコンセプト。材料には、甘く雑味…

炭酸アンモニウム タンサンアンモニウム ammonium carbonate

化学辞典 第2版
(NH4)2CO3・H2O(114.10).炭酸カルシウムと硫酸アンモニウムの混合物を加熱昇華させたものを濃アンモニア水に溶かして冷却すると,一水和物が得られる…

イベリス いべりす [学] Iberis

日本大百科全書(ニッポニカ)
アブラナ科(APG分類:アブラナ科)の1属名。マガリバナともいう。耐寒性の一年草または多年草。西アジアから南ヨーロッパ、北アフリカへかけて約40…

マドラス Madras

山川 世界史小辞典 改訂新版
インド南部,コロマンデル海岸沿いの都市。タミル・ナードゥ州の州都。現在の正式名称は現地語名のチェンナイ(Chennai)。1639年,イギリスが,ポルト…

ピカルディ Picardie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス北部,パリ盆地北部の地方。旧州。ソンム,エーヌ両県の大部分とパドカレー県,オアーズ県の一部を含む。中心都市アミアン。国王フィリップ2…

リード‐ボーカル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語lead vocal ) コーラスやロックバンドなどで、主旋律を担当する歌手。リードボーカリスト。

楽園ベイベー

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。作詞・作曲と歌はJ-POPグループ、RIP SLYME。2002年発売。

カルビンベンソン‐かいろ〔‐クワイロ〕【カルビンベンソン回路】

デジタル大辞泉
⇒カルビン回路

サイモン カーク Simon Kirke

現代外国人名録2016
職業・肩書ロック・ドラマー国籍英国生年月日1949年7月28日出生地ロンドングループ名グループ名=バッド・カンパニー〈Bad Company〉, 旧グループ名=…

ベルハーレン Verhaeren, Émile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1855.5.21. サンタマンレピュエ[没]1916.11.27. ルーアンベルギーの詩人。フランス語で書く。高踏派の影響を受け,故郷の素朴で美しい田園を写実…

アンヌ エベール

367日誕生日大事典
生年月日:1916年8月1日フランス系カナダの詩人,小説家2000年没

国際サッカー連盟

知恵蔵
世界のサッカーを統括する機関。傘下にUEFA(ヨーロッパ連盟)、CONMEBOL(南米連盟)、CAF(アフリカ連盟)、CONCACAF(北中米カリブ海連盟)、AFC(アジア連…

カエタヌス Thomas de Vio Cajetanus 生没年:1469-1534

改訂新版 世界大百科事典
哲学者,トマス・アクイナス注釈家。イタリア,ガエタに生まれ,ドミニコ修道会に入り,26歳でパドバ大学トマス形而上学講座の教授に就任,同じ大学…

ベンベルグ(〈ドイツ〉Bemberg)

デジタル大辞泉
ドイツのベンベルグ社の特許製法による人絹生地の商標名。銅アンモニアレーヨン。下着類などに使用。

王様と私

共同通信ニュース用語解説
1860年代のバンコクで、王様が王子らの教育係として招いた英国人のアンナと敵対しながら心を通わせる物語。オスカー・ハマースタイン2世が脚本を執…

ジョン・M. スチュードベーカー John Mohler Studebaker

20世紀西洋人名事典
1833 - 1917 米国の自動車製造業者。 元・スチュードベーカー・コーポレーション会長。 1858年兄のクレメントとC&J M.スチュードベーカー社を設立…

ペスチウイルス(Pestivirus)

デジタル大辞泉
フラビウイルス科のウイルスの一属。直径40~60nmナノメートルで、エンベロープを有する。ゲノムとして一本鎖RNAを持ち、ゲノムサイズは約12.3kbキロ…

チャーリー ヘイデン Charlie Haden

20世紀西洋人名事典
1937.8.6 - 米国のジャズ・ベース奏者。 アイオア州シェナンドゥ生まれ。 別名Charles Edward Haden。 音楽好きの一家に生まれ、子供時代ラジオ・…

太田渉子 (おおた-しょうこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1989- 平成時代の障害者女子ノルディックスキー選手。平成元年7月27日生まれ。小学3年でスキーをはじめ,平成15年日本障害者スキー連盟の強化指定選…

コアセルベート coacervate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コアゼルベートとも記す。親水性コロイド粒子の均等な分散相から,コロイドが分離,集合して生じてきた濃縮された粒子をいう。この現象をコアセルベ…

ナット・ロッカー

デジタル大辞泉プラス
イギリスのプログレッシブ・バンド、ELP(エマーソン・レイクア&パーマー)の曲。チャイコフスキーの「くるみ割り人形」の主旋律をベースにアレンジ…

FIFA

知恵蔵
世界のサッカーを統括する機関。傘下にUEFA(ヨーロッパ連盟)、CONMEBOL(南米連盟)、CAF(アフリカ連盟)、CONCACAF(北中米カリブ海連盟)、AFC(アジア連…

クライアントサーバーネットワーク

ASCII.jpデジタル用語辞典
共有ディレクトリや共有プリンターなどのハードウェア、あるいはデータベースなどの情報資源を集中的に管理するサーバーと、それを利用するクライア…

マジェラン まじぇらん Ferdinand Magellan (1480?―1521)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポルトガルの航海者。マゼラン海峡の「発見」者。ポルトガル名マガリャンイスFernão de Magalhães、スペイン名マガジャネスFernando de Magallanes。…

2月28日

367日誕生日大事典
[記念日]エッセイ記念日;ビスケットの日[忌日]利休忌;逍遙忌[誕生日]石 敬塘 | 加賀美遠光 | 後高倉院 | ミシェル・ド モンテーニュ | ビュルギ | 日…

ムザファラバード(Muzaffarabad)

デジタル大辞泉
パキスタン北部、アザドカシミール州の都市。同州の州都。首都イスラマバードの北東約100キロメートル、ジェルム川とキシャンガンガ川の合流点に位置…

トロッケンべーレンアウスレーゼ【Trockenbeerenauslese((ドイツ))】

飲み物がわかる辞典
ドイツ西部のライン川流域、モーゼル地方に産する貴腐ワイン。完熟したぶどうの果皮にカビを付着させ、ぶどうの甘み、旨みを凝縮させてつくられる甘…

アンブルさん‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【アンブル山国立公園】

デジタル大辞泉
《Parc national de la Montagne d'Ambre》マダガスカル北部にある国立公園。アンツィラナナの南西約40キロメートルに位置する。1958年にアンブル山…

カルテシアン座標 カルテシアンざひょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

Japan Way

知恵蔵mini
ラグビー日本代表ヘッドコーチのエディー・ジョーンズが提唱する、日本人の俊敏性や勤勉性を活かしたラグビーのこと。数人のグループによる攻撃の陣…

Philips

ASCII.jpデジタル用語辞典
ヨーロッパを代表する家電、半導体メーカー。本社はオランダ。ソニーなどとともにCD(Compact Disc)を開発し、Blu-ray Discなど次世代の媒体の開発…

サンベルナール‐とうげ〔‐たうげ〕【サンベルナール峠】

デジタル大辞泉
《Saint-Bernard》アルプス西部、イタリア・スイス国境にあるグランサンベルナール峠と、フランス・イタリア国境にあるプチサンベルナール峠との総称…

ルボー るぼー Louis Le Vau (1612―1670)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの建築家。父親のもとで修業したのち、パリ市内外で多くの邸館(オテル)や城館(シャトー)の設計に従事しながら、ルイ14世様式ともよばれ…

百科全書

図書館情報学用語辞典 第5版
フランスで出版された,近代的な編集知を示した最初の百科事典(1751-80年,本編17巻,補遺5巻,図版11巻,索引2巻).1728年に英国で刊行されたチェ…

ジンジ

デジタル大辞泉プラス
ボサノヴァのスタンダード曲。作詞:ルイス・オリヴェイラ、作曲:アントニオ・カルロス・ジョビン。原題《Dindi》。1966年の作品。レイ・ギルバート…

赤い砂漠

デジタル大辞泉プラス
1964年製作のイタリア・フランス合作映画。原題《Il deserto rosso》。監督:ミケランジェロ・アントニオーニ、出演:モニカ・ビッティ、リチャード…

ICカード アイシーカード integrated circuit card

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メモリ(→記憶素子)やマイクロプロセッサなどの IC素子(→集積回路)を内蔵したカード。蓄積されたデータを個人認証やプリペイドのデータとして外部…

フーシェ・ド・シャルトル Foucher de Chartres

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1058頃.シャルトル[没]1127頃.パレスチナ,エルサレムフランスの聖職者,年代記作者。ノルマンディー公ロベール2世およびブロア伯エティエンヌに…

コルコヴァード

デジタル大辞泉プラス
ボサノヴァのスタンダード曲。作曲:アントニオ・カルロス・ジョビン。原題《Corcovado》。1960年の作品。オリジナルの詞もジョビンによるもので、英…

ポドザミテス ぽどざみてす [学] Podozamites

日本大百科全書(ニッポニカ)
中生代に栄えた裸子植物である球果植物(針葉樹)の1種。通常の球果類のもつ針葉とは異なり、葉は卵形または披針(ひしん)形の単葉で幅広く、短柄があ…

スノードニア‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【スノードニア国立公園】

デジタル大辞泉
《Snowdonia National Park》英国ウェールズ北西部にある国立公園。総面積は2170平方キロメートル。スノードン山をはじめとする険しい山々、丘陵、湖…

ロバート(3世) アービング Robert Ⅲ Irving

20世紀西洋人名事典
生.不詳 - 米国のジャズ演奏家。 1980年、マイルス・デイビスのリハーサルにベースとして参加し、’83年「デコイ」のレコーディングから、正式にマ…

キャンフィールド Canfield

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カードのひとり遊びの一種。ジョーカーを除く 52枚を使う。まず 13枚を表向きにして場の左側に置く (予備札) 。次に上方に1枚表に向けて置く (ベース…

ルブラン(Charles Le Brun) るぶらん Charles Le Brun (1619―1690)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの画家、室内装飾家。2月24日パリに生まれる。初めフランソア・ペリエ、のちシモン・ブーエの門に入り、早くから頭角を現す。1642年から4年…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android